おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/

おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
賃貸でも持ち家でもおうちの中も外も家具も家電も経年劣化、傷むものです。
メンテナンスやお掃除、DIYの成功談、失敗談、裏技、ご自慢等々お待ちしております。
・DIY全般
・外壁やオール電化.家電の成功談、失敗談
・コストコ、イケヤ、ホームセンターで買った良かった物
・エクステリア用品、園芸用品の使い心地
・大掃除裏技

おうちメンテナンス1は、こちら↓
https://bbs.costcotuu.com/fan/1396522
皆様のアドバイスのおかげで最高の外壁塗装が出来ました。ありがとうございます└(゚∀゚ )┘

卵オーナーさんイラスト使わせて頂きます。ありがとうございます(*´∀`)♪
返信 401-440/494件最新の投稿へ
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
#浴槽大掃除 #ジャロジー窓 #DAISO #セスキ炭酸ソーダ を水で薄めてお得に使用。
シュッシュしては、歯ブラシやスポンジでゴシゴシ。ピカピカになりました❤️(*^^*)

夜勤の旦那さんに「カビキラーするので、換気扇を一晩中回してお風呂場を乾燥させて欲しい」とネット記事のスクショをつけてラインでお願い。
4.5時間後、私が起きて止めるときには、カラッカラ
あれから頼んではいませんが、回してくれるようになり毎日カラッカラ(^_^)v
昔は、毎日換気扇回してカラッカラで、多少のカビだったんですが、回してくれなくなりました。
浴室乾燥機を設置し、換気20分コースだけ使うようになり、とたんに、毎朝びしょびしょ。換気扇を回して欲しいと言ってもダメ。
びしょびしょでカビが生えて、びしょびしょのまま効きが悪いのに大量にカビキラーをかけるという悪循環(旦那さんがやるので口出し禁止)
YouTubeでひろゆきさんも言ってますが、やる気の無い人は、何を言ってもダメなんですよね。
一生懸命誉めながらも間違えてるので訂正するとと人格や行動などすべてをバカにした否定したと大げさにかとらえる人、結構いますから。
でも、カビがきれいに取れたので、換気扇回す気になったかもしれません。
いつまで続くかわかりませんが、ずっと回して貰いたいf(^_^;

〉浩志@札幌さん
おうちを維持するには家族の協力が不可欠ですね。爪の垢煎じて家族に飲ませたい( ;∀;)
YouTubeで電気修理で検索してみてますよ(*^^*)
今はまってる動画は、ポリ段ボールを使った二重窓作成、窓、玄関寒さ対策等の動画です。近いうちにDIYします(私の場合近いとは、3年以内と長いです)
本日、コストコで見たバッテリー式の高圧洗浄が……。1.6万?
時間が足りなくてスルー(苦笑)。これを書いてて思い付いたのは、車の氷取り。温い水を使えるから洗車には水滴の氷付きで無理が有るけど、タイヤハウスや車体下のこびり付きには良さそう。本体と水バケツがホースで繋がってる機動性が……。
バッテリー式なので広い面積には使えません。問題は交換バッテリーかな?
この先の降雪を見越して家周り(正確には?壁へのこびり付き)の雪を運んで捨てました。車庫からの雪はママさんダンプでガリガリ、グイグイって擬音だらけ(笑)。
足元の雪で積もってるのは造作ないんです、雨を吸ってるのは厳しいですけど。足元より下、1Mまでは無いけど掘り下げるのは……。

そして、悪いとは思いつつ後々を考えると庭にも置きたくないので道路、正確には道路脇の雪溜まりに何度か置いてきました。ここは、数日前に雪を排雪してるので空いてる。この家で暮らして初めてでした。

昨日の凍結対策で前日からストーブを弱燃焼運転、他諸々をしてました。帰宅して風呂の混合栓を確認すると凍結してる(驚)。凍結しやすいトイレはパネルヒーターをタイマー制御してるから昼近くまで間欠通電してたので無問題。
風呂と脱衣所は居間からの熱を伝えるためにドアに隙間を作るようにしてたから大丈夫と思い込んでました。気付いたんです、隙間を固定するべく短い割り箸を挟んでドアノブにはゴム紐を引っ掛け壁に固定すれば大丈夫なのは思い込み。居間への出入りでドアが動くから割り箸は落ちる。コマ木を床(正確にはドア枠)の上に置くのだと。
ノコギリ使いました。勿論大きい方です、小さいのは刃だけなので軸を購入しないしならない。

さて、凍結防止で隙間用のコマが少し長いのでカットするのに使いました。真っさらなので切れ味抜群(笑)。親指程度(私は太いw)を一回なので感想としてはどうなのかなってのも有りますが、使う場面が中々無いんです。
足で押さえるようなのには向いてません。手で押さえての切断用ですね。ブレて切り辛い事も無いですし、切り初めも問題無し。
ぶきっちょで手元がブレたら切り口が綺麗でないのは明白。

替え刃(一枚?)も有るので直ぐに取り替えれます。
13日に確認しました。連続稼働は21分。まっ、そんなもんでしょう。セールストークは「アウトドア」、つまり家から離れた屋外用。
交換バッテリーは……。容量が2.5Ahですからヘタすると危険。
そうそう、箱を持ったら……。軽いです、コンパクト。仕様の違いなので仕方ないのですが、100Vのから比べると段違い。置き場所の確保が難しい人にも向いてる? ただ、稼働時間はエコモードにしても短いので面積が広い場合は覚悟が必要?
コストコにてブラックアンドデッカーのバッテリー式刈り払い機の販売に気付きました。お値段\1,7*** ウ~ム。我が家にはアタッチメント式のバリカンが有る。用途やなんやかんやが違うので比較は間違い? でも、充電とバッテリーは要らない(苦笑)。電動工具のバッテリーパックが使えるかは不明。

プライスカードが離れてたので何をしたか? 1以外は分からんのですよ(笑)。スマホの動画でズームした。これだと、撮影云々が起きない?
あっあ! 数字が…。約1.8万円です。
オンラインには昨日現在登録されてませんでした。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
◇トイレ交換日記◇
○オンからLIXIL専門取り付け業者さんが見積もりに来られました。
手すり相談したところ、壁を叩いたり柱探しを刺して調べてくださいました。
木の板だからこのままでも大丈夫だろうけど、厚みがわからないので、念のため、写真真ん中の薄くても大丈夫な手すりをご提案下さいました。
写真左端が旦那さんが付けた手すりですが、
「ホームセンターで売ってる手すりを、階段と同じように下に12mm以上の板を付けて強度増したら、LIXILと変わらないですよ。大丈夫だと思います。実際に介護が必要になったら、介護保険を使って、付け直したらどうですか?今は、あったら便利で良いんだすよね」
とのことでした。
写真左は、友達が大工さんに付けて貰った手すり。LIXILの既製品や友達の手すりを参考にYouTube見ながら検討、付けたいなぁーと思っています(*^^*)
写真真ん中のLIXILのこの手すりは、取り付け代と合わせて41,000円位です。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
◇トイレ交換日記◇
○オンからLIXIL専門取り付け業者さんが見積もりに来られたので、床の張り替えについて見て貰う。調べてiPadで見せて貰った写真を見せつつ、トイレ本体がストンとしたデザインの大きい方を発注し付けたら(便座は同じ)
「今より本体の設置するところが大きくなり隠れるから、床貼り替えなくても良いはずです。多少見えてもマットひいて見えなくしてるお宅も多いですよ。これが、TOTOからlixilとかだと見えるかもしれないです」
床は悪くなってないから、次に便器を変えるとき、傷んでいたら変えたらどうですか?
変えるなら、1.8ミリのクッションフロアを貼るらしい。3万円越え。
別途7,000円位のソケットというのが、別途必要だそうです。これを今のうちに変えておくと劣化で水漏れするトラブルを防げるらしい(信じるしかないf(^_^;)
実際に工事を担当する業者さんが来てくださったし、安くなるように考えくださったのは、ポイント高いです。
価格は、151,000円ソケット追加
Y電器149,500円
事情により画像は無いです(謎)。今冬の雪は異常で我が家の屋根には残ってません、知っての通りに一昨年に張り替えてる。町内のほとんどは平らで屋根に積もったままにしてる構造?のもずっぼりと積もってるし。屋根の形(三角屋根、強傾斜)によっては落雪と積雪が繋がってます。
さて、近所でよく話す家が有るのですが、集合煙突(屋根から突き出てる)で、引っ掛かった雪が過去に見たことない状態に。で、家主と話をしたらアンテナが危険だと……。観察したらアンテナ支柱を雪庇が引っ掛けてる(!)。落雪(氷が多い)したら支柱をぶち折るのは明白?

思い付いたのは「雪庇ノコギリ(名称は適当)」。新潟方面南北の豪雪地帯で屋根に降り積もって雪庇状態になってる雪を正に「ノコギリ(状?)」で切り落としてる情景が思い浮かびました。
捨てるようなノコギリは有る(買い増ししたのはこれが元)。柄?棒?をどうするかと車庫の梁周りを探ったら「ピンポン」。伸び縮みする棒状の物を発見、ブツはガーデンバリカンの残骸。バッテリーと刃周り一式を取り外した柄を捨てずに残してました。最大伸長約3メートル。使い物になると考えて先っぽに養生テープでノコギリを固定。金属だけにしての処理予定を思いとどまってました、今冬は何度か柄のままで使ってます。

用事も有ったので手渡して使用はお任せしました。数時間後にインターホンが鳴って成功の知らせと共に大福がやってきたんです。
丁度食べたかったところでした(購入を躊躇w)。今は仏壇にあげてます(シュトーレン優先)。
この雪庇ノコギリ、条件によってはとても危険です。件の家は一階屋根から二階屋根の雪庇を横方向からの切り落としなので危険度は低い。危ないのは落下を避け切れない場合。軒下から突くのは方向によっては自殺行為、時々ニュースになってる目のはコレ?

おこちゃまの頃に散々ツララ取りをしてますから危険予知は備わってます。ビビりながら手を伸ばして……(苦笑)。
本日(2月22日午前)屋根からの雪で完全に埋まり、いまだに掘り出せてません。窓に手が回りませでした、しかも夕食後に1時間ほど寝落ちするし(苦笑)。ギリギリ30分ほど玄関前を処理。

先週に何日か雪を取って降雪に備えたのですが、一晩(正確にはその半分?)で吹っ飛びました。
台所と脱衣所・風呂が並んでます(デフォ)。で、台所の窓は塞がって(雪囲い)脱衣所の窓が半分程度?中から外は見れない状態(見る気にならず)。屋根に残ってる雪がまあまあ有るので板を当てる事にしました。面倒?なので薄いベニヤが一枚備蓄されてるから差し込んで終了(笑)。
今から落雪確認と併せて取り組みます。屋根から落ちる雪は雪崩(知らない)と一緒、音がしません、予兆も無い? 庇から雫が垂れてると怪しいのですが、気温が低くても落ちてます(ガクブル)。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
最終手段発動(?)。昨日は車を出せれなかったのですが、雪を無理矢理道路に避けてホームセンターの開店に合わせて直行。プラダンと波板を購入。案の定、プラダンはまともなのが無くて間に合わせ、養生用なので一枚では強度不足と考え右の右は二枚。右の左は以前からのを移動。左は波板、初購入です。テレビ番組でメーカーを知ったのでした。

雪をほじって差し込んで雪で押さえる超手抜き(笑)。雪が解け始めたら吹き飛ばされる前に取り除かなければなりません。

プラダンのまともなのは売れてしまったと考えてます。私の行動が遅すぎた。
除雪用品が入らん。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
体がバリバリです(寝落ちしてた)。大物の車庫屋根です、脚立を伸ばしてママさんダンプを担いで登りました。雪山に跨いで乗り移れるので、股下以上に積もってる雪にはこの手しかないです。手間としては三分の一、歩くのが少し大変。大量の雪が乗ってる屋根に上がるのも危険が……。過去には脚立から雪の上にひっくり返って落ちてます(汗 まだ残ってるから明日の金コスは無理?

以前は隣りの敷地がブロック塀だったので落とすのは楽だったのですが、今は神経を使います。その分時間を要して……。
お疲れ様です。写真でわかりやすいですが、写真とるのとんでもなく冷たかったと思います。ありがとうございます。
お気をつけて(*>∇<)ノ
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
↑名前クリックで前回の浴室のカビキラーを使ったカビとりへ

#浴室のドア 等の毛染め剤汚れが #キッチンブリーチ 30分キッチンペーパー湿布して落ちた\(^o^)/
YouTubeで浴室のカビ落としがあり、ドアについた流しそこねていた毛染め剤も同じようにやってみたら、きれいに落ちた\(^o^)/
↓茂木和哉さんの浴室の黒かびの落とし方↓
https://youtu.be/jlPaaL6TF6s

3日前に染めた #毛染め液が あちこちに付いてるのを発見(o゚Д゚ノ)ノ
以前なら諦めていたのほほんですが、黒カビとり成功経験から挑戦しました。
旦那さんは、あれ以来、毎晩浴室の換気扇を回してくださるようになり、ずっと壁は、からっからです。
そうすると色々気になるようになり、最近は、シャンプーやリンスなどの底の接地面に水が付いてたらしたもさっさっと拭いてしまう乾かす習慣が付きました(^_^)v
ふーっ。たった今、ポリカーボネートの波板をネジ止めしてやりました。強風にあおられてバタンバタンと煩いのなんの(笑)。はじめ、異音の正体に気付かず、少しウロウロ。玄関で発生源にたどり着きました。
リンクはしませんが。2/24の結合画面の左側のです。何も止めずに壁と雪の隙間に差し込んだのですが、多少の雪で押さえて(夕方実施)も明り取り用なので塞げないからその長さがブルンブルンして壁に打ち付けられるんです。
明日の準備で長靴にはスパイクを嵌めてるので、ネジと電動ドライバーで無理やりネジ止めしました。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
家ではないのですが。車用に買い替えた工具箱です、物は割り箸入れで100均で購入。
一番新しいのは同時購入のニッパー、古いのはプラスマイナスのドライバーの長短二組。中には四十年以上前のも。
この他にネジ少々とヒューズ、電球(LEDで不要?)も用意します。工具箱としての体積は半分にしました。車のサイズが小型になったので大幅見直した結果、今までが自堕落(苦笑)。
家用のは有物で代用、色々と残ってるんです。
工具、処分も整理も結構大変。整理したらおなじものがいくつも出てきたり┐('~`;)┌

整理することで探すという時間が節約になりますね。お疲れ様です(^_^)v

この「探す」「物がダブル」というのが。とても無駄遣いしてるんじゃ、、、という気がして、お金かかるけど100円ショップ、ニトリ、イケヤなど活用して使う場所に使うものをと整理整頓を勉強中(YouTube)
結局、老後、楽に暮らせるんじゃないと考え方を改めております。自分の脳で考え付くアイデア見切りました。
ちょこちょこ最安値を見つけて購入した始めました。

こちらで色々と見せていただくこと、とても刺激になります。
皆さん、ありがとうございます!
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
洗面台の隙間に切ったメラニンスポンジを詰めて蓋してみた。
洗面台の下の手作りすのこ棚をよけて掃除していたら、濡れていた(o゚Д゚ノ)ノ
今、雑に箱おいてますが、普段は、棚に乗ってますが、あまりきれいじゃない( ;∀;)
ここも素敵に改装したいなぁー。YouTube先生ε=(ノ・∀・)ツ
3/16地震の状況。
福島自宅、震度6弱。ただ体感的には瞬間的に6弱で、長く感じたのは5弱程度。6弱の瞬間は、自宅が大波に乗っかって浮き上がったという感覚。新幹線が浮き上がったのも納得。
個人的には東日本の揺れの方が強い揺れが長かったので怖かったです。

3/8にニューギニアで地震があった頃、空を見ながら(地震雲信者なので波状雲を見て)"また3.11あたりに揺れるのかしら"と思っていたので、地震は"ああ、来たな"という感じでしたが、このボロ家が倒壊するのではないかという恐怖のが強かったです(笑)

被害は屋根瓦が4枚ほど飛ばされたり、50インチTVが飛んで液晶壊れたり、物置の基礎が昨年2月の地震の被害より更にやられた程度。
停電も断水もなし。(同じ市内でも停電地域はありました。断水は無かったのかな?)
奇跡的に食器も1枚も割れず。1枚飛んでた小皿があったのだけれど、クッションフロアだったのが幸いしたのだろう。キッチンの棚に置いているジップロックやラップの箱が飛ばされた影響で調味料の瓶がなぎ倒されていたり、消臭用に貯めているコーヒー粕が散乱したりはしましたが、心配していたメタルラックも倒れず、レンジも辛うじて落下しませんでした。

旦那の実家が6強の地域で、そちらは被害が大きいようです。
6強地域からこちらに来るバスは翌日一部運休や通行止めとなった橋をよけて迂回運航となり、バス停で待っていてもダイヤが読めず、木・金は車で出勤しました。

そして、昨日からの雨に備えて旦那が3/17に休暇を取って屋根に防水シートを張ってくれたのですが、、、補修前の状況を写真に撮り忘れていたという事実が発覚。おーい。
皆様、被害に遭った時には修復前に現況写真の撮影をお忘れなく!!
ちなみに瓦職人の絶対数が少ないので、瓦の修理は半年待ちだそうです。

あ、あと突っ張り収納はやはりいただけませんね。
現在コストコでクーポン中のアイリスオーヤマウッドウォールラックを使っていますが、2年連続外れました。ウッドラック前に3段ラックを置いているので、倒れては来なかったのですが。。。

他の地域の皆様のほうがよっぽど酷い目に遭われていると思いますが、どうぞ今後の地震にもお気をつけください。
テレビ壊れて、瓦落ちちゃったんですね(>_<)
片付けは終わりましたか?お怪我がなくてよかったです。
家が浮くって、、想像つきません。壊れてなくて良かったです(;ω;)
ご心配ありがとうございます。

あまりに目眩がして表で呟いたところですが、旦那が早速コストコでテレビを購入した模様。。

壊れたのはリビングに置いてた古い液晶テレビ(しかも死んだ兄貴の部屋から貰ってきたものなので痛ましくない)なんですが、表面に厚いフィルムのようなものがあるので、破片は全く飛び散らなかったんです。倒れたけど割れなかったねー、なんて言っていて。おかげで翌朝、依田さんを見ようとしてTVを点けるまで壊れている事に気付かず。音は出るけど、画面は亀裂がバキバキで黒いまま。隅の1cm位が唯一光ってました。

夜中のニュースは茶の間の40インチで見てました。こちらは今回の引っ越しを機に旦那が壁掛けにしていたので吹っ飛ばず。
キャスター台に乗せてるドラム式洗濯機もストッパーかけてるとはいえ意外に無事だったなぁ。。

同僚には食器が散乱、家具も倒れて酷かった方がいますが、我が家は棚から落ちたもの(軽いものばかり)戻して、散らばったコーヒー粕掃いた位で終了。
家の中だけならTVは抜きにして建物の被害は去年2月より無いくらいです。平屋すげー。

旦那の実家は冷蔵庫が駄目になったらしく、明日被災ゴミの搬出に旦那が出動予定。旦那が元同僚からもらった軽トラ、大活躍。
もう一つテレビあってよかったです。ご家族のお品が壊れてしまったのはちょっと寂しいですね。

ちなみに冷蔵庫は倒れたんですか?
一昨年の暮れ?に買い替えた冷蔵庫(270L)の取説には壁への固定方法が取付器具と共に書かれてました。実際は壁の強度が不明なのと、4年前の地震では買い替え前のだけど何も無かったのでそのまま。ただ、食器棚は有り物の金具で無理やりねじ止めをしました(苦笑)。大きな棚ではないので大丈夫かなと。
テレビは居間に置いてるのは以前からテレビ台へのねじ止めを続けてます。50Vは強度的には何気に怪しげなのですが。
長期間使うパソコンモニター(厳冬期は臨時)は耐震粘着剤を。地デジ化前に購入した液晶テレビは玉突きで寝室へ移動させたのですが、同じようにねじ止めしてます。

ぐっすりと寝入ってて揺さぶられると行動どころか言葉すら出ませんでした。片方の肘を付いて頭を上げた状態で本がバサバサ崩れる音を聞くだけでした。一瞬頭をよぎりますね。
地盤、建築方式、地震波諸々で中の揺さぶられ具合は違うようです。似たような造りの筋向いの家は冷蔵庫の扉が開き放し(留守)で中身を捨てたと聞いてます。
申し訳ないくらい被害なくて、、冷蔵庫もびくともしてませんでした。中で卵パックの位置が少しズレたな、位で。
ちなみにクッションフロアの上に2mm厚のポリカーボネートマットを敷いています。それが良かったのかどうかは不明。

マンション5階に住んでいる同僚は、冷蔵庫の中身が全て飛び出したそうです。。

リフォーム時にキッチンの面積を思い切り狭くしたから、地震の歪みの影響少なくて済んだのかもしれません。知らんけど(笑)

古い障子戸は枠に沿って四角に破れました。。も、もう少し暖かくなったら張り替えしようかな。。

>浩志さま

ニュースで見ていても、東日本大震災より酷かったという地域の方も沢山いるので、地盤による違いは大きいのでしょうね。私の家は粘土質の上に建ってますが、それで粘ってくれたのだろうか。。(しかし水はけの悪さで、野ざらしで置いている車の下廻りの錆が酷いです)
言葉足らずですいません。
壊れたご主人さまのご実家の冷蔵庫ですm(_ _)m
そういえば今の家は冷蔵庫の前に遮るものがないので、倒れたら思いっきり床にダイブします。突っ張り棒でもしたほうが良さそうですね。
最近、YouTube中心でテレビをあまり見ていなかったのかも。震度6なのに被害がわからなかったのは、私のニュースの視聴も減っていたからかー
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

少しでも早い復旧をお祈りしています。

地震対策、ホントに必要ですね。教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
はっ!勘違いを。。(/_;)
今状況を聞いたら、何か、直接地震で壊れた訳では無いようでした。。(あれ?)
結婚した当時に旦那が持ってきた小型の冷蔵庫を、かなり前に実家に戻して使っていたのですが、最近調子が悪かったのでついでに処分したらしいです。。(あれ?)
別に大型の冷蔵庫はあるので、保冷については大丈夫らしいですが、玄関が10cm外れていたり、ガレージのシャッターが曲がっていたり、建物的にはかなりやられてるみたいです。。(旦那が20代に建てた築30年モノ)

更に同じ地区の築20年程度の積○ハウスは、鉄骨残して壁が外れていたとか。。えー。。どんだけー。
細かいことを聞いてしまって、お手間をかけさせてしまってたら申し訳ありませんm(_ _)m

冷蔵庫倒れてなくてよかったけど、建物の被害大きいですね(>_<)断層の上に建ってたりするとそこだけ被害が、、なんてことも。
修理代など補助がでるのでしょうか、少ない出費で修理できますように(。-人-。)
春の東芝まつり第二弾。
(第一弾は地震で壊れたテレビの買い替え)

ついに洗濯機が新しくなりました。
去年、旦那のツナギを洗うようになった頃からCPエラーを出し始めた我が家の東芝ZABOON。
最初の頃は3回の電源入れ直しで最後まで動いてくれていたのが、最近は6回以上やり直しになる上に乾燥が中途半端なまま停止。

これは純正クリーナーで一発逆転!と、1760円奮発。
が、時すでに遅し。槽クリーンモードで運転始めるも、多分にもれずCPエラーで停止。電源再投入で排水。
 ギャー!!(1760円が5分で流れ去る)

排水ユニット交換で3万円覚悟で修理依頼するか、もうすぐ10歳になる洗濯機なので諦めて買い替えるか、と家族会議を繰り返してると、パナが4月から洗濯機の価格値上げのニュースが。
収束が見えないコロナの影響での半導体不足もあるし、今買い替えないと、本当にダメになった時に買えないのでは?という不安がよぎり買い替え決定。

コストコはドラム式のメーカーが限られてしまうので、前回5年保証ギリギリで実店舗無し県、山形まで無償修理に来てくれたコジマで在庫確認。
一番人気(価格コム調べ)のPanasonic NA-LX113ALはすでに完売。
第2候補だった東芝 TW-127XH1Lがラスト1台との事で、旦那(スポンサー)即決。
ちなみに3月下旬にはコジマネット価格188,000円(税込)だったのが、現在215,820円(税込)まで値上がった模様。

そして本日無事入れ替え完了。
(注文時、旦那が自分で修理するからリサイクル出さないとか言い始め、頼むから自分一人で動かせないものをストックしないでくれ、と却下。物置に入れたが最後、修理もせずに放置プレイする未来が見え過ぎるから。いいから、ツナギ専用なら中古の縦型買え、と。)

先ほどタオルを入れて試運転しましたが、なるほど乾燥時の音、口コミ通りうるさいわ(笑)壊れた古いZABOONよりうるさいかも。省エネモードで動かせば旧機種並。

とりあえずエラーに煩わされる日々とはおさらばです。
次に古い家電は冷蔵庫だが、果たして。(まだ異常なし)
洗濯機、おめでとうございまーーす(*>∇<)ノ

うちも買い換え時、半導体不足でじわじわと冷蔵庫や洗濯機にも迫ってきてるかなもと感じております。
とても参考になりました。またレポートおもちしております。

うちも旦那さんの作業着洗います。脱水の際、偏りで停止する止まるドラム式にドスコイと押し相撲して無理やり回しております。ドラム式捨てる覚悟の今日この頃です。パナソニック縦型90,000円かいっそのこと、アイリスかニトリの短命激安覚悟か、、、。考え中です。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
〈洗濯機、冷蔵庫〉購入日記
まむたんが洗濯機を購入された事をお聞きして、「そうだった!探さなくちゃいけなかったんだった」と思いだし、半導体不足で2022年の新製品の発売が遅れているらしいことなどを耳にし、YouTubeで「縦型洗濯機」で検索。
するとオススメの商品紹介するYouTuberがうじゃうじゃ(o゚Д゚ノ)ノ
それを参考に 洗濯機は、泡洗浄のPanasonicとナイアガラビートウォッシュの日立で8kg。冷蔵庫は、キッチンの関係で左開きしかダメなので、最初から絞られ、日立かPanasonicの470Lに絞り、価格ドットコムで調べ、会員になってる家電屋さんのネットショップや楽天市場で検索。
電気屋さんで現物も見に行きました。型番が新しいのしか実店舗は扱っておらず、二個同時購入しリサイクル料金を合わせて32万円→27万円(5万円引き)
ネットショップの方の総額22万4千円になり、こちらにしました(*^^*)
実際に家に搬入できるか若干不安なので「下見希望」というのにしてみました。
また届きましたら、レポートします!

それにしてもよりによってコロナやらウクライナやら えらいときに買い換えが重なり、うそみたいな話デスー(・・;)
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
ウチの変態冷蔵庫の兄弟~♪
のほほん宅のは野菜室固定のですね~

ウチのは観音開きで、卵置場にデッドスペースがあって100均グッズで棚とフックを増設しました♪この小棚がチョイ置きに便利してます♪
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
こまった、くまった、どうすんべ〜(笑)。
2月や3月は日に何度も上がってたんですよ。弱ってる実感は有ったので飛び降りはしても、乗る時は慎重にしてたんです(そもそも雪で上がれない)。雪割りをしに出て気付いたのが4月中。

冬は常に水気が……。四十年何事も無く持ったのが奇跡? 屋根のペンキ塗り程度はしてたと思うのですが(私は関知せず。口出ししたら……)、防水は素人並?

1年か2年なので(多分)板を当ててネジ止めの強行?で済まそうかなと。数度の角度を取っての切断は経験が無いし、道具も無いから知恵で補えるかどうか(苦笑)。
スクショしてアイデア頂きたいと思います。冷蔵庫結構デッドスペース出来るんですよね。頭柔らかく発想や目線変えてみなくては。。。素晴らしいですねー(^_^)v

〉浩志さん
がんばれーq(*・ω・*)pファイト!

冷蔵庫発注しましたが、幅6cm余裕がないと搬入できないとのことで、室内ドアが610のため下見決定ですf(^_^;
外から庭を通って搬入する経路には、クーラーの室外器が、、、これがあっても通れるのか確認中です。
新縦型洗濯機は、599でokでしたが、捨てる旧ドラム式が699なので、このままでは、無理だと判明。YouTubeみながらドラム式の前のドアとドラムを外して搬出するもくろみしています。元々ドラム式を分解して埃などの掃除をする動画です。捨てるので、別に壊れても良い。

搬入経路がなかった場合、キャンセルして 幅550以下の冷蔵庫を探すことになります。
追加料金が必要なケースもあります。
家電選びの参考に 「家電搬入」で検索されると分かりやすいですよ(^_^)v
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
旧ドラム式洗濯機が搬出できなかったら、解体して扉とドラムを外すために取説を出してきた。
購入からもうすぐ12年くらいだったかなぁーと思っていたら2007年12月!なんと14年4ヶ月も経っていた!(o゚Д゚ノ)ノ
冷蔵庫は、12年くらいだと思うけど...確か同じ年だったような(・・;)

冷蔵庫も洗濯機も左開きだということに気がつく(o゚Д゚ノ)ノ!
買い替えるときに特売品が買えないことに気づく(T^T)
建築時、冷蔵庫は、どっちもドアで洗濯機は、縦型だった為に不便を感じなかった。
もし、おうちを注文建築するときがあり、冷蔵庫の設置場所、右でも左でもどっちでもokならば、右開きや観音開きが設置でき、搬入経路を広くシンプルにされるのをお勧めします。
買い換え大変です。
前回、買い換えするとき、隣が空き地で楽々で搬入できたんですよ、それがまずかった。
家が建って、搬入搬出できなくなるという( ;∀;)
#冷蔵庫 #洗濯機
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
興味深く読ませていただきました。
私からもひとつ経験談を。

我が家も2年ほど前に日立の冷蔵庫に買い替えました。ちなみに観音開きのタイプです。
左に壁ある設置場所で、冷蔵庫から壁まで13センチ空いてます。一見問題が無さそうな環境なんてすが、設置してくださった方から補足がありました。

写真に見えるのは、壁に設置してある給湯器のパネルです。そこへ冷蔵庫の扉の縁が当たる前に、表面が当たってしまってます。

このタイプの扉はガラスが使われているために、障害物に当たって割れてしまうことがあるそうです。
対策としては、クッション性の有る物を、壁もしくは扉側に付けます。

あと、冷蔵室をチルドに替えると確かに食品のもちは良かったです。(^_^)v
我が家は諸事情により現在は標準温度です。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
エプロン店員さんからの冷蔵庫の画像ですが、ドアは、開けていない状態ですか?
そうなんですよねー。最近の冷蔵庫、ドアがガラス製でマグネットでメモ貼れないらしいので不便だなぁと思ってましたが、割れること想定外でした!

ハッ!(; ゚ ロ゚)
冷蔵庫へダッシュε=┌(;・∀・)┘

これは、盲点!とても重要な情報ありがとうございます!

旧冷蔵庫は、幅68cm、今8cm位空いていて、次の60cm(ダメなら55cm)設置したら16cm空間があります。

冷蔵庫ドア開けてみたら、1ヶ月前に付けた白いビニール袋入れが壁にあたり、給湯器のリモコンには、当たっていませんでした。このビニール袋入れが無かったら、当たっていましたが、気にしていませんでしたf(^_^;

今日、半年待った給湯器の工事が入ります\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/。
冷蔵庫の奥行きが変わるなら、リモコンの位置も考えておかないといけないですねー。

脱線しますが、サイズ分けしたビニール袋入れは、とても機能的です。
食品の小さいビニールは、畳まずガンガン突っ込んでいますが、見た目わからずスッキリキレイです❤️
100円ショップの商品すらもったいなくてなかなか買いませんでしたが、片付けル手間、見た目のスッキリ、お掃除楽々、お掃除洗剤節約!を考えたら、安いですねー。
YouTubeの片付け動画を参考に片付けグッズ購入しはじめたのほほんですf(^_^;
しかし、せっかく裏にマグネット大量に貼って冷蔵庫に張り付けたのに、付かなくなるかも。。。マグネット張りつけようの小さい板があるんですが、それ買ってくるかなf(^_^;

ホントに情報ありがとうございましたm(。_。)m
冷蔵庫の扉の写真ですが、
扉は120度くらい開けた状態です。右端に見えるのがパッキンです。

余談です。風水的に、冷蔵庫の表に何か貼るのは運気が下がるみたいなので、私は側面に貼ります。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。