新装・旅行トピ

新装・旅行トピ
旧旅行トピがコロナ禍で埋まってしまったので、新たに立ち上げました。
旅立ち前の情報交換に、帰ってきてからの思い出語りに。
どなた様でもお気軽にどうぞ。
*旧旅行トピはこちら↓
https://bbs.costcotuu.com/fan/985319
返信 81-120/198件最新の投稿へ
新装・旅行トピ
白いムースの中に黒い羊羹が入っていて和洋折衷で面白い食感でした。オレンジ色は柿と思いきやメロンです。食べてからびっくりしました。義父と義母はお腹がいっぱい過ぎてカニご飯はお茶碗にちょこっとだけよそって
もらってましたがいっぱい食べたいわたしまでちょこっと盛りにされてしまいましたとさ…とほほ
断然デザートよりカニ派です♪
毎年11/6のカニ漁解禁日はワクワクしてます。
新装・旅行トピ
加賀屋の中でも特別室に繋がる雪月花エリアです。
加賀友禅をこんな風にディスプレイするのはある意味
煌びやかで息を呑みました。竹に隠れて見えませんが遠景状の物はラウンジです。あぁお酒が飲めたらどんなに
楽しい事でしょう…げこげこ(ベリーさんごめんなさい)

和倉温泉は塩っぱくて靴擦れにちょっと滲みました。
新しい靴で行くもんじゃないですね。それと塩分濃度が高いのか?背もたれに持たれかかって入浴してたら脚がぷかぷか浮いてしまってバランスとるのが難しかったです。これにて加賀屋は終了です。
コス子さんへ連続承認ありがとうございます。
眼福、眼福♡♡♡

そりゃナマコは赤じゃろ。ナマコ酢大好物でっす。それは茶筒というのではないのかぬ。お抹茶なら茶入れか棗。治部煮、しかも鴨!大大大好物でっす!冬の寒い時に食べると体が温まります。←個人の感想です
陶磁器はchinaに対して漆塗りはjapanと呼ぶから、先に加賀屋さんでよき輪島塗を見たら目が肥えるよ♡

何はともあれ、親孝行ができてよかったデス。黒かりんとう嬢は気疲れしてないかえ?
あぁ、なんか皆さん旅を楽しんでいらっしゃる。いいなぁ…

最近、バタバタしてて全然出掛けられていないので、ストレスたまる一方です。スタッドレスも新品にしたというのに…!

皆様の旅報告、指をくわえつつ心を慰めさせていただいておりますです。
遠景状❌
円形状⭕️

あぁまだ旅疲れが残ってますわ。誤字だらけや〜

渺渺姐様

あの丸い物はは茶筒と言うのね✨また一個勉強になった。姐様も赤よね!だって柔らかいし赤ナマコ酢コリコリして美味しいけどこっちのスーパーでは見当たらないよ〜もしかして関西以南だけ?関西と熊本でも売ってた
のに〜多分気疲れしたのは義母の方かな?2部屋とってたから食事済んだら解散でまた次の日の朝食で顔合わせだからわたしは楽だった。1泊目の加賀屋では義両親揃って温泉入らないで部屋風呂で済ませて食事に臨んでたくらいだから(お酒のむ前にお風呂を済ませたい義父に付き合った模様)2泊目の和倉温泉加賀屋姉妹館あえの風では義母のみ温泉でここでも義父は部屋風呂と義父は金沢では温泉スルーでした。およよ…

姐様にアドバイス頂いたフェイスパック持って行ったら
加賀屋にPOLAのフェイスマスクあったよ36年連続No.1なはずだ!おもてなし度合いが半端ない。
温泉もすれ違いだったから結局渡せず仕舞いで別れ際に
月よみ山路と献上加賀棒茶と五郎島金時をお土産として
手渡したよ。(ホテルから宅配便で荷物ごと送った)自分達には色違いでお箸を買ってくれてさりげない気遣いが出来る素敵なお姑さんです。
多分輪島塗りの物産館でずーっと高い高い手が出ないとか言ってたからかな?蓋付きのお椀欲しかったんだけど
あんなに高いとは思わなくて加賀屋で普通に食事してたから行く順番間違えた感じ、先に輪島塗りの工程と物産館を見てからありがたく料理と器を愉しむべきだったわ。チーん!
新装・旅行トピ
かば吉さん

結果から言いますと千里浜(ちりはま)ドライブウェイには行けませんでした。レンタカーはシエンタがやって来て車高車幅とも理想でしたが1.2泊目和倉温泉にいて天気も快晴と曇りでしたが運転手がうんっと言ってくれず結局素通りでした。2泊目和倉から金沢市内へ移動するのに急な土砂降りにあい途中の電光掲示板では千里浜ドライブウェイは通行不能の案内が…帰りに運転手が気が変わってくれないかかけてましたが天候にも見放され海辺をレンタカーで走るわたしの希望は叶えられませんでした。

写真は能登ドライブウェイのどこかのSAです。大根や焼き芋がいて結局何か正体は分からず仕舞いでしたが
日本海と空に癒されました。
新装・旅行トピ
鎌倉時代末期に曹洞宗大本山として創建された。大本山總持寺寺祖院(だいほんざんそうじじそいん)紅葉が綺麗でした。こちらは輪島エリアになります。見所は山岡鉄船の襖の書です。
新装・旅行トピ
寺院内では紅葉が色づきとてもゆったりとした気分になりました。境内はそこまで広くなく連休とはいえ人は少ないのでゆっくり堪能できました。
新装・旅行トピ
ちょっと遠いのですが山岡鉄船の書です。何って書いてあるのでしょうか?傘で隠れちゃってますね。
拝観料500円無休駐車場は300メートル先にあります。
新装・旅行トピ
白米千枚田(しろよねせんまいだ)世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」を象徴する棚田です。

棚田まで降りて歩いている観光客もいましたが突風と足の悪い義母がいる為上から覗いたのみです。義母は人生2回目の日本海は海の色が濃いと言ってました。
夜はLEDでライトアップされています。
新装・旅行トピ
能登エリア最後は能登長寿大仏です。小さかった。
義両親と実母の健康を願い現在四十肩で生活に不便が出ているセバスチャンの快癒を願う事を忘れていました。
てへっ
日曜ドラマのセクシー田中さんが四十肩で悶絶しているのを感慨深く見入ってたのでよっぽど痛いようです。
新装・旅行トピ
和倉温泉加賀屋姉妹館「あえの風」の夕食です。喜んで下さいスナックJIN JINで話題になった梅水晶が付いてましたよ!黄色の紅葉の器がそれです。さっぱりとした梅の風味にコリコリとした鮫の軟骨がなんとも心地よく呑んべいには堪らない酒の肴だと思いました。ここでもナマコ酢(ガラス)が再び…勿論食べられない義母は義父に押し付けてました。わたしにちょうだい!さざえの下の黄色い寒天寄せは「恵比寿」と言って能登では祭りや祝いごとに欠かせない行事食。砂糖と醤油が味付けのベースになる為べっこう色の見た目になります。
新装・旅行トピ
煮物です。あわび大船煮、鰤大根田舎煮、ジャンボ椎茸

大船煮(だいせんに)
鮑を大豆と一緒に柔らかく煮込んだ料理。鮑を船にグツグツと煮える大豆の様を波に見立てたという説、大船がゆっくり前に進むようにじっくりと時間をかけて煮あげることに由来する。

上記の通り鮑はぶりんぶりんに柔らかく極厚椎茸は程よい甘味と歯触りで美味しくまたしみしみ大根が美味しくて大根だけおかわりしたい気分でした。

吸い物のふぐの白子豆腐とお造り盛り合わせは写真撮り忘れました。ぐすんぐすん
新装・旅行トピ
国産牛ロースの朴葉焼きです。能登牛じゃないのが残念
わさびと唐辛子味噌で頂きました。付け合わせに金時草(きんじそう)と言う加賀野菜が付いてました。金時草の由来は葉の裏面の色が金時芋に似た赤紫色であることからだそうです。赤紫色と加賀の芋と言えば五郎島金時ですよね!コストコ通で教えていただいてからずーっと頭にありました。勿論途中のスーパーマルエーで3本入り1袋499円で買ってきましたよ。ちょっと高いかな?
地元民のお芋ちゃんに聞いてみたい。妥当な価格ですかー?
新装・旅行トピ
言わずもがな金沢の名所兼六園のことじ灯籠です。
難しくて変換出来ません。兼六園に行ったよ!って写真が撮れる場所だけあって人が途切れません。薄っすら雨が降っています。この後突風で傘が煽られ骨が折れて使い物にならなくなります。

トリビアことじ灯籠
二股の脚が琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ていることから名がついた雪見灯籠。片脚がいつから短いのかは今も謎に包まれている。
誰かーーー!どうやって変換するのか教えて(涙)
新装・旅行トピ
曇天の兼六園の雪吊りです。雪の重みで枝が折れないよう縄で補強する方法で支柱(芯柱)を立てて円錐形に縄を張るりんご吊りが最も有名。
新装・旅行トピ
兼六園で雨に降られた私達は義母が行きたかった近くの石浦神社でそれぞれ御守りを買いその後金沢21世紀美術館へ避難しましたが、皆んな考えてる事は同じで雨宿りプラス元から観覧希望の人でごった返してました。
正に満員電車の寿司詰め状態雨は降ったり止んだりでした。

映り込みが楽しい屋外の「まる」を内側からみてみたり
「アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3」を
みてさあ入場チケット売り場まで来て人の多さに萎え
外から「例のプール」を眺めるだけ眺めて帰ってきました。無ー理ー
例のプールで検索すると御朱印案件な大人なプールが出てくるのでちゃんと「スイミング・プール」で検索して下さいね♡
新装・旅行トピ
兼六園周辺最後は尾山神社です。こちらも義母が行きたかった所でわたしはちゃっかり御朱印帳を持って来ていたので伺うと、こちらは全て書き置きになってました。
加賀藩祖・前田利家公と正室・お松の方を祀ってます。
色ガラスをはめ込んだ和洋折衷の神門は夜のライトアップもしているそうです。
新装・旅行トピ
先月鳥取帰省中にキャリーケースのタイヤが破損し新しくネットで買ったものは新幹線に持ち込むにはデカ過ぎたので、この度はショッピングカートスワニーで3泊4日を乗り切りました。よって持ち帰れた物も少ないです。これに九谷焼のお猪口2つと漆塗りの菓子皿2つとフォーク赤ナマコ石鹸とあぶらとり紙、五郎島金時2袋です(スーパーマルエー)写真のものはすべて駅ナカのあんとにあります。
リントじゃなくあんとです。これは何?ってありましたら質問お気軽にお声掛けくださいませ。

金沢の報告は以上です。長々と場所を占領してしまいすみませんでした。お次の方どうぞ〜〜〜✨✨✨
しょっつる❌
いしる  ⭕️です石川県民の皆様申し訳ございません
しょっつる❌
いしる  ⭕️ です。何度もすいません。
(*´・∀・)ノハイ!
赤いマトリョーシカみたいな三人姉妹は何ですか?
浦田甘陽堂の加賀八幡起上もなかです。金沢の郷土玩具加賀八幡起上りをもしたものです。まだ食べてないけど
粒あんではなかろうか?の予感がします♪
変換方法は解りませんが
徽軫灯籠このように書かれています
いやぁ~、綺麗な画像ですね。
真っ赤な紅葉はもみじでしょうか…
手を伸ばせば触れそうな秋桜が、京都の風情を感じさせます。

昨今の京都は何処に行っても観光客で溢れているイメージがありますが、こんなのどかな場所で、のんびり秋の京都を感じるのは素敵ですね。
お帰りなさい!
沢山の写真をありがとうございます。
やっぱり金沢は良いですねぇ…
私はレキジョでは無いですけど、歴史の深さを感じる建立物が興味をそそります。
あとね、お料理が全部美味しそう♡
艶々のお刺身もホクホクのカニもお出汁の利いた煮物や先付けも、全部食べたいです。
お義父さんもお義母さんも楽しまれたでしょうねぇ。

徽軫灯籠←兼六園灯篭でググったのをコピーしました(^^;
難しい漢字ですね(汗)
早速のご回答ありがとうございます。
かわいいね♪

徽は「きしょう(徽章)」のき。
軫は「しん」で出ました。
お婆婆さまーーー♡ありがとうございます。まさにその字でございます。難しい字でして何て読むのかも分かりませんが徽軫灯籠と書いてことじとうろうです。
引き続き変換方法を教えて頂きませんでしょうか?
よろしくお願いします。

徴(ちょう)でもないし何て読むんだろう??
変換方法は解りません
徽は琴の節、軫は絃、足の形が琴柱に似ているのを唐めかした名で呼んだもの」とある
徽んしょう(き)
軫(しん) 出ましたよー♪ 渺渺姐様ブラボー(拍手)

難読漢字でしたがザリガニくん♪もお婆婆さまも渺渺姐様もご協力感謝いたします。1人ではここまで辿り着けなかったです。
それにしても徽軫灯籠(ことじとうろう)読めないし書けないですね…
池越しに眺めただけで足元まで行かなかったから断言できませんが、枝振りからして、おそらく普通のモミジ(イロハモミジ?)だと思います。
もしかしたら、低い位置にはドウダンツツジも混ざってるかも。
ここから徒歩10分ほどのところにある大覚寺・大沢池では、ドウダンツツジも真っ赤に色づいていました。

平日の午前中とはいえ、これだけ見事な風景なのに、割と有名な場所なのに、かの有名な渡月橋から徒歩圏内というのに、いるのはウォーキング中の地元の方々ばかりという。。。
信じがたい穴場を発見してしまいました。
サクラも植わっていたので、きっと春もきれいです。
素敵なお写真と旅レポをありがとうございます♪
お食事もこの季節ならではの食材がふんだんに使われていて、めちゃくちゃ美味しそうです。カニを食べに行きた~いです♡

お土産の献上加賀棒茶はテッパンですね。ほうじ茶がイマイチ好きではなかった私もウン十年前にお土産にいただいてからすっかりファンになりました。渋みや苦みが少なくて飲みやすいですよね。

ビーバーも白エビとカニで限定物をしっかり購入されているのは流石です。

私も金沢・能登には3回程訪れてはいるのですが、金沢市内の観光はあまり記憶になくて「ことじとうろう」がそのような難しい字を書くとは全く知りませんでした。

パソコンの手書きパットで検索してみたところ徽は「しるし」、軫の方はPCでは「よこぎ」iPhoneでは「しん」で変換できましたので、試してみてください。

うつわ沼に足をつっこみかけている私は先日九州に行ってきたので旅行記は後日投稿予定ですが、黒かりんとう様のレポで来年の旅行先候補に金沢近辺が急上昇しています。
九谷焼、勉強しなきゃ~(*^^*)
待ってましたよたまたまパンダさん!別のお部屋で何処かに行かれてるのが分かったのでお待ちしてました(喜)
九州には8年住んでいたので懐かしい風景に出会えるかも知れないですね。今から楽しみにしてます♪勿論器も
好物です。
金沢・能登に既に3回も行かれてるとなるとやはり九谷焼もコレクションの一部になる日も近いですね。
予算と荷物の都合上、加賀屋の売店で小さなお猪口二つしか買えなかったですが出来れば市内を回って色々見たかったです。

徽(しるし)出ましたー♪ゴイスー!よこぎiPhoneには出ないとなるとやっぱり常用漢字ではないのかな?って気がしますが渺渺姐様が調べてくれた徽章=バッチ=しるしが出るのでこちらはわたしが知らないだけで知る人ぞ知ると言う漢字なんでしょう。PC版まで調べて頂きありがとうございます♪
新装・旅行トピ
写真忘れました。九谷焼の縁起猪口
「鹿紅葉」と「万歴五彩龍」1つ1380円とリーズナブルでした。
来年は辰年だから、龍はいいね!
能登・金沢親孝行旅、お疲れさまでした。

このお猪口シリーズの柄違い持ってる!
はずなのに見つからない(ーー;)ドコイッタ
買った気がするけど気のせい?
同じラインの豆皿は何枚かありますよー。
https://bbs.costcotuu.com/fan/1482916?page=10#post_1486809
ここの窯のはお手頃かつ多彩で、金沢に行くたびに何かしら増えていきます。
https://japan-design.imazy.net/jp/seikougama

ここですね?吉報柄の豆皿も売店にありましたが流石に
全部は揃ってなくてリボンの騎士とか手塚治虫氏の頭が半分白いドクター(名前が出てこない)やら変わり種もありましたが良い加減人生終盤にきたのでお酒くらい飲めるようになりたいな〜っとお猪口を買ってみました。
多彩な上に絵柄が可愛くて一目で気に入りましたよ。

さわこさんと柄違いならいつかここでお酒を酌み交わしてみたいものですね!健康重視なら養命酒?(笑)
激マズなので何かお酒が苦手な人でも飲めそうな梅酒や果実酒などからはじめたいと思います✨
手塚作品の豆皿まであるとは(゚Д゚)!

3年ほど前に窯元が自前のオンラインショップを立ち上げまして、そのサイトはこちらです。↓
https://seikouonline.com/
お猪口シリーズ、28種類も柄があったのかと、改めて驚きました。
店頭では見かけないのもあるし。
ここの窯の、朱色がかった赤が好きなんです。
値段も九谷焼にしてはお手頃だし。
ありがとうさわこさん

さっき28種類確認して何個か売店にあった柄見つけました。この窯元さんあのハイジシリーズの所だったんですね!ハイジとユキちゃんの豆皿欲しかったな〜
色彩が特に綺麗でどれも欲しくなってしまうの分かります。古臭くなく奇抜過ぎない絶妙な現代仕様にノックアウトされました。あれ?沼に誘っていませんか?(笑)
酒と肴はワンセット。
お猪口とおそろいの、あるいはテイストの共通した別の柄の、つまみを盛る豆皿なんていかがでしょう。
なんなら、箸も箸置きもあります。
青郊窯のオンラインショップは送料無料ですよ。←あくまのささやき

そこから先の沼は、九谷焼の陶器市が開催される能美市へ♪

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。