生き物ルーム73
またお願いします(•ө•)♡
返信 81-120/382件最新の投稿へ
なんて細かい書き換えを…
言われなければ全然気付きませんでした。
お目々を心配したのは私だけではないと思いますよ(ʘᗩʘ’)b
ビリ子もパンダさんのお友達と同じ、ベージュの子を持って帰りました。
今頃耳が無くなってるかもしれません(^^;)
言われなければ全然気付きませんでした。
お目々を心配したのは私だけではないと思いますよ(ʘᗩʘ’)b
ビリ子もパンダさんのお友達と同じ、ベージュの子を持って帰りました。
今頃耳が無くなってるかもしれません(^^;)
確かにピレニーズは密集でした。
腐ワッ腐ワサモエド、触りたーい!
エアリーで腐ワ腐ワとなると……私の中の1番はコットンになりますかねぇ…
ずっと封印していたクマさんでしたが、ビリ子にあげたのをキッカケにコットンにも与えてみると……
久し振りのぬいぐるみが余程嬉しかったのか目の色が変わりまして(^^;)、数分でおケツから臓物を引っ張り出しました。
2日間我慢させて、先程縫合手術を終えたので引き渡したところ、今度は左耳がスカスカになりました。
何度か投げて欲しそうに私の腕にクマさんを押し付けてきましたが、必要以上の興奮を避けるために無視していたら、それ以上破壊すること無く、今はこんな感じです(^^)
ただねぇ〜……時間の問題ですね。
ランちゃん、リードが弛んでいて良い感じですね。
ハーネスが幅広だと、万が一引っ張った時にも力が分散されて、足腰への負担が軽減されるかもしれないですね。
腐ワッ腐ワサモエド、触りたーい!
エアリーで腐ワ腐ワとなると……私の中の1番はコットンになりますかねぇ…
ずっと封印していたクマさんでしたが、ビリ子にあげたのをキッカケにコットンにも与えてみると……
久し振りのぬいぐるみが余程嬉しかったのか目の色が変わりまして(^^;)、数分でおケツから臓物を引っ張り出しました。
2日間我慢させて、先程縫合手術を終えたので引き渡したところ、今度は左耳がスカスカになりました。
何度か投げて欲しそうに私の腕にクマさんを押し付けてきましたが、必要以上の興奮を避けるために無視していたら、それ以上破壊すること無く、今はこんな感じです(^^)
ただねぇ〜……時間の問題ですね。
ランちゃん、リードが弛んでいて良い感じですね。
ハーネスが幅広だと、万が一引っ張った時にも力が分散されて、足腰への負担が軽減されるかもしれないですね。
>自分からスロープを上がり自動ドアの前でチョイチョイと前脚を動かしていた
可愛さと賢さの極みですね!
中から見ていた人がいたら「あらあらぁ〜♪賢い子ねぇ〜♡」と絶賛されていたでしょうね。
学習能力の高さがここにも表れています。
コットンは未だに10cmの隙間を開けられずに扉の向こうでピーピー言ってます。
ビリ子は鼻先の分が空いていればこじ開けますけどね(-"-;)
ランちゃんはブラッシングが好きなんですね。
パンダさんはズボラとおっしゃるけど、短い時間でササッと終わらせられて、絡まないから痛くないという毛の長さが功を奏したのではないかしら。
無理に絡まりを梳かなくて良いから気持ち良いのでしょうね。
自分のためでもあるのかもしれないけど、結局はランちゃんのためになっていますものね。
己の欲望を満たすためにモ腐モ腐のケツをやめられない飼い主を、コットンは迷惑がってるかもしれないですね(^^;)
可愛さと賢さの極みですね!
中から見ていた人がいたら「あらあらぁ〜♪賢い子ねぇ〜♡」と絶賛されていたでしょうね。
学習能力の高さがここにも表れています。
コットンは未だに10cmの隙間を開けられずに扉の向こうでピーピー言ってます。
ビリ子は鼻先の分が空いていればこじ開けますけどね(-"-;)
ランちゃんはブラッシングが好きなんですね。
パンダさんはズボラとおっしゃるけど、短い時間でササッと終わらせられて、絡まないから痛くないという毛の長さが功を奏したのではないかしら。
無理に絡まりを梳かなくて良いから気持ち良いのでしょうね。
自分のためでもあるのかもしれないけど、結局はランちゃんのためになっていますものね。
己の欲望を満たすためにモ腐モ腐のケツをやめられない飼い主を、コットンは迷惑がってるかもしれないですね(^^;)
>ランのように犬付き合いが苦手
そのレッテルは、剥がしましょう( '∀')b
ペキビ孃ちゃんという、病める時も健やかなる時も支え合い、励まし合った友がいるではありませんか!
人間に換算したら、20年来の親友ですわよ♪
最近の動物医療は急激に進化し、若い先生がどんどん専門分野で活躍されていますから、ランちゃんの担当医も若い先生と思っていました。
ランちゃん、メンクイな上に若い女性が好き
なんてヤツだ!((φ(・д・。)メモメモ
『雄叫び』だと、柴犬でしょうか?
彼らは小型犬とはまた違った甲高い声を出しますからね~。
とある動画の中で、予防接種に来た柴が断末魔の叫び声をあげた時、獣医サンから「まだ打ってませーん」と静かに言われていました。
フライング。。。
>選択肢があるのは良い事
引き出しは沢山あった方が良いと思っています。
あり過ぎてパニックになるなら、それは知識が追い付かず取捨選択が出来ないから。
パンダ様家は、知識+愛情で物事を判断しているように思います。
この2つが無いと、良い情報が目の前にあっても右から左になってしまいますね。
一番見習うべき箇所は、パンダ様がランちゃんの人格もとい犬格を尊重して行動されている所です。
そのレッテルは、剥がしましょう( '∀')b
ペキビ孃ちゃんという、病める時も健やかなる時も支え合い、励まし合った友がいるではありませんか!
人間に換算したら、20年来の親友ですわよ♪
最近の動物医療は急激に進化し、若い先生がどんどん専門分野で活躍されていますから、ランちゃんの担当医も若い先生と思っていました。
ランちゃん、メンクイな上に若い女性が好き
なんてヤツだ!((φ(・д・。)メモメモ
『雄叫び』だと、柴犬でしょうか?
彼らは小型犬とはまた違った甲高い声を出しますからね~。
とある動画の中で、予防接種に来た柴が断末魔の叫び声をあげた時、獣医サンから「まだ打ってませーん」と静かに言われていました。
フライング。。。
>選択肢があるのは良い事
引き出しは沢山あった方が良いと思っています。
あり過ぎてパニックになるなら、それは知識が追い付かず取捨選択が出来ないから。
パンダ様家は、知識+愛情で物事を判断しているように思います。
この2つが無いと、良い情報が目の前にあっても右から左になってしまいますね。
一番見習うべき箇所は、パンダ様がランちゃんの人格もとい犬格を尊重して行動されている所です。
>己の欲望を満たすためにモ腐モ腐のケツをやめられない飼い主
お手入れは、どんな生き物にも必要です。
野生下では、例えばライオンは立木で爪研ぎ、お猿サンは群れの仲間とグルーミングし合い、鳥達は砂浴び、歯周病予防に柔らかい肉だけでなく固い骨も喰らうetc.
飼育下では、人間に依存し過ぎるあまり身を守る本能的行動を忘れてしまう個体もいるでしょうし、より長生きの為に飼育者が手を貸す必要があります。
実際、パンダや熊のブラッシング光景を動画で視聴した事がありますし、猛獣だと麻酔下の健康診断の折に手入れもされているでしょう。
環境の衛生も健康には必要で、獣舎の掃除は毎日ですよね?
腐ワ腐ワ犬種だから病気の発見が遅れる筈はない。
スムースであっても、シコリは触れなきゃ気づかないし、口の中や肉球の異変も同様です。
ヨシヨシと飼い主が気分で撫でるだけではダメで、やっぱりお手入れ中の観察ですね。
ブラッシングは汚れを除去し、血行を良くし、飼い主とのコミュニケーションが取れ、躾も可能。
腐ワ腐ワと一緒に幸せに暮らしたいとプードルを選んだのだし、娘サンのビリ子ちゃんへのお手入れ具合を見ても、ご家族が同じ方向を向かれていると拝察します。
お手入れは、どんな生き物にも必要です。
野生下では、例えばライオンは立木で爪研ぎ、お猿サンは群れの仲間とグルーミングし合い、鳥達は砂浴び、歯周病予防に柔らかい肉だけでなく固い骨も喰らうetc.
飼育下では、人間に依存し過ぎるあまり身を守る本能的行動を忘れてしまう個体もいるでしょうし、より長生きの為に飼育者が手を貸す必要があります。
実際、パンダや熊のブラッシング光景を動画で視聴した事がありますし、猛獣だと麻酔下の健康診断の折に手入れもされているでしょう。
環境の衛生も健康には必要で、獣舎の掃除は毎日ですよね?
腐ワ腐ワ犬種だから病気の発見が遅れる筈はない。
スムースであっても、シコリは触れなきゃ気づかないし、口の中や肉球の異変も同様です。
ヨシヨシと飼い主が気分で撫でるだけではダメで、やっぱりお手入れ中の観察ですね。
ブラッシングは汚れを除去し、血行を良くし、飼い主とのコミュニケーションが取れ、躾も可能。
腐ワ腐ワと一緒に幸せに暮らしたいとプードルを選んだのだし、娘サンのビリ子ちゃんへのお手入れ具合を見ても、ご家族が同じ方向を向かれていると拝察します。
>今はこんな感じです……
どんな感じなんだか…
画像忘れてましたm(_ _;)m
#画像 兵どもが夢の中…
コットンはブラッシングを気持ち良いとは思っていないと思うのですが「何があってもやるんでしょ?」とは理解しているらしく、お手入れ中は目を瞑って諦めの境地で脱力してくれるので、それが時短に繫がっています(笑)
それを思うと、まぁ〜さんのおっしゃる通り、コミュニケーション&躾に繋がっているのでしょうね。
あちこち触ったり嗅いだりしながらの毎朝の10分(ビリコは2分(笑))で、1日のスイッチが入るのです٩(๑`^´๑)۶シャキーン
最近めっきり出番が減ったビリ子さんですが、先日帰省した日の朝のこと……長めのトイレタイムから戻ると、誰も居ないリビングのソファの上で、離れた場所にいたハズのビリコットンが寄り添うように寝ていたんです(@0@。
いつも付かず離れずの2匹。
こんな事は初めてで、とても嬉しい出来事でした(^^)
これがキッカケで仲良しこよしに……とはなりませんけどねぇ┐(´ー`)┌
#画像 ビリコットン 相席ソファー
パピーの頃から抱き抱えて一緒に寝て、何処に行く(旅行なども)にも同伴、デカ犬&ボロぐるみになっても手放せないワンコが居るみたいですけどね~。
パピー時期だけなら母親代わり、成犬なら疑似育児も考えられるのですが、、、
パピー時期だけなら母親代わり、成犬なら疑似育児も考えられるのですが、、、
>コミュニケーション&躾に繋がっている
躾は場所や時を選ばす、わざわざ躾タイムを作らなくてもOK牧場ですよね♪
最もチャンスがあるのが散歩中。
家の中で出来る事が、屋外でも雑踏の中でも他のワンコが居ても出来るか?
躾の精度の確認になります。
>離れた場所にいたハズのビリコットンが寄り添うように寝ていたんです
飼い主サンが居なくなって、ビリ子ちゃんはコットン君を守ろうとしたのか?
番犬ビリ子発動\(B `^´)/
躾は場所や時を選ばす、わざわざ躾タイムを作らなくてもOK牧場ですよね♪
最もチャンスがあるのが散歩中。
家の中で出来る事が、屋外でも雑踏の中でも他のワンコが居ても出来るか?
躾の精度の確認になります。
>離れた場所にいたハズのビリコットンが寄り添うように寝ていたんです
飼い主サンが居なくなって、ビリ子ちゃんはコットン君を守ろうとしたのか?
番犬ビリ子発動\(B `^´)/
うちの茶くまさん、こうなりました…
まぁ…こうなるのは想定内だったので驚きもしませんが、ロープ入りの腕や足を咥えて顔や頭の近くでブン回されるのは恐ろしいです。
>最もチャンスがあるのが散歩中。
散歩中、道路を渡る時、他犬とすれ違う時、匂いを嗅いで欲しくない時等々、落ち着かせる為に座らせたりはしています。
リードユルユルで隣や後ろ歩く散歩を覚えると、万が一リードが外れたとしても逃げなくなりますしね。
ストップも多用してるかも…
これも脱走の抑止になりますものね。
逆に、家の中では殆ど何もしていないかもしれないです。
チャイムに吠えた時の「ハウス」くらいですかねぇ…
コットンが落ち着いて過ごす事を覚えたのでしょうね。
#画像 被害クマ&犯犬
生える耳 生える鼻
クマ耳 クマスク
尻はオムツか!?
#画像 #コットン #ドッグトイ #復活!
>散歩中、道路を渡る時、他犬とすれ違う時、匂いを嗅いで欲しくない時等々、落ち着かせる為に座らせたりはしています
他犬とスレ違う時に座らせるのは、相手の飼い主サンも安心すると思うんですよ。
散歩は犬にとっても飼い主にとっても学びの場ですね。
ウチのザリガニ達はスッゲー働き者でなぁ~
セリアでプロテインシェーカー(父ちゃんリングフィットダイエット用)の中の入れて振ったらダマが出来にくい洗濯ボールをチッコくしたようなの…が出たって、ネットニュースで見て探しに行くも、全然無くってさ。
オモチャコーナーで見かけた金魚すくいゴッコ用ザリガニを入れて振ったら、キレイに混ざるのよ♪
身を呈してシェーカーで振り回されるザリガニ達、お疲れ様ですm(_ _)m
働き者のザリガニの代わりに軟弱なクマグミ入れたら、
溶けてカロリー☆
#画像 #プロテイン #クマグミ #シェイカー
生存報告だけでも…と思って覗いたら、くまちゃんの衝撃的な姿がッ!
なかなか大胆な犯行ですね(⌒-⌒; )
うちのくまちゃん達は最初に中身がちょっと出た以外は、今のところは無事です。
ランもワイルドだと思っていましたが、コットン君の方が上かもしれませんね(^◇^;)
#画像 #ラン #コストコドッグトイ 降参!
なかなか来れませんが元気です!
と書きたかったのですが、実は一昨日の夜からランが下痢気味で、昨日は帰宅直後からトイレ&ケージ周りの掃除とランの脚洗いでドタバタでした。
パピー期にも殆ど下痢をした事が無かったので、ランの犬生始まって以来のピーピーです。
若干ユルくてもすぐに回復していたので、昨晩も画像のようにリビングに出していましたが、寝る直前にトイレに間に合わなくて、タイルマットが5枚以上犠牲になったので、寝室で寝るのは辞めて私がリビングに布団を持ち込んでケージの様子が見られるようにしましたが、朝まで起きる事はありませんでした。
今までに嘔吐も2回程あったので、昨日まではふやかしたフードをあげていましたが、夜にピーっとなったので、今朝は水分とバナナを少しだけあげてケージレストにしてきました。
出勤までには嘔吐も排泄も無かったので、このまま落ち着いてくれると良いのですけどねぇ…。
食欲もありますし、そこそこ元気なのですが、安静にできるようケージレストにしているので、今晩の様子次第で診察を受けるか判断しようと考えています。
#画像 #ラン 養生中
お久しぶり~♪(〃´∇`〃)ゞについては、繁忙期に入った上にお付き合いが重なっている事、朝夕の散歩の方がランちゃんが安定しているなど伺っていますし、そちらの優先順位の方が高いですからご家族ご友人を大事にされてくださいませ。
ランちゃん、心配ですね。
犬も冬季胃腸炎になりやすいから、ソレかしら?
ちょうど週末になるから、側で見守れるのは安心ですけど、予定が狂うかな?
ランちゃん、チャピを見ていますね。
グレープに続けて、彼女もデビューですか?
犬にとって、この色の区別は出来るのだろうか?
糖質太りのグレープと、脂質太りのチャピ
( ´(ェ)` c )( ´(ェ)` g)
冬眠せずに、食っちゃ寝
ランちゃん、心配ですね。
犬も冬季胃腸炎になりやすいから、ソレかしら?
ちょうど週末になるから、側で見守れるのは安心ですけど、予定が狂うかな?
ランちゃん、チャピを見ていますね。
グレープに続けて、彼女もデビューですか?
犬にとって、この色の区別は出来るのだろうか?
糖質太りのグレープと、脂質太りのチャピ
( ´(ェ)` c )( ´(ェ)` g)
冬眠せずに、食っちゃ寝
もっと遊んで♡って、お目々が語ってるヤンデレクマを描きたくなっちゃってるのを必死でガマン中。
久しぶりにibisを開くと、その度に仕様がアプデされていて、『描く』どころか『もがく』ピン熊。
今回は動画ブラシ無料期間が18hから4hに短縮されているのに気づき、前回は『文字入れ』が枠付きになったのに気づく。
機能のアイコンの位置もビミョーに変わっていて、ピン熊の前肢は空を泳ぎまくります。
とか何とか言って、結局はフリー素材サイトから頂いてきた画像にフィルターかけて終了なんだよなぁ。
今回は動画ブラシ無料期間が18hから4hに短縮されているのに気づき、前回は『文字入れ』が枠付きになったのに気づく。
機能のアイコンの位置もビミョーに変わっていて、ピン熊の前肢は空を泳ぎまくります。
とか何とか言って、結局はフリー素材サイトから頂いてきた画像にフィルターかけて終了なんだよなぁ。
ちょっと来れなかったとは思っていましたが、1週間あいていましたね(^^;)
ランのピーピーは収まってきたようで、昨日の帰宅時には固形になってきていました。今朝からはふやかしたフードをいつもの半分くらいの量だけあげましたが、今のところ大丈夫そうです(^^)
なのでオーナー様、遊んじゃって下さいな(^.^)
今日はミティちゃんの嫁入り先の友人に会ってきましたが、ワンコも気に入って遊んでくれているようですよ(^^)
#画像 #ラン 腹が…減った…
腹が…減った…
#画像 #ラン
>ランのピーピーは収まってきたようで
良かった ( ღ´꒳`)ホッ=3
いくら若いとは言え、消化能力はじめ体力は落ちているだろうから、お大事にされてください。
>ワンコも気に入って遊んでくれている
『コストコのドッグトイは小型犬には向かない』という先入観はいけませんね。
けっこう遊び倒し喰い倒してくれてるじゃん♪
さて、ビリ子ママの反応は如何に?
クマに説教こいてたりして...
( . _ . ”)\( ̄A ̄B)ポカッ!
クマ耳とクマスク、100ダースずつお願いできますか…
僅かに残っていた耳らしきモノは、完全に消滅しました。
なんなら脳ミソ出ちゃったので、頭が歪んでます。
お尻はそうか!オムツを履かせれば……ビリビリにむしり取る未来しか見えないです(ーー;)
えーえー、遊び倒して喰い倒しておりますとも。
どこかしらの縫合手術をする毎日です。
ビリ子が持って行った子がどうなってるのか分かりませんが、たぶんどこかに傷を負っているでしょうね。
2匹とも、いったい誰に似てこんな激しい気性なのやらねぇ…<(~~;)>
僅かに残っていた耳らしきモノは、完全に消滅しました。
なんなら脳ミソ出ちゃったので、頭が歪んでます。
お尻はそうか!オムツを履かせれば……ビリビリにむしり取る未来しか見えないです(ーー;)
えーえー、遊び倒して喰い倒しておりますとも。
どこかしらの縫合手術をする毎日です。
ビリ子が持って行った子がどうなってるのか分かりませんが、たぶんどこかに傷を負っているでしょうね。
2匹とも、いったい誰に似てこんな激しい気性なのやらねぇ…<(~~;)>
いやぁ~、聞いただけで目が回りそうですが(@@;)、さすがはわが仲間達!
身を呈して父ちゃんのために働いているのですね!
ザリ一族の誇りです。
今頃この子達が売り切れになっているのではないでしょうか。
身を呈して父ちゃんのために働いているのですね!
ザリ一族の誇りです。
今頃この子達が売り切れになっているのではないでしょうか。
ランちゃんは、グレープちゃんとチャピちゃんの2頭使いですか。
首の事もあって出来るだけブンブンさせないように気を付けてらっしゃると思うので、それでランちゃんの興奮も抑えられているて、クマさん達の身の安全も守られているのではないでしょうか。
相乗効果じゃないですか♪
コットンもグレープちゃんを狙っていますが、死守しています。
チャピちゃんが「被害者は自分だけでイイ!」というので(笑)
取ってこいのうちは良いのですが、静かだと思うと捕食行動に夢中になっていて、コットンの毛とクマさんの尻肉が一体化していたりします。
筋肉質の尻から行くとは、かなりワイルドな男です。
究極の内弁慶の性格はそのままなので、外では「大人しい」とか「お利口」とか言われるんですけどねぇ…
ランちゃん、ピーピーが治まってきて良かったですね。
この時期、お腹を壊して来院する子が多いと聞きました。
秋がなくていきなりの冬、そして1日の寒暖差で人間でも体調を崩しがちですからね。
パンダさんの適切な処置が功を奏したのでしょう。
脱水にもなっていないようで、本当に良かったです。
#画像 #コットン オリコウダッペ?
衝撃映像再び……
#画像 #コットン 捕食中
嗚呼~ぁぁ~ チャピぃぃぃぃ
#画像 #コットン #捕食 #熊
#画像 『新しい扉』
>オーナーさん
>まぁ〜さん
実写版と変態版て……
コットンの上を行くの、やめて貰ってイイですかぁ〜(爆)
良くなっていたハズの膝が急に腫れて曲がりづらくなってしまって、整形外科なぅです。
お散歩に行けないと、コットンがもっと荒れるぅ〜(T0T)
>まぁ〜さん
実写版と変態版て……
コットンの上を行くの、やめて貰ってイイですかぁ〜(爆)
良くなっていたハズの膝が急に腫れて曲がりづらくなってしまって、整形外科なぅです。
お散歩に行けないと、コットンがもっと荒れるぅ〜(T0T)
ごべんなさいー!
アイツが遊んでイイって言ったもん~!
あらぁ〜……無防備な後ろ姿……
後ろから膝カックンしてやって下さい。
(膝がイカれたザリガニの妬み…)
後ろから膝カックンしてやって下さい。
(膝がイカれたザリガニの妬み…)
>脳ミソ出ちゃったので
もともと脳ミソが少ない娘なので、空ッポかも?
期待MAXで蟹の甲羅を開けたら何も入っていなかったショック...と同じ失望をコットン君は味わっているかもしれん。。。(;゚д゚)ェ…
>オムツを履かせれば
ヌヌルスのトイトレを思い出したのです。
あの子のヒップはウェストと同じ140cm
結局は、代役のヌヌ(ドッグトイより小さい)にバウンティを折って履かせましたが、お相撲さんのマワシみたいでした。
もともと脳ミソが少ない娘なので、空ッポかも?
期待MAXで蟹の甲羅を開けたら何も入っていなかったショック...と同じ失望をコットン君は味わっているかもしれん。。。(;゚д゚)ェ…
>オムツを履かせれば
ヌヌルスのトイトレを思い出したのです。
あの子のヒップはウェストと同じ140cm
結局は、代役のヌヌ(ドッグトイより小さい)にバウンティを折って履かせましたが、お相撲さんのマワシみたいでした。
>外では「大人しい」とか「お利口」とか言われるんですけどねぇ…
屋外にチャピを持ち出したら、コットン君は自制出来るだろうか?
屋外、刺激のある場所で出来てこそホンモノ!
#画像 #コットン #ザリガニくん♪
#天照大死婆神サマ
#コストコドッグトイ(チャピ)
>膝が急に腫れて
>お散歩に行けない
そりゃ、困った!
年末の慌ただしい時期にお気の毒です。
エビの膝ってどの辺か解らないけど、寒さもあるから大事にされてください。
コットン君のお散歩は、ザリ娘(ビリ子ちゃんではなく、ご長女の方)にSOSされても毎日の事だからねぇ...
ザリ夫様様様~に甘える。
スリスリ((*´∀`)´ω`*))
出勤前は難しくても、夜ン歩は?
でも、ザリガニくん♪の書き込みから推察して、お帰りも遅そう。
長引くようなら、信頼出来るシッターさんを探すのは?
>お散歩に行けない
そりゃ、困った!
年末の慌ただしい時期にお気の毒です。
エビの膝ってどの辺か解らないけど、寒さもあるから大事にされてください。
コットン君のお散歩は、ザリ娘(ビリ子ちゃんではなく、ご長女の方)にSOSされても毎日の事だからねぇ...
ザリ夫様様様~に甘える。
スリスリ((*´∀`)´ω`*))
出勤前は難しくても、夜ン歩は?
でも、ザリガニくん♪の書き込みから推察して、お帰りも遅そう。
長引くようなら、信頼出来るシッターさんを探すのは?
《対策その1》
部屋に180度パノラマ画像(出来れば360度、壁一周が望ましい)及びルームランナーを持ち込み、
香り付け(クン活用)に雑草とミミズ君を配置。
ぽい太くんキャッチにはマジックハンドを!
#画像 #ザリガニくん♪(膝はこの辺り?)
#コットン #エア散歩
五郎さんや〜(笑)
まぁ〜さん様が孤独のグルメを見ているとは思っていなかったので、なんだか意外でした(^^)
ご心配をおかけしましたが、日曜日にはランの排泄も通常モードになったので、お散歩もちょっとだけ距離を短くして行って来ました。
3日ぶりの外出だったのでガシガシ歩いて全く疲れた様子は無かったのですが、10時過ぎにはウトウトしはじめ、いつもはスマホを向けると気付いて目をあけるのに、画像のような状態で寝ていました。
今回は元気も食欲もあったので受診はしませんでしたが、今までで一番酷いピーピーだったのでバタバタでした(⌒-⌒; )
何事も無かったかのようなランですが年齢を重ねるにつれて、そういった事も増えてくるかもしれないですね。
友人のワンコはカミカミ遊びがメインのようで、ミティちゃんの破壊には至っていないようです(^^)
コストコのドッグトイ、ぬいぐるみ系だと中型犬以上は厳しそうですし、最近は小型犬向きの商品が多くないですか?
くまちゃん達の前にはプラスチックで突起があるデンタルトイ系のモノがあったと思いますが、あれはランがパピー時代に使った時ら、すぐに突起が取れてしまうくらいでしたからねぇ…。
破壊せずに使えるのはおだやな性格か、超小型犬かもしれないですね。
#画像 #ラン 寝顔
ご心配をおかけしましたが、無事に復活しました(^^)
食欲はあったので脱水にはならないようにヤギミルク等で水分補給はしていましたが、いつもは変化が無いケージの給水機の水量が減っていたので、留守番時にも自分で飲んでいたようです。
お腹を壊す事が多いのは犬も人もなのですね。
本当に秋が無くて、いきなりの真冬!になっちゃいましたものね。
今朝のパンダ地域は霜が降りていましたよ。
クマちゃん達はシャカシャカ音が気に入っているのか、振り回すよりカミカミしている事が多いです。
ロープが入っている部分もあるので噛み心地が良いねかもしれないですね。
仲良く遊んでいる風に撮ったつもりが、グレープちゃんのパンチがヒットしていましたよ(笑)
#画像 #ラン #コストコドッグトイ #ハグファン
あたっ!
何も無いところでつまづいた!と思ったらエアで膝カックンされていた〜(><)
膝の腫れですか?痛そうです(T ^ T)
コットン君のケアも心配ですが、ご自身もお大事になさって下さいね。
実は私も半月程前に腰が痛くなり整形外科を受診したところ「筋力が高齢者並しかありません!」と言われて、週一回のリハビリに通いつつ、簡単な筋トレの宿題をだされています。
お散歩強化で私も筋活♡と思っていましたが、歩いているだけでは殆ど筋肉が付かないそうなんですよ。
ランの健康を守るためにはトレーニングしないとダメなので、毎日ちょっとづつやってはいますが、運動嫌いな大熊猫なので続けられるかどうかがカギでしょうね…(⌒-⌒; )
今朝のお散歩コースにクマサンタさんが居たのでランと撮ってみました。
夜はツリーがピカピカ光るっぽいですよ。
#画像 #ラン #メリークリクマス←ソラメメジャナイヨ
《対策その2》
アロマ【他犬の香り】
(*´^`*)クンクン
#画像 #エア散歩 #コットン #オージー
#アロマ
この角度(適度にランちゃんの体で隠された)で見ると、エグゼクティブカードの裏面の会員写真が【大熊猫】に見えます。
m9 •̀ω•́ )ランちゃん!
爆買い計画を立てているようですが、
お買い物は体力が回復してからよ!
年末のコストコには大勢のアニマルが買い物に来て、ケンネルコフやらレプトスピラやら運んで来るかもしれないでしょ?
m9 •̀ω•́ )ランちゃん!
爆買い計画を立てているようですが、
お買い物は体力が回復してからよ!
年末のコストコには大勢のアニマルが買い物に来て、ケンネルコフやらレプトスピラやら運んで来るかもしれないでしょ?
>いつもは変化が無いケージの給水機の水量が減っていた
流石の観察 ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
そして、使わないだろうと思っても、ちゃんと水を入れておかれるのもグッド!
吸水器のメンテも大変ですよね~。
ピーピーは悪いモノを出し切るまで、ある期間は必要なのかもしれませんね。
フードやトリーツにトライプが入っていましたっけ?
流石の観察 ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
そして、使わないだろうと思っても、ちゃんと水を入れておかれるのもグッド!
吸水器のメンテも大変ですよね~。
ピーピーは悪いモノを出し切るまで、ある期間は必要なのかもしれませんね。
フードやトリーツにトライプが入っていましたっけ?
どこかの記事(減量系)で、『犬の散歩は犬の運動であって、飼い主の運動にはならない』と読んだ事があります。
50代後半のチャンネル主さんの動画内で、現在飼育中の大型犬と将来迎えたいと望んでいる大型犬の2匹の介護を含めた生涯に責任が持てるようにとトレーニングされている映像がアップされていました。
自分が体調を崩せば、愛犬だけでなく、人間の家族にも迷惑をかけますからね。
50代60代でも健康であれば犬に責任が持てるけれど、30代40代でも生活習慣からの様々な病が増えていますから犬を含めた家族の為には精進しないとです。
50代後半のチャンネル主さんの動画内で、現在飼育中の大型犬と将来迎えたいと望んでいる大型犬の2匹の介護を含めた生涯に責任が持てるようにとトレーニングされている映像がアップされていました。
自分が体調を崩せば、愛犬だけでなく、人間の家族にも迷惑をかけますからね。
50代60代でも健康であれば犬に責任が持てるけれど、30代40代でも生活習慣からの様々な病が増えていますから犬を含めた家族の為には精進しないとです。
この話題に投稿する
承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。