【料理トピ】食い隊 知り隊 作り隊 質

【料理トピ】食い隊 知り隊 作り隊 質
前が鹿(ろく)なので質にしました。

あれ食べた、食べたい、作った。食材の使い方や、こんなの食べたなど色々どうそ。

画像はまだ食べてるうま煮から。明日か明後日には小田巻蒸しにします。今年は初めて冷凍しました。ゴボウで量が増えた?
返信 401-440/500件最新の投稿へ
そうなの??
見に行ってみるね、ありがとう♡
渺渺さん!!みてきたよぉ!
す、すごいね。ホッとケーキさん!
もう見入ってしまったよ。何個も見ちゃった。
ワクワクしたーーーー。
でしょ、でしょ( *´艸`)。
わたしみたいに実際に作らない人でもとっても魅惑的な動画です。作る人ならなおさらステキだろうなと思って。よかった、ぽぽりんさんのお眼鏡にかなって。

今までホットケーキミックス(以下HM)は便利だけれどそれなりと思っていたけれど(HMごめんなさい)、あんなにクォリティの高いものができて見せ方も垢抜けてます。
鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。本来は漁師料理?からか半身を使う?
アラが大盛だったんです。で、頭の方は煮るとして腹と中骨のところは? そう、ちゃんちゃん焼きがひらめいたんです(苦笑)。
キャベツも購入済みでした。で、材料を準備してたら……。別物の用意でキャベツを千切りしてたら失敗、それも二回やっちまた。親指の爪に近い場所を包丁で軽く……。

さて、バタバタは置くとして(苦笑)。タレを適当に用意し、アラを焼々。フラパンに戻して野菜と蒸し煮にしてタレを絡めるとは言え、火の通りが良くないと悪いので転がしては様子見して転がす。アラを取ったら油を足して野菜としてキャベツ、玉ねぎ、人参は親指の件で外し、買ったばかりのブナシメジも一緒に。かき混ぜて油がなじんだらアラ投入、ヘラで身をほぐしながら混ぜ々。タレをふりかけて更に混ぜ々(チューブショウガをこの時に忘れたw)。蓋をして弱火で蒸し焼き、混ざりぐわいが悪いようであれば更に混ぜる。

食べれなくは無いのですが、総量とタレの量が有ってない。それと、人参が無いと色味が……。これから人参とキャベツ、玉ねぎを刻んで野菜だけ一度蒸し焼きして再度混ぜます。初めてにしてはまあまあかな。
器用で手先が早い人なら中骨の身は全部落としちゃった方が楽です、残ってるのは腹とあと少しですから、背骨の量が有ると結構面倒。人数が多ければ分けれますが、一人だと(笑)。
12月に入ったので、例年通りにおせち作りを開始。今日は車海老が手に入ったので、旨煮にして冷凍。ブリも探していたけど、まぁ次点かなと思ったハマチを一応入手。下手なりに捌いてみたら、ブリ線虫がいた〜。ズルズル〜ッとブリちゃんを引っこ抜き…まぁ穴は避ければ身は綺麗だしこれも天然物の証…

一部を刺身に、アラはぶり大根に、カマは塩焼き、上身をおせちの照焼きか西京焼用に切り分けた…のはいいとして、普段は旨味優先で天然物を使うけど、照り焼きや西京焼としては脂が少ないのが難。硬くパサつくのをカバーしないとな…塩麹や醤油麹で身を柔らかくすること、味醂は身を絞めてしまうから控えめにする事…養殖物がうまく手に入ればそっち優先かなぁ。

昆布巻き用の塩鮭がない!
一昨年と昨年は、ラッキーなことに格安の新巻鮭を見つけられたけど、今年は塩鮭からして高いし、荒巻も見つからず。銀鮭では脂が多すぎるし、紅鮭ではコスパ悪すぎる。結局、秋鮭を塩鮭にするところから始めることにして、現在塩漬中。
生鮭でも昆布巻きは作れるけど、私好みの薄めの味に仕上げる関係上、塩鮭の熟成した旨味が味付けとして不可欠なんよね…
小さい時は泣くほどシイタケが嫌いで、だから干しシイタケ炊いたんが入ってるちらし寿司や太巻きやそうめんも苦手でした。当時は生シイタケはほとんど我が家の食卓に上らず、干しシイタケオンリーでした。
大人になって初めて生シイタケを焼いて味ぽんで食べて突然開眼!今は生シイタケは大好きだけど、相変わらず干しシイタケは苦手です。
その理由が科学的に判明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b489bf7c2c81657af87c495f0b0be241e263f70
科学が太鼓判を押してくれた気がして嬉しい。これからも堂々と干しシイタケ嫌いで生きていきます。

発売当初の十六茶に干しシイタケ入ってたの知ってます?イベントの出演者全員に配られたので知らずに飲んで、もう口の中がシイタケ戻し汁の味しかしなくて泣きそうでしたよ。
園児時代、干しシイタケの入った給食をマジに泣きながら食べてました。
担任の先生は「一口食べよう」と言い、泣きながら一口頑張って食べたのに。
通りがかった主任先生が「頑張ったね。もうちょっと食べてみようね」残酷横やり発言。
あわあわしてる担任に有無を言わせない圧を与え、半泣きの私にサド的光の宿る目で見下ろした主任保育士の姿と干しシイタケが嫌ぁーーーーーーな思いでとなってン十年。

今は、コストコのどんこ干しシイタケを使った料理(特に煮しめ)は食べられますし、同じく干しシイタケ苦手の娘②にも好評です。
昔の頂き物のカリカリ薄っすい干しシイタケって『レンチオニン』強過ぎだったのかも。
あ、コストコでどんこ干しシイタケ買って来なくちゃ。 ε=(ノ*゜v`)ノ
干ししいたけ、私は好物の一つです。
でも、当たり外れがある。渋い?思うくらいのとか、癖の強いヤツあるし。嫌いな人の気持ちもなんとなくわかる。
生椎茸は出来るだけ原木椎茸。

保育園、小学校時代の
「がんばって食べよう」っていうのは、
マジで『呪い』『拷問』よな。

私はトマトです。あとレーズン。
休み時間も放置されて、周りの机片付けられて、それでも食べられないからぽつねんと残されてたっていう…次の遊び時間が始まった段階で、ものっすごい不満そうな顔で解放されましたけども…今なら問題になりそう。

そのトマトが入っていたメニューは冷やし中華でして、いまだに冷やし中華は好きじゃないし滅多に食べません。自分で作るのは食べられるけど、絶対にトマトは入れません。

あれこれ試して、トマトの形が無くなるまで、酸味が穏やかになるまで火を通せば食べられるようにはなったけど、トマトジュースは飲めません(料理には使います)。
あー、私も給食のあと、掃除だから廊下に机ごと出されて他のクラスの廊下掃除の子たちの晒し者になりながら食べてましたー!でもそれはシイタケだけではなかった、単に何やってもトロ臭い子でした。早食いの今からは我ながら考えられないです。それで食器も自分で給食室に持って行って、これまた給食室のおばちゃんも「はよちょーだい!」って…忙しい時間帯だから余裕ないんだろうけど怖かったな。

トマトは生で食べる必要がないと思ってるからほぼ過熱調理にしか使いません。麺&トマトって、パスタとトマトソースというベストカップルがいるのだから、冷やし中華にトマトは無くて大丈夫です。
>ぽちくろ さん

サンドイッチとハンバーガーにも生トマトは無くてよいです。
ベリーさん
めいめいさん
ぽちくろ統領
渺渺姐様

干し椎茸熊本にいた頃、普通のスーパーに花どんこ、どんこ、こうしん(香信)と置いてあって九州では干し椎茸生産量No.1の大分県No.2の長崎県No.3の熊本県と干し椎茸天国でした。花どんこなんて贈答用だと思ってたわたしは普段から煮物に使う九州主婦にびっくりしたものです。こうしんは傘が開き切ってから収穫されるので薄くて平べったい形をしてます。転勤したから気付けたけどこんなにどこのスーパーに行っても揃っているのは
九州のスーパーか一部の都市の高級スーパーくらいでしょう。
現地の方に聞いたらこうしんは炊き込みご飯などに、どんこはがめ煮などに使う様です。味の違いは菌床栽培で季節外れの物なのかもしれませんね。

そしてトマト大好きなわたし涙目こんなに生トマトが嫌われているなんて…モスバーガーのトマトは美味いですよ。過食部が多いジュルジュルが少ないトマトを使っているんだと思われ…冷やし中華はサラダ中華にして食べるのでレタス、きゅうり、ハム又は焼き豚、茹でもやし、錦糸卵、愛しの生トマトです。トマト嫌いにならないでーーー!トマトの品種改良凄いよ!美味しいトマト増えたよ!熊本の塩トマト美味しいよ!静岡のアメーラトマトも美味しいよ!っと1人トマトの擁護をしてみました。皆様おやすみなさいませ。コス子さんもおやすみなさい。花どんこで作るがめ煮って美味しいですよね♪
トマトは基本的に加熱用の野菜である!と、私は力説したいっ!しないけど。

無理やり食わせたり、仲間はずれにさせたり、劣等感を煽ってトラウマを植え付けて、何が教育だ〜!…と、本当に思う。
当時の常識は今の非常識よな。

食べ物を大事にする、残さず食べることで礼を示すって観点からの指導だっただろうし、理屈はわかる。けど、無理強いされたら美味しく食べてやれないし、その先悪くすれば一生、その食材は食べなくなる。食の喜びっていう栄養素を丸ごと削ってしまうんよね。それは人生においてもったいなさすぎる。
マジで罪だわ。

でもさー、野菜好きなやつには全く分かってもらえないんだよなぁ。「美味しいのに何が嫌なのかわからん」ときたもんだ。
その鈍感さが嫌なんだっつの。口に合わないものは口に合わんのじゃい!
( ・∀・)キャハハハハハ八八八ノヽノヽ、単体で食べるのは好きよ、生トマト。しかし花粉症がネックです。わかる、わかる、九州の干し椎茸天国。お相撲さんが優勝したら賞品として出される大分県産の最高級花どんこ。水で戻したら赤ちゃんの顔ぐらいあって厚みもステーキ肉ぐらいあるもんね。
「野菜好きなやつ」具体的には我が姉です。
それ以外の方に向けたものではありません。

生トマトは旦那も父も大好物ですが、
私はにおいでアウトです。
何度かリトライもしたけど、やっぱりムリでした。食感もアカンし、実をいうとできれば触りたくない…

トマトに罪はないし、
トマト好きにも罪はない。
けど、私の舌が罪ってわけでもないはずだと思いたい。
訂正です。
No.2 長崎県 ❌
No.2 宮崎県 ⭕️ でした。大変失礼しました。
トマト、大は付かないけど好きな部類よ♪
生でサラダ、煮込んでソース、女子弁にプチトマトは必須アイテムね。

だけど、トマトジュースだけはダメです。
口に入れ風味広がる瞬間、即脳から喉に封鎖命令が伝達されます。
贈答品の高級トマトジュースはミートソースとなる運命、つまりトマトジュースダメ一家です。
ほほ〜触りたくないくらい生トマト嫌いなのに家族の食育の為出しているなんて頭が下がります。義母とこの間セロリの話をした時なんて自分が嫌いだから買った事もない。だから当然セバスチャンは食べた事が無かったんです。新婚当時は食べられない物ばかりで何やってたんだ義母め〜!って思ってたんですが謎が解けましたよ。

今年も御節の仕込みが始まりましたね!毎年の事ながら
一つ一つ手仕込みのエピソードを見ると年末が近いのを感じます。毎日お疲れ様です。
高級トマトジュース飲みた〜い!!北海道の一本1000円位するやつとかカゴメやデルモンテでええやんってなって手がでません。そうですわたしはトマトジュース飲める子です!但し常温のトマトジュースは飲めなくは無いけど美味しくないです。

めいめいさん家にもそろそろ贈答品が届くころご近所なら換気扇の匂いだけで高級トマトジュースを使ったミートソースを鼻で手繰り玄関のピンポン押しちゃうぞ(笑)
椎茸天国(九州場所)は最高級花どんこまで送られてるのね!相撲ちんぷんかんぷんだから知らなかったわ。お相撲さんは九州に行くとクエ(アラ)鍋たべてる人ってイメージです。毎回ちゃんこに花どんこ入れても良いし優勝したら食費も助かってWin Winですね。

しいたけ会館のジャンボステーキとどっちが大きいんだろうか(笑)←マイナーすぎる
ぇえ勝負だに( *´艸`)。

力士にしたら食品は何を頂いてもごっつぁんですで、ちゃんこになるんだろうね。
私のシイタケ嫌い話から、皆さんのシイタケ話、トマトは生食か加熱か、給食での拷問話など、色々ありがとうございます。私はシイタケ以外にもっともっと大キライな食べ物がありますので、人さまに食の好き嫌いをどうこう言わないように気をつけていますが、でもやっぱり「こしあんより粒あんが偉い」みたいな発言はしてしまうので反省しなければ。

ところでシイタケに話を戻しますが(シイタケだけにね!)、そもそも子どもの頃は生シイタケなんて食卓に無かったな…シイタケは干物しか知らなかったな…と思いました。うちの親、昔八百屋してたんですよ。なのに生シイタケ記憶にない。もしかして世の中に生シイタケ出回ってなかったんじゃね?
https://www.kinokkusu.co.jp/etc/09zatugaku/hakase/ha-shiitake_04.html
>「しいたけ」の菌床栽培が実用規模で栽培されるようになるのは、昭和60年頃から
BINGOでした。私の子ども時代に美味しい菌床栽培生シイタケは無かった。だから大人になってふとスーパーで見かけたぷりっぷりの生シイタケに惹かれたんだ。そして素焼きで味ぽんかけて食べたら美味しかったんだ。全ての謎が、解けました。

今日のヒルナンデス!のバスツアーロケで、シイタケ狩りに参加していたシイタケ嫌いマダムも、小学生以来食べるという生シイタケのバター焼きに美味しい!と感動してらしたのは、多分小学生の時に食べたのは干しシイタケの煮物か何かだと思う。濃すぎるのよ味が!

ところで今年はマッシュルームピザ出ませんね。
今日は、トマト鍋を初挑戦!

うっまっ!早くやってみれば良かったー。
鍋に水、コンソメ、白ワインを入れて沸騰させたとこに玉ねぎ、しめじ、エリンギ、マッシュルール、カットトマト缶。その間に鶏肉を切って、シャウエッセンと共に投入。あ、その前に、薄めに切ったたジャガイモを入れときます。あ、にんじんも。で、最後にざく切りキャベツ。あ、チューブニンニクも。
味が薄いので各自、しようゆをたらり。

最後の締めはリゾットにしたいとこだけど全員終わってないからお預けです。
私の味の好みについては、自分でもストライクゾーン狭すぎだと思ってます。苦手なもの、嫌いなものだらけで本当に困ってるんですよね…

私が絶対あかんのは漬物です。においで遠くからでもアウトです。家族が食べるから作るけど。
野菜の発酵臭、塩辛系のにおい、生ニンニクのにおいと辛い刺激が苦手なので、、、キムチは私には苦手コンプリートの劇物です。
好きな人には本当に申し訳ないけど、パックの蓋を開ける前にその場を去り、食べた人には半日近寄れないと思うくらい苦手です。焼肉屋に行かないのはそれもある…
それでもなんちゃってで作ってみたことあるんですけどね…反応イマイチだったんでそれからやってませんね。作るのツラいもん。
今、遠くに行きたいって番組見てて驚いた。
えぇーーーー!!サフランって国産があるのー???
ってね。

日本でもサフラン使ってるんだってどこに売ってるんだろう?サフランと言ったらS&Bしか知らないわ。
ちょっと値段も知りたいし使ってみたいなぁ。
国産サフランでググってみよう。
番組は見ていなかったけれど、大分県には一村一品運動というのがあり、竹田市はサフランでしたよ。
元々サフランは高価だけど、、、
ふぉぉ〜目ん玉飛び出る価格だわァ〜。
まず使わないけどさ…。

けど、輸入サフランには、フェアトレード的に問題というか、労働力搾取の問題もあるとか?
ググって見たら、大分県竹田市が出てきました。
あと、静岡も。一大産地は大分県みたいですね。

一村一品運動!素晴らしいですね。
お値段したけど、サフランってもともと高めだし。
一回くらいは使ってみたいなぁ。
S&Bの詰め替えに戻ると思うけど安いから。サフランの中では。
私がググって出てきたのは、アルミパックに入って何グラムだったか780円だった。S&Bでも580円はするので許容範囲かなー。しかも、毎日大量に使うわけではないからいいかなーと思ったり。クリスマスのパエリアに使って見たいな。

フェアトレードかぁ。労働搾取。
サフランはあんなにお高いんだからしっかり労働に対価を支払ってほしいものですよねぇー。搾取か。
大分県竹田市(前にコス子さんが動画で行かれてた長湯温泉があるところ)に行ったとき、道の駅にサフラン売ってましたよ。
サフラン単体だけじゃなくて、サフランティーとかも。

あの辺りは、ちょっと前にコス通でも話題になったしいたけの栽培も有名で、豊後大野市の原尻の滝に行ったときには道の駅に干し椎茸がたくさんありました。

あと、その豊後大野市にある鷹来屋という造り酒屋のお酒が美味しいとかで、大分県に行くと言ったら頼まれたことがあります。
関西では手に入らないとか。
米から自分で作ってる造り酒屋で、レンタサイクルで走り回ってたら酒屋の看板の立てられた田んぼを見かけました。

奥豊後、あまり話題にならないけど、見所も名物も温泉も色々あって、すごく良いところです☆
鷹来屋、ツウですね!
今じゃカフェをやっているらしいです。昔の上司のご実家が鷹来屋のすぐ近くでしたよ。

竹田になると大分空港より熊本空港の方が距離的には近いらしいです。
創作スパイス料理屋さんの食前酒で、サフラン酒を頂いたことがあります。オレンジがかった黄色の美しい液体で、ちょっと独特のサフランの香りがしてわたしは好きでした。その店では自家製だと言っていたと思います。
私が見たのは、大分産1g 1,280円だったかな…?

海外の産地だと女性や子供が低賃金で働いていたりするって…まあどのスパイス類でもそういう問題はついて回るよね。
熊本空港は阿蘇に近いところにあるから、大分県といえども西部の竹田は熊本空港の方が近いのは確かです。
熊本駅~大分駅のバスが熊本空港と竹田駅に停まるし。

ただ、熊本空港からだと、阿蘇を横断することに。
素通りするのはもったいないような見所がたくさん、ただし外輪山を越えるのでアップダウンはそれなりです。
大型バスが通れるレベルの道路だから、運転に慣れた人であればさほど心配はいらないのでしょうけど。

前に行ったときは、熊本地震で崩落した道路がまだ復旧してなくて、迂回路の狭さにバスの車窓からビビってました。
都市間特急バスだったから、運転手さんは慣れたものでしたが。

まあ、熊本空港も大分空港も便数が少ないから、福岡空港から高速で湯布院まで行くルートの方が、場合によっては便利かもしれません。
関西からなら、自家用車ごとフェリーで別府または大分に、という手もありますね。
サフランと干ししいたけを求めて奥豊後の旅、いかがでしょう。
おぉっ、サフランティー!
それもググった時に出てきてました。どんな?と気にはなりました。

酒屋もあるなんてー。
大分行ってみたいです。
あぁ、丸まる一個のかぼちゃが消えた? そして、高くなってるー。

早々とおせち計画を練りつつあります。作るのは煮物と羊羹、煮豆にして。昆布巻きと飯寿司は買う予定。注力するので年末は冷凍食品のおかずを一つ、汁は豚汁の予定(五日も続くと飽きそうだけど、二日おきに作る手間は少し大変)。年越しそばはカップ麺に、しみったれてるかも知れないけど独りだと手間重視(苦笑)。

じゃが芋を大きな袋で買ってたので一気に片付けるべく煮っころがしを作る。
コロッケはコストコのアイダホアンマッシュポテトで焼きコロッケにすると病みつき(苦笑)。衣が無いからサクサクしないけど十分。

今年は殆ど揚げ物をしてない。油も古くなってから丁度。特売で買ってたサラダ油は最近の価格と比べたら50円近く安かった。そろそろ、野菜かき揚げでも作るか。卵とじ丼は唯一の丼飯なのでした。
驚くほどではない? 毎年この時期バターホルターキーを眺めます(?)。昨日の価格は108円! さすがに桁だが増えると……。

年末進行に良さげな物を発見。水餃子、30日までクーポン。

マテ茶鶏がいつの間にかタイ産に。条件が揃ったら購入する、揚げ物を幾つか予定してて、唐揚げを冷凍しようと考えてる。

こ、米が三割も高くなった。仕方ないので購入先を模索中。5Kgを70日ほどで消費してる、つまり一日当たり10円までは行かない。
しみったれた話(苦笑)。
鏡餅は充填を一つだけ、100円ショップで。暮れに安売りするけど買わない。買わないけど面白と思った新商品、中身が米なんだとか。小餅より良いかも。

加工食品の購入が激減。ブツによっては代替品にもならないモドキで我慢。

無駄になるのでワサビ、からしはチューブでも買わない。タレ、素も減らした。

外食、中食は殆どしない。これは、対価に見合って無いと気付いた時に落ち込むのが大きい。
秋口にサラダ油が特売だったので買ってたのですが(1本)、寝かせるのも良くないし、ここ暫く揚げ物もしてないので清水の……ではないのですが頑張りました(謎)。
三日連続の一日目。男爵芋を1kgで買ってるるのでフライドポテトにしました。まあまな大きさのを3個。カットが僅かに大きかったのと、低温の揚げ時間は短かったです。でも、二回目の温度と時間で調整。粉はふらずに水気を切っただけで揚げました。揚げたて四つだけを夕食に、ケチャップで食べるのは別格(笑)。台所を始めた辺りで茹でたのを切ってからフライパンで焼くのをやってますが、食べた記憶は残ってません。

冷凍の白身フライ(10枚入り)を冷凍庫から出して半分だけ揚げました。油ハネ有るので100円ショップで油ガードを購入します。カレーライスのトッピングとして半分だけにしましたが、揚げたては格別ですね。

明日は野菜かき揚げ、これは我が家の定番。殆ど蕎麦の具にしてたのですが、私はうどんの具(これから最適に。除雪中に食べる)と卵とじ丼にして食べます。私が作る唯一の丼物です。それと、かぼちゃの天ぷら。冬至用に一玉購入してるので、まずは揚げます。残りはも煮物と冬至かぼちゃ、それとみそ汁の具で全部使い切れると思います。
明日、平コスし買うかどうかによるのですが。2kgの鶏肉を買ったら留めに唐揚げを作り、ある程度を冷凍します。年末進行用の手抜き食材です。一部は貰い先が有るので、そっちが入用とならないと唐揚げは別な日に、鶏肉も別物になります。
食費を抑えるために加工食品(竹輪、カニカマ、茶わん蒸し他諸々)を殆ど買わず、牛肉は数えるほど、鶏肉はむね肉がメインになってました。先月に食べた鶏ももは美味かった~。

電気を使わない冷蔵庫が絶賛稼働中。今はカレーのルーが鍋ごと仕舞われてます。沢山入るのですが、管理しきれないので汁物(豚汁、ボルシチ、おでん)とカレー、シチュー程度にしてます。それと、暮れになったら作るおせち料理を二品程度ですね。
【料理トピ】食い隊 知り隊 作り隊 質
左。冬至かぼちゃです。手抜き、切ったかぼちゃを茹で、水切り、缶詰小豆を鍋に、かぼちゃを入れたら混ぜて温まったら出来上がり。
一切れを仏壇に。

右。以前作ってたフライドポテト、レンチンしてケチャップを掛け、かぼちゃ待ちの間に合わせ用。フライドポテトはこれが最後。
今日は冬至か、ならば、今宵はほうとうだな。
かぼちゃの食べ方がコレがみんな好きなので。
あったまるしね。作るのも楽ちん♡