新装・旅行トピ

新装・旅行トピ
旧旅行トピがコロナ禍で埋まってしまったので、新たに立ち上げました。
旅立ち前の情報交換に、帰ってきてからの思い出語りに。
どなた様でもお気軽にどうぞ。
*旧旅行トピはこちら↓
https://bbs.costcotuu.com/fan/985319
返信 161-198/198件最新の投稿へ
新装・旅行トピ
さわこ様にはこちらも。

早岐駅に入る時に車窓から見えたので、急いで降りて取った『或る列車』です。
停車時間が1分でしたので慌てて撮りました。

#画像 #或る列車
そうです、そうです♪
波佐見の地酒や長崎の焼酎を飲んで、ほろ酔い気分でしたね〜(^^)

再現して下さってありがとうございます♡
新装・旅行トピ
ヤマオ昭山堂さんは香蘭社のすぐ近くみたいですね。
あの辺りはちょこっと覗いただけでしたので、寄っていないような気がします。

日常的に使えそうな染め付けだけではなく、古伊万里様式の煌びやかな器も扱われているのですね。
有田はホントに時間が無かったので、またゆっくりと巡ってみたいです。

有田町のお店は窯元直営よりも商社さんが多いように感じます。
波佐見焼もPOP等で明記している所もあれば、一緒くたに展示している所もあるので、拘りがある方は注意が必要かもしれません。

産地は気にせず気に入ったものを…という事であれば、無問題ですけどね(o^^o)

私は幸いにして今のところは婆ンダが元気ですし、息子も一応は手が離れたので「今のうちに!」と出かけちゃっているんですよ。

こちらではご家族を介護されている方も多いので申し訳ない思いもありますが、エアで楽しんでいると言っていただけて嬉しかったです。

また来年も何処かにビューン!としたいので、頑張って働きますよ〜。

#画像 #トンバイ塀通り辺りの紅葉
新装・旅行トピ
>絞ってすぐに飲めば濃厚で美味しいそうですが、加熱殺菌するとヤギの体臭が感じられて、うーん…だそうです(^^;)

だったら、ペーターみたいに直飲み推奨ですね!

「いさぶろう しんぺい」号は肥薩線を走る観光列車で、数年前に乗りました。
夏休み期間中で満席だったので、車窓と停車駅は満喫しましたが、車内はほとんど探検せずじまいでした。
ここもスイッチバックやループ線があり、夏目友人帳の聖地・大畑駅も通る風光明媚な楽しい路線ですが、残念ながら3年前の豪雨災害で不通になったままです。
祈・復旧。

パンダさんの旅行記を読んでいたら、また波佐見・有田に行きたくなってきました。
有田の街中は長らく行ってないから、その間に器の好みも変わって新しい発見もありそうです。
いやいや、申し訳ないなんて思われる必要は全くありませぇんデス。かえってこうしてあたかも人様のご旅行を擬似体験させて頂けるのですから、ありがたく感謝ですのよ♡

ぜひぜひご事情の許される限りビューンビューン羽ばたいていただきたく存じます♡♡♡

ネットの陶器市を見てみましたが、アナログBBAはやはり手に取って選びたいなと思いました。すでに見知っている器ならネットで買えるのは便利ですね。
貴重な列車の写真、ありがとうございます♡
これまたキハ40系の顔ですね。
国鉄普通列車の外観とゴージャスな内装のギャップがすさまじい(^_^;
豪華列車にはあまり興味がそそられないタチですが、定期運行でない観光列車は確実に出会えるとは限らない一期一会、乗りたいより出会いたい列車です。
NHKの街歩きの番組で中国の泉州だったかしら、町の通りに軽トラでリアル山羊さんを運んで来て、まさに搾りたて山羊乳をお母さんが売っているというのを見ましたよ。

なるほど~、濃厚で美味しいやり方だったのですね( *´艸`)。
へーくっしょん!!ズビズビズビー(服着ました今度は正座で待機)
泉山磁石場はじめて見ました。見せてくださってありがとうございます♪いやぁ貴重な体験をされましたね。本来磁石をとるのに重機も入るだろうから立ち入り禁止でしょうし、ガイドさんとパンフレットの説明で年間どれだけ山々を削って器を作陶しているのか一目瞭然ですね!荒々しい山肌にパンダさまが伝えたかった山一個消えて無くなるスケール感を見た気がしました。

波佐見と有田で時間配布が足りなくなってしまったのも分かり過ぎちゃう位に分かります。あれやこれやと見所多過ぎて時間が足りなくなるわ足は棒になるわでタイムアップ…また来たいってなりますもの(春2回と秋1回(小鹿田焼)の陶器市に行った事あり)現在は九州を遠く離れてしまいそうそう簡単には行けなくなりましたがやっぱり器が好きなので10月の第2土日の小鹿田焼(おんたやき)民陶祭に行きたくなってきました。こちらは土もので飛びカンナや刷毛目が特徴的な陶器になります。

JRの切符西と東で別会社になる為色々不便な事もありますね。わたしもパンダさまと同じ立場ならドキドキして何度も手順を確認してしまいそう。もし発券機に不具合あったらどうしようとか悪い方に考えちゃうので難しい事は分かる人に丸投げします(笑)
もし磁器以外に陶器もお好きなら数年後の旅の予定に小鹿田焼民陶祭もお勧めしちゃいます!飛びカンナの皿や急須や湯呑みやマグカップ数点所有してますが正に民藝と言って良い逸品ですよ。
でも今回購入されたお皿の好みからパンダさまは波佐見焼が1番好きそうな気がします。コンプラ瓶の小さいやつなんて如何かしら?
風邪ひくなよ♪

ババンババンバンバン♪
あ~ビバノンノ!
料理トピからこちらに移ります。

おはようございます。

☆大分県竹田市へのアクセス
https://taketa.guide/access/

大分は面積の小さい県だけれど行く場所によって県外からのアクセスが変わるのですね。大分観光が初めてで奥豊後を選ぶのはレアと思いますが、渋く大人な旅になりますでしょうか。

わたしが(仕事で)行ったのは平成の大合併の直前だったようで、今の竹田市や豊後大野市に合併された地名で覚えているので少し戸惑っていますw そもそもその頃に奥豊後というワードがあったのか、そもそもどのエリアをいうのかも理解していないの、久住は入るの?

基本的には車で回る方が観光スポットを多く回れるでしょう。JRは豊肥本線だけで本数も少ない。もう記憶もおぼろげです、印象深かったのは桃の産地(旧清川村)の道の駅、朝倉文夫記念館(旧朝地町)、岡城跡(竹田市)、御前湯(旧直入)など。ちょっとあこがれの宿が長湯のダム湖の側にありました。泊まってないかどw。ウワサの噂では芸能人がお忍びで来るとか来ないとか。
ガニ湯という露天風呂も長湯温泉でしたか、いやぁ、鳥の三朝温泉の河原風呂より超ワイルドだわ~と思いました。

最近のサウナブームで豊後大野はサウナのまちとして名乗りを上げていて、稲積水中鍾乳洞ではテントサウナの後は鍾乳洞内の天然水風呂へ入れるそうです。こんな鍾乳洞の利用の仕方もあるのですね。
ちなみに大分駅前~長湯温泉間はバスが運行しています。

などとつらつらと書きつらね失礼しました。
大分駅~長湯温泉のバス、1日2本なので、綿密な計画が必要です。
車同士がすれ違えないような、とんでもなく狭い道を通っていきます。
最初に乗ったときは、どこに行くのか不安になりました(^_^;

竹田駅からコミュニティバスもあります。
鉄道の本数は少ないですが、都市間特急バスという手段もあります。
竹田駅では猫の駅長が出迎えてくれます。

朝地駅から竹田駅まで、九州オルレ奥豊後コースを歩いたことがあります。
https://kyushuolle.welcomekyushu.jp/courses/detail/8766c36c-d99f-4987-b20d-44ff87639915
歴史・文化・自然、盛りだくさんの楽しいハイキングでした。
そうそう、大分県観光情報公式サイトによると、竹田市久住(くじゅう:旧直入郡久住町)は奥豊後エリア、玖珠郡九重(ここのえ)町は由布市と共にやまなみエリアになるようです。
両エリアにまたがる九重(くじゅう)連山には久住(くじゅう)山もあるから、ややこしいややこしい(^_^;
やはり魅惑的なエリアですね♪

わたしは長湯温泉→大分駅前のバスに乗り約1時間強かかりました。途中、峠越えみたいに山の中のに入ったような、とてもワクワクして寝る暇もなかったです。

NHK-Eテレのふるカフェ系で竹田の元銭湯を利用した古民家カフェが紹介されていたのをみました。

☆『ふるカフェ系 ハルさんの休日
至福の古民家カフェ巡り』「大分・竹田〜城下町再生のきっかけとなった銭湯カフェ」☆
https://www.nhk.jp/p/furucafe/ts/W6Z2W3826N/episode/te/J6V2WM3963/
新装・旅行トピ
お久しぶりでございます。
これからあたたかくなって、いよいよ旅行シーズン到来ですね(^^)

さて、3月16日から北陸新幹線が敦賀まで延長されます。それによって、特急サンダーバード、しらさぎ、JR在来線が石川県まで来なくなってしまいます。
この写真はもう見れない(T_T)
私としては特急で関西圏や東海圏に乗換なしで行けるのが良かったです。朝と夜に限られましたが、近隣の駅で乗り降りできたので重宝してました。今度から金沢駅か小松駅に行って、新幹線に乗って敦賀で乗り換え •••、めんどくさ(--)
時間は短縮になるらしいけど、料金も上がるとのこと。私的にはメリットはないなあ〜。それなら東京に行っちゃおうかなと思う次第です。

全国的には需要がない話題かと思いますが、みな様よかったら北陸に遊びにいらっしゃってね(^^)
そうなんです。
北陸新幹線の延伸で、関西から北陸が遠くなっちゃいました(;。;)
ののトコの最寄り駅も、JRから三セクに。。。

>時間は短縮になるらしいけど、料金も上がるとのこと。私的にはメリットはないなあ〜。それなら東京に行っちゃおうかなと思う次第です。

料金、ランチ1食分くらい違うらしいですね。
金銭感覚が学生時代のままの私には、正直キツい値上がりです。
西九州新幹線みたいに同じホームで乗り換えができるわけでもないし。

大阪から敦賀まではこれまで通りサンダーバードが走りますが、敦賀行きの新快速もあるし、そんな距離なら特急乗らないかなあ。
三セク化されて旧北陸本線区間の普通運賃も上がるし、18切符使えないし、これからは高速バスで行くことになるでしょう。
でもそうなると、沿線の小松とか能美とかには立ち寄りにくくなるんだよなあ。
じんのびさんに教えていただいた小松の豆大福、まだ買いに行けてないのに。
月読み山路は金沢駅で買えるけど。
新装・旅行トピ
くるま旅派なので鉄道とは縁が薄いのですが…

実は2月中に金沢近辺にふらりとお邪魔しておりました。能登のお酒を買おうと思いまして。
私が行ったときは意外に観光客が多かったです。だからか、有名な宗玄のお酒は全部売り切れ。かろうじて、竹葉(めっちゃ好き!)が買える程度でした。皆、考えることは一緒なんだ… ^^;

写真は予定になかったのに可愛くて思わず買ってしまった九谷の豆皿です。

実は珠洲の珪藻土七輪がほしいとずっと思っていたところに今回の地震で叶わなくなり…再販を本当に心待ちにしたいと思います。
新装・旅行トピ
旅行というほど離れてないのですが、
ドライブに行ったら立派な虹が出たのでよかったら見てください(о´∀`о)
新装・旅行トピ
台北101でーす

写真では曇ってますが、晴れた途端暑ぅてしゃーないのでこれくらいの天気が良きです❤︎

年が明けた瞬間にこのビル中から花火が火を吹くんですよー
新装・旅行トピ
書き込みが遅くなりましたが、10月下旬に一泊二日で石川県に行ってきました♪
今回は友人との2人旅なので家族は留守番です。

宿は九谷陶芸村の「ちゃわん祭り」に合わせて半年程前から押さえていたので、北陸応援割は利用しませんでしたが、交通は往路が10%、復路は50%OFFで予約出来たので新幹線を使いました(^^)

時間がかかった割には上手くまとめられなかったのですが、しばしお付き合い下さいませ。

駅でレンタカーを借り、最初に向かったのは「にし茶屋街」です。メジャーなのは「ひがし茶屋街」ですが、「にし」は100mくらいの範囲ですので、観光客もまばらで落ち着いた雰囲気です。
お昼前でも画像のような感じですので、ゆったりと散策する事が出来ました。

#画像 #にし茶屋街
新装・旅行トピ
予約していた「町屋食堂 晴れやか」でランチを食べてから、目的の「甘納豆 かわむら」へ。

石川県産の豆や五郎島金時、在来種の豆などの甘納豆が、可愛らしいパッケージに入っていて、400円くらいからで購入出来ます。
種類も豊富なので迷いましたが画像のようになりました。
お店の一番人気は「能登大納言」だそうですが、個人的には北海道産の「白花美人」が美味しかったです。

2階には「サロン・ド・テ・カワムラ」というカフェがあり、甘納豆の食べ比べメニューもあるらしいので、食べてから気に入ったものを買って帰るのも良いと思います。

#画像 #甘納豆
新装・旅行トピ
「かわむら」での第二の目的は賞味期限6分の最中です(^^)
甘納豆の会計と同じレジ注文し、外に出て待つ事数分でテイクアウト部門「mame ノマノマ」の提供口から商品が渡されます。

注文したのは「マスカルポーネ&塩豆あん」だったのですが、これが想像以上に美味しかった!
もなかの皮は香ばしくてサクサク、マスカルポーネには柑橘ピールが入ってコクがあるけど爽やか、あんは豆の風味もちゃんと感じられるし塩加減も私の好みにドンピシャでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
味の傾向としては「あんバター」だと思いますが、バターより軽いのでアッサリ食べられると思います。

書いているうちに思い出してまた食べたくなっているくらい、イチオシでした(^^)

#画像 #6分最中
新装・旅行トピ
ようやく初日のメイン、「九谷陶芸村まつり」会場へ。
着いた時にはあいにくの雨…と言うか土砂降りでしたが、テントブースにも壁のように雨避けシートが設置されていたので、殆ど濡れずに見て回る事ができました。

店内で販売されている正規品は、一部の商品を除いて1割〜3割引くらいの所が多いようです。
1,000円以下で買えるものは店の外のコンテナに入れてありますが、作家モノのアウトレット品等は店の奥にひっそりと置いてあり、友人はそこから掘り出しものを見つけていました(^^)

有田のアリタセラに似ていますが、規模は半分くらいでしょうか。
既に九州で色々買い込んでいたので、九谷らしいものを記念に一つくらい買うつもりではいたのですが、色々眺めていたら2時間では足りなかったです(⌒-⌒; )

で、私が買った唯一の器はコレです。
ファン板でも時々話題になっている青郊窯の蕎麦猪口(フリーカップ)ですが、何のコラボかわかりますかね〜(o^^o)

#画像 #そば猪口
新装・旅行トピ
宿は能美市の「ウェルネスハウス SARAI」です。

元々は研修センターだったところを改修してホテルにしたそうで、館内には至る所に九谷焼の作品が置かれています。

部屋は能美市ゆかりの若手作家さん8名がそれぞれプロデュースしているので全て内装が違うのですが、私が選んだのは画像の「月齢」と名付けられた部屋で、九谷焼の絵付師である早助千晴(はやすけ ちはる)さんがプロデュースされたお部屋です。

壁紙は早助さんの代表的なモチーフが描かれていますが、絵付けされたレリーフも飾られていたので、貴重な実物を堪能してしまいました。

宿の設備は基本的なモノしかありませんが、ビジネスホテル等よりは部屋も広いですし、別棟には大浴場もあるので十分満足出来る宿でした。
新装・旅行トピ
宿泊した日は満室と聞いていましたが夕食会場のレストランでは私たち以外に誰もおらず、料理を食べたら器の裏の銘を見るというお行儀の悪い事もしておりました(^^;)

陶芸村で見て覚えた窯元の銘もいくつかあったので目でも楽しみながら美味しい食事を堪能しました。

しっかり地元の日本酒もいただきましたよ(^^)

#画像 #夕食
新装・旅行トピ
そしておなかがいっぱいのはずなのに、チェックイン前に寄った「河田ふたば」さんの豆大福を夜食に。
だって賞味期限が当日なんですもの( ̄∇ ̄)

せっかくなので友人が購入したばかりの掘り出しモノのお皿にのせて撮影してみました。
こちらの餡子と豆の味も私の好みにドンピシャだったのですが、特にお餅が美味しかったですねぇ(o^^o)

お店に到着したのが17時頃だったので単品の豆大福は売り切れており、セットものしか買えませんでしたが、近くにあったら定期的に通って色々食べてみたいと思えるお店でした(^^)

#画像 #豆大福 #九谷焼
新装・旅行トピ
二日目は打って変わって良いお天気でしたが、気温が急降下(⌒-⌒; )
天気予報通りだったので寒さ対策はバッチリでしたが、思っていたよりは寒くなかったので過ごしやすかったです。

二日目の最初の目的地はファン板でちょくちょく話題になっている「月よみ山路」の松葉屋さんです。

定番の栗以外に胡桃が入っている「比咩くるみ(ひめくるみ)」が欲しかったので、9時の開店に合わせて行きましたが、駐車場には福島や新潟等の県外ナンバーの車もいたのでか、やはり人気なのですね。

店内では2、3組待ちで皆さん複数個購入されていましたが、店員さんがひとりでテキパキと対応されていて感じが良かったです。

甘さは控えめですがもっちりした蒸し羊羹に栗がゴロゴロ入っていて、一本丸ごと食べたくなるような美味しさでした(^^)
胡桃の方は味噌が隠し味に使われているそうで、こちらは更に甘さ控えめでしたが、栗とは違った食感で美味でした(^^)

#画像 #月よみ山路 #比咩くるみ
新装・旅行トピ
レンタカー代をケチったので10時半までに金沢駅に戻らなければならなかったのですが、宿の食事で出たお豆腐を買いにJAの直売所に寄り、一緒に加賀レンコンも入手(^^)
友人は五郎島金時が300円くらいで手に入った!と喜んでいました。

レンタカーを返却してから駅のコインロッカーに荷物を預けてたらバスで香林坊方面へ。
早めのランチ場所を探していたら、友人がフラッと引き寄せられたので、「金澤ななほしカレー」になりました。

カレーはいくつか種類がありましたが、辛いモノが苦手な私でも食べやすくて美味しかったです。

#画像 #金沢カレー
新装・旅行トピ
昼食後には21世紀美術館へ。
アートギャラリー主催の展覧会が開催されており、早助千晴さんが一点だけ出品されていたので、そのためだけに行ってみました。

陶芸作品だけでなく染色や漆工芸、彫金等もあり、綺麗なものは勿論なのですが、細かい技法だったり、素人にはよくわからないモノだったりと様々な作品が展示されていたので、意外と楽しめました。

撮影OKとの事でしたので早助さんの作品を投稿しますが、加工はお控え下さいね。

展示のあとは「つぼみ」さんで「わらび餅」を食べてから、バスで駅に向かいました。
新装・旅行トピ
新幹線の発車まで1時間あったのですがお土産と家族の夕食代わりのモノを買っていたらギリギリに(⌒-⌒; )

欲しかったお土産は殆ど駅ビルの「あんと」で買えましたし、以前にさわこ様が勧めていらした駅のスーパー「100banマート」でも自宅用の商品をいくつか買いました。

友人は能登で被害に遭われた「数馬酒造」のお酒を少しでも支援になるなら…と思って購入したのですが、とても飲みやすくて夫婦2人で翌日には四合瓶が空いてしまったくらい気に入ったようでした。

画像は駅で購入したお土産です。
他に「献上加賀棒茶」と帰宅してからの夕食用に「柿の葉寿司」を買いましたので、帰りの荷物は結構な重さになりました(⌒-⌒; )

今回は目的を定めてしまったので駆け足観光でしたが、車ではなく自分の足で歩いてみたおかげで、距離感もなんとなくわかってきました。
ひとり旅でも楽しめそうなので、そのうちフラッと行っちゃうかもしれないです(^^;)

連続投稿にお付き合いいただき、ありがとうございました。

#画像 #金沢土産
ピンポーン!(^^)/

き、め、つ!

間違ってたら恥ずかしいです( ̄▽ ̄;)

パンダさん。

パンダさんらしい丁寧な説明に感動しています♡
あ、まだここまでしか読んでないです。
続き読みますね〜(^。^)
パンダさん(^。^)

書き込みお疲れ様でしたm(_ _)m
また金沢に行ってみたくなりました♡

月よみ山路さんの羊羹は高島屋さんで見た事あるかもしれません。食べてみたいです(^.^)
盛り沢山のお土産ばなし、ありがとうございました。
どうにも魅力的なあれこれで、すぐにでも金沢に行きたくなります。
北陸新幹線の延伸で、関西からはアクセスしづらくなってしまったのですが。。。
車も運転できないし、輪行(袋に入れて電車等に持ち込んで移動)できる折りたたみ自転車が本気で欲しくなって、最近色々検索しています。
10kgを下回るもので、お値段は10万~40万(゚∀゚)
楽しそうな旅記録、ありがとうございます。

ココのところ、諸事情で全然出掛けられていないので、とても羨ましく…いや、心が慰められましたw

数馬酒造って、竹葉ですよね。私もすごく好きなお酒で、ご友人の方も好きになってくださったみたいで嬉しいです。そして、変わらずに購入できることが分かったらことも、とても嬉しい。

時間ができたら、また石川に行こう!と強く思えたレポートです。本当にありがとうございました。
旅のレポート待ってましたー!
ありがとうございます!

かわむらの甘納豆美味しいですよね!
モナカはテレビでしか見たことないんですよ。
私はひよこ豆の甘納豆が好きでした。
もうかなり食べてないです。食べたいなぁ〜。

その日は休みで家にいました。
茶碗祭り行こうと思ってたけど、寒いし雨だしと諦めたのでした。行ってたらすれ違ってたかもと思うとワクワクします。蕎麦猪口のコラボは私も鬼滅だと思いました。煉獄さんの刀のつば(って言うの?)と炭治郎の着物の柄に見えます。
さりげないコラボで使いやすそうですね。
そしてSARAI泊まったことはないけれど、昔々にランチ行ったりしてました。
今はこんな素敵な宿泊施設になってるんですね。
その銘柄の冷酒でやらかした覚えが・・・飲み過ぎ注意!

すごい緻密に計画立ててこられてさすが旅慣れてらっしゃる!
王道から少し外れた所を狙ってくるあたり通だわ!

楽しいレポートありがとうございました。
また来てね〜o(*゚▽゚*)/
新装・旅行トピ
あまえびちゃん、御名答です〜╰(*´︶`*)╯♡

鬼滅のコラボなのですが生産終了品らしく、出ているだけと言われたので、巡り会えてラッキーでした(o^^o)
この面だと上から時計回りに虫柱、水柱、音柱、炎柱の刀の鍔の柄が配置されて金彩も使われているので派手ですが、口の部分は薄くて少し反りがあり、飲みものを入れても使い勝手が良かったので気に入っていますよ(^^)

月よみ山路はあげた人みんなに評判が良かったです(^^)v
ファン板で検索するとおすすめされている方が多いので、絶対買う!と決めていたものの一つでした。
胡桃は扱っている店舗が限られているようなので、小松の本店まで行ってみて良かったです。

有名なお土産品はデパートでも買える事が増えてきましたね。
画像の「加賀棒茶」も東京に行けば手に入るようですが、せっかくなので現地で買ってきちゃいました(^^)
「月よみ山路」は横浜だと高島屋とSOGOで取り扱いがあるらしいので、出会えたらぜひ〜♡

#画像 #金沢土産
北陸新幹線が延伸となり関東から福井へのアクセスは向上したようですが、今回お得な切符を予約する為に色々リサーチしていたら、関西の方の嘆きの呟きがチラホラありました。
JRの在来線が無くなって新幹線を代わりに使えと言われても…ですよね。

関東から敦賀に向かうにしても、乗り継ぎ無しで行けるのは1時間に1本くらいですので、どれくらいの効果が出ているんでしょうね?

折りたたみ自転車を検討中とは、なんてアクティブ!
お値段も可愛くはないですが、旅行で使うとなると軽量タイプが良いですものね。

自転車で移動となるとお天気が心配ですが、交通が不便な場所を巡るには自由度が高くて良さそうですけど10万円以上かぁ(⌒-⌒; )
考えちゃいますね。
ドタバタ女子旅レポを楽しんでいただけたなら良かったです。

日本酒は仰る通り「竹葉」の純米吟醸です。

金沢駅2階の100番マートの入口付近に「地震から救出したもろみから絞ったお酒」で今出ている限りで終了とのPOPに惹かれて友人が購入したのですが、飲みやすくて「当たり」だったと言ってました。

先程トピを遡ったら2月に訪れて購入されたと書き込んで下さっていましたね。
お菓子ばかり検索して見落としていたので、惜しい事をしました(ーー;)
忘れないように「妄想メモ」に残しておきますね♪

また旅に出られるようになったら、素敵なお写真を見せて下さいね〜(^^)
新装・旅行トピ
実は行く前に書き込むか悩んだのですが、友人が一緒でしたし時間も読めない私で一旦は保留にしたんです。
でもなんとなく黙っているのもなぁ…と思って、金沢に戻ってから書き込んでしまったのですが中途半端になっちゃいましたね(^_^;)

蕎麦猪口はお芋ちゃんならわかると思っていましたが、敢えて煉獄さんの刀の鍔(つば)のモチーフがある面を撮ってみました。
たぶん伝統的な「石畳文」の柄だと思うのですが、9人の柱のモチーフに炭治郎や禰〓豆子の着物の柄も組み合わされたデザインが気に入って買ってしまいました。

かわむらの甘納豆はやはりご存知でしたね(^^)
外側に砂糖がジャリジャリついていなかったので、豆の味が感じられて好きなタイプ乃甘納豆でした。
ひよこ豆は今回は買っていないので、妄想メモに追加しておきますね(o^^o)

SARAIの周りには何も無いし夜には従業員さん不在になっちゃいますが、静かで食事も美味しかったので陶芸村にいくなら宿泊はココにすると思います(^^)
素泊まりなら6,000円くらいなので、ビジネス利用っぽい男性客も居ましたよ。

お芋ちゃんが秋の茶碗祭りのレポや画像を見せてくれたのも今回の旅行に行く大きなきっかけになったので、お礼を言うのはこちらの方です。ありがとうございますm(_ _)m

妄想メモは半分くらいしかクリアしていないので、また必ず行きますからね〜(^^)

#画像 #九谷陶芸村 これが嵐を呼ぶ女の力です(笑)

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。