おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/

おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
賃貸でも持ち家でもおうちの中も外も家具も家電も経年劣化、傷むものです。
メンテナンスやお掃除、DIYの成功談、失敗談、裏技、ご自慢等々お待ちしております。
・DIY全般
・外壁やオール電化.家電の成功談、失敗談
・コストコ、イケヤ、ホームセンターで買った良かった物
・エクステリア用品、園芸用品の使い心地
・大掃除裏技

おうちメンテナンス1は、こちら↓
https://bbs.costcotuu.com/fan/1396522
皆様のアドバイスのおかげで最高の外壁塗装が出来ました。ありがとうございます└(゚∀゚ )┘

卵オーナーさんイラスト使わせて頂きます。ありがとうございます(*´∀`)♪
返信 81-120/494件最新の投稿へ
雪で大変な時にお湯が出ないのは辛いですし、工事も難しいですよね(;_;)
実家のエコキュートは撤去費用、工事費込みの価格です。
当初は老い先短いので安いので良いとの事でしたが、結局は使い慣れたPanasonicが良いと言い出して少し割高になりました。

徒歩10分の実家なので、炊事以外にはお湯を使った事がないのですが、エコキュートだと水圧が低くてシャワーが不便との書き込みもあるようですので、気をつけた方が良いのかもしれません。←上乃屋まむ様のご実家も、このパターン?

今のところ私の家のガス給湯器は異常はでていないので、言われるまで15年経っているとは思っていなかったんですよ(^^;)

お湯を出すたびに「ブォーン!」と音がするようになり、買い替えしたのが今の給湯器なんです。

なので異音が出なければ大丈夫かなぁ?とタカを括っているのですが、どうでしょうねぇ(笑)

とりあえず給湯器の機種の下調べは既に始めていますが、できれば冬は越して欲しいですね(^^;)
>震災でタンクが壊れて…、そんな被害もあるのですね。あれからもう10年…、ご実家のヒートポンプはお元気ですか?(給湯器の寿命は約10年とのことなので)

住宅会社の方に電気温水器の販売終了のことを聞いてみました。するとリンクと同じ答えが返ってきました。つまり電気食いだからとのこと。でも、電力会社の黒い?意図を疑ってしまう…。

シャワーの出が悪い、その件は娘どもから苦情が来ること確実だ!それは避けたい(-.-)
ネットに出てる「水圧が弱い」は、使えないレベルの弱いではないと思われます。
対策として出ている、設定温度を上げる(MAXの60℃設定にしている)、元栓が全開か確認する、はすでに実施済み。高圧タイプに変更する、は流石にね。。
寿命が来たときは価格と性能を秤にかけて、ベストなチョイスが出来るようにしたいです。。
仙台のマンションに住んでいた親戚は、余震が来る度に玄関の入口にある給湯器タンクが倒れて自宅に入れなかったそうです(苦笑)

同じ間取のマンションにお住まいの方はお気をつけ下さい。

シャワーの出→多分、今のエコキュートは改善されてると思うんですけどね。。
近所のえでぃおんに来ています。目の前に初売りの大きなチラシが、、、エコキュート38万円から58万円(税込み)
こんな機会がなかったら、素通りでした。
うちの溢れてしまうガス給湯器、買い換えは、20号22万円(税、工事費込み)、、、買い換えきつい!溢れないようにしばらくタイマーかけようと思いますf(^^;
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
点滅なのでピンぼけですが。今朝の通水確認で出が悪く、ならばと最終手段の給湯器の運転ボタンを押したら……。
取説、目にした記憶なし。なにせ管理してたのは……。ネットで調べたら地震を感知してる? リセットは運転ボタンの入切り(本体のリセットボタン探してたw)。

結局、どう足掻いても無理? 今は、少し離れた場所で石油ストーブ焚いて空間全体を暖めてます。祝日で業者は休み、達磨さんになっちゃいました。

この度で判明した事。リセット方法。部品の保有は11年、そこそこ長持ちする? それと、製造から18年になる(笑)。

最低気温が低くなるのが分かってる場合は給湯器を一度運転するのですが(日付け変わる前)、昨日は失念、。
たった一度の失敗が高くつく? 似たような状況は過去に何度も、今度のはさすがに……。

そうそう、スマホ替えました。以前のも使おうと思えば使える(WiFi)。
先ほど判明。色々避けて本体の全面パネルを外して観察したんです。大元の原因は給油ホースの劣化でした、バーナーが真ん中辺の高さなので下からゴム製ホースが繋がってて、そこから灯油がにじみ出てるんです。センサーケーブルを伝って感震器が油まみれに(苦笑)。

コンクリート床にコンクリートブロックを置いてその上設置してるのですが、コンクリートブロックにも灯油が染みてるんです。なので、パネルを外したら「プ〜ン」と、灯油臭が……。毎日ではないけど日常的に出入りしてるのに全く気付きませんでした。
それと、メンテナンスをしてたかどうか……。まっ……、これは私では……(笑)。
浩志さんの事だから大丈夫だと信じておりますが、引火しないように、暖が取れますように。

何事も連休にエマージェンシー事態が起こるのが歯がゆいですね。
お気遣い心配なく。給湯だけなんです、台所、洗面所、風呂は混合栓でのシャワーがもっぱらなのでした。夏は使用が長く、冬は湯船に水をはる時に加熱するていど。
暖房はリフォーム時にFFストーブに取り換え、システム?方式を変更してました。風呂は当初から灯油風呂釜で変わりなく、今のは三台目?

生家は薪ストーブ、小1で建てて転居した家は石炭ストーブ→ポット式石油ストーブ(室内タンク→大型タンク)。薪の加工(小割)、石炭運び、灯油継ぎ足しは言われなくても。煙突掃除の手伝いにもかりだされてます。なので、ある程度の常識・知識は保有してます。就職先は大きな工場なので蒸気ボイラが、悪戯して蒸気のバルブを開けた日にゃ大やけどが必須でした(間違えても触りませんが)。
安堵しましたよ~( ゚Д゚)ノ。
もう一つ忘れてた。水圧対策。
シャワーヘッドを節水タイプにする。←真っ先に対策済み。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
大山鳴動鼠一匹(違)。業者を呼んだのですが、\は必要なく終わりました(用意と話だけ)。まあ、その分午後の予定をほぼ全部当てましたけど(これを書いてる最中に最後の確認)。
さて、画像説明。今回で問題なのは矢印五つのうち二つ、二つは灯油の滲み、残り一つは別件ですが軽くは無い箇所。
上から。上向き矢印は後述。左向き矢印、元バルブを閉めてたので滲みが少なくいまいち判然としなかったのですが、漏れてるのはここからだろうとの事(これも後ほど)。
真ん中の下向きと左向きはケーブルに灯油が付着。そして、一番下の下向き矢印は感震器、コネクター部分が灯油でべちょぺちょでした(苦笑)。

灯油ホースを昨日のうちに購入しました。別件の買い物と併せて購入。不必要かも知れないけど、いざ必要となったら……。自分で取り換えれば……。それに、18年経ってるので交換時期?
聞いた話の一部。今回のは消去法で行くと漏れてるのはホースを繋いでる真鍮製ナットと、奥の銀色のストレーナーを繋いでるネジ部分からだろうとの事。奥のポンプは大丈夫、ダメだったらエラーで消火。灯油で濡れてる底は奇麗に拭き取らないと後々……。拭き取り方法は割愛。感震器は乾いたら問題無し(エッ)。ホースバンドの締め過ぎは良くない、大抵は締め過ぎてる(勉強になりました)。
上向き矢印はインシュロックで、これは「設置したら-略-切り離して下さい」のシールがこの画像の上にある基盤に貼ってました。つまり、写ってはいけない物。18年間このまま?
そして、仰天したのが部品が無い。10年経ったら修理不能なのだそうです。なんちゃらカンチャラの法律が有って部品を作れない? 長持ちし過ぎて色々あるからなのかなと邪推しちゃいました(苦笑)。

本題。灯油ホース、スパナ、ドライバー、簡易ビニール手袋(灯油臭が)、新聞紙、照明等を用意し取り掛かりました。最初は灯油ホースの取り換え、正確には取り外して取り付け準備。この時に分かったのですが、真鍮ナットは手で緩む程度にユルユル、スパナで力入れずに緩んだ(締めて無かった?)。
新聞紙等を使って溜まってる灯油を拭き取り、3ミリ程度の隙間に溜まってる灯油は平らに重ねた新聞紙を差し込んでは放置し、灯油の滲みが無くなるまで何度も取り換えるを繰り返しました。しゃがむしかなく結構きつかった(笑)。ケーブルや感震器、コネクターに滲んでる灯油もフキフキ(コストコのショップタオルが大活躍)。

今本格的に作動。想定内のエアー抜き(取り換えたホースの中は空気)で燃焼ストップ、基盤のエラーが点灯してたので上のリセットボタンを押下。問題なく沸かし始めたから止まった所で湯船にお湯を注いで再点火を確認し、問題が無いのを再確認。
パネルは明日の最低気温が低くないので戻さずにし、灯油の滲みの確認で最終確定? 数日と一二か月後にも確認します、なんせ素人仕事なので(笑)。
詳細を省きますが、エラーコードのあれこれがパネル裏の袋の中に入ってました。履歴や履歴のリセット方法まで書いてます。
じんのび さんのはリセットや履歴やらは無いのでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありません
18年物とのことですが、内部はきれいですね。置き場所は、屋外ですか?小屋のような所ですか?

パネルを外した時に写真を撮っておけばよかったです。お湯が漏れていた箇所は確認したのですが、基盤の方はよく見ていませんでした。
リセットするボタン?はあったかもしれません。エラーコードの説明書などは見あたりませんでした。

連休最終日11日、ついにお湯は作られなくなり冷たい水だけが出ます。内部のリモコンも消灯しました。スイッチは入っているのですが、動く音がしません。前日に止水線を開けてお湯を出した時、違う箇所からのお湯漏れを確認しました。前回より基盤の近くだったので、そのためかもしれません。

温水器ごとの交換を考えていますが、その前にパネルを開けて見てみようと思います。何もできませんがね(^^;)
取り敢えずの事後報告を兼ねての返信です。
置き場所は風呂場の壁と外壁の間の元ボイラー室です。建築時にはここに灯油セントラルヒーティングシステムが組まれてました。不確かな記憶では二十数年前に撤去し、先代の給湯器を設置してます。なにせ、冬の最低気温の記録としては-32℃近辺の数字か出ますので(三十年で数える程度w)、殆どの物は屋内設置です。

灯油ホースを取り替えたら空気抜きが有るのを教えてくれてませんでした。燃焼テスト時に「エアーは?」と、思った途端に抜けて赤色LEDが点いてエラーを表示(笑)。車のブレーキのような手順は必要なく、音を聞いてリセットするだけ。
冷え込みが緩く凍結防止の保温燃焼が出来ません。一週間程度は様子見かなと。無駄には燃やしたくない(笑)。
それと、昨日かな? メンテナンスを一度もしてないのが判明。親世代だとポット式石油ストーブを知ってますからその感覚なのでしょうが、自動点火他諸々の機能が備わってれば何某かの……。サーミスタ、バーナー、ポンプ、送風機等々色々見る所は有るんです。今のに取り換えたのは不着火の連発が原因だったとの記憶です。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
火。ガス。水。お湯関係の故障。手が出せないから、ホントに怖い、不便ですねー( ;∀;)
ガス給湯器のお湯はり自動で止まらない問題その後、お風呂を洗って流すときに、わざとスイッチいれてお湯が出るようにし、流しながら、お湯を出しました。
そして、自動車お湯はり押すと、「もうすぐお風呂が湧きます」と言ってくれました。何故かなんかどうでも良い私。
旦那さんは、何故かわからないとやらない自我強いタイプで、水で流して、自動お湯はりしたら、また、溢れかけました。旦那さん、溢れる前に止めにいき、買い直しを匂わしたので、
「すごい(o゚Д゚ノ)ノよく止めたね。7分だったのね。ナイスだねー。これたらタイマーかけて6分で、手動で止めるようにするね。ありがとう。えでいおんで20万円だったよ。車買ったから、当分買い換えできないね。ごめんねー」
と、買えないアピール。車買い換えも、20蔓延足りず、子供お年玉貯金から借りたし。

写真は、貰い物で不用のブランケット二枚を合わせて縫った袋。ニトリで見たセールの巻きスカート1,300円買わずに節約f(^^; 足先が寒いから暖房費節約f(^^;
軽くてフカフカ暖かいですが、フカフカ過ぎてかさばり、しまっておくのがちょっとーーでした。
次の寒波に備えます。
何で今日腕が筋肉痛なんだろう?とよく考えたら、昨日生垣の剪定したからでした。

福島の家には暗い紫色の実を付けた木があって、画像検索するとネズミモチの木っぽいのですが、去年外回りまで気が回ってなく、気付けばボーボーに伸び放題に。
剪定時期は春先らしいのですが、大雪の時に屋根から落ちた雪で私道側にしなだれて大変邪魔になっていたので、有無を言わさずガシガシと切ってたのでした。

春になったらもうちょっと整えよう。←剪定若葉マーク。

そうそう、かみのやまの家から、私の好きな白木蓮と、ウメモドキを移植しました(旦那が)。先々月だったかな?
ちゃんと根付いてくれるといいなぁ。。
お疲れ様でしたー。剪定やったことないですが、生け垣だったら、まっすぐかなぁー?ホントに色々されていてスゴいですねー(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
お友だちの家は、紐を張ってまっすぐ切ってました。後片付けは、奥さんのお仕事。そっちの方が大変そうでした。
今年、将来剪定が大変になるからと玄関前の和風庭園全部掘り起こして、駐車場に変えました。旦那さんが車椅子使えるように玄関までなだらかな坂にされました。旦那さん、公共のスポーツジムスペース通っていてピンピンしてますから、だいぶ先の話ですね(笑)近くの民間スポーツクラブが二軒コロナで潰れて、最近ちょっと混んでるそうです。それまで、ガラガラだったんですよ。
工賃、安くして貰っても100万円(o゚Д゚ノ)ノ 東京オリンピックで建設ラッシュのため、コンクリートねあがりしてると言われたそうです。後、処分代も値上がりしてるそうです(^_^;)
コンクリートがらは産業廃棄物なので処分料高いですよね。。
うちも正面はブロック塀なんですが、庭に車入れるのに4mほど切って入口を作りました。
処分料いくらだったろう。。(旦那にテレフォン)
。。。運搬料込みで8万円位だそうです。

塀を壊すのは旦那がやったので工賃は無し。工具はホームセンターから1泊2日1500円?で借りた電動ハンマーと、数千円のコンクリートサンダーを旦那の私物のディスクグラインダーに付けて使ったそうです。

ついでに上山の家の駐車場作った時の値段聞いたら、壁の撤去と土間コンで150万円かかってるそうです。
山形の業者に見積り取ったら300万円と言われたそうな。
我が家は義理の弟さんが仲介入って安くやってもらってますが、土間コンだけだと100万円位じゃね?と言っていたので、やはりそのくらいは妥当なのかもしれませんね。

今回福島の家は土間コン打つ予算がなく、雨降るとドロぐちゃです。。砂利も高いし、どうしたもんか。
土質と条件の違いが有りますが、未舗装に砂利はドブに金を捨てるのと同じ(昔々経験有り)。運べる(私が運んだw)車が有ればコンクリートブロック工場でガラを安く分けてもらう。見た目と、後始末を考えなければスチールホイルの古タイヤを六個程度並べる、絨毯をサイズに切って敷く等々。
きちんとしようとすると、水はけ、凍上、考えただけで……。
砂利とかガラだと、タイヤで弾いてボディに傷が付くのが怖いなぁ。。と。

昨日も舗装材検索してましたが、なかなか。。
いっそ、植込み剪定したのを砕いて撒こうかしら。(成長は早いらしいので、年2回くらい撒いたら何とかならないかな。。)

そして土地のすぐ下が粘土質で、水捌け悪いんですよ。。
困った困った。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
お返事が遅れてしまいました。やはり寒冷地なので、屋内ですよね~。家は屋外設置です。
エコキュートのパンフレットには-10℃までが一般地向け、-25℃までが寒冷地向けと書いてありました。それ以下のことは書かれていませんでしたが、屋内での使用になるのでしょうね。

さて、今日は天気がよかったので、温水器の内部を見てみました。止水線を止めてあるので水漏れはありませんが、断熱材はまだ水分を含んでいました。後ほど部分部分の写真をUPの予定です。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
親方~、のほほん親方さま~
備忘録で書いてるだけので、コメントはいりませんよ。お忙しいそうなので先に言っておきますm(_ _)m

さて、あまりお役にたたないと思いますが、水漏れ個所を写真に撮ってみました。
赤丸の部分を拡大した物が下の写真です。
かなり腐蝕してるのがわかります。見えにくいですが、奥の銀テープを貼っているところから、大量に水漏れしていました。
業者さんが応急処置のために銀テープを張りました。そこからは水漏れは無くなったのですが、今度は右上のところから水漏れが発生しました。いたちごっこですね(^^;)
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
基盤の部分です。
以前、浩志様がおっしゃっていた樹脂加工はされていませんでした。上からナイロン(写真上部)がペラッとかかっているだけでした。ここにお湯がかかり電気系統が故障したのだと、業者さんが言っていました。
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
温水器のパネルの裏です。
これを見るとエラー番号で、どの箇所が異常を起こしたかがわかりました。
まあ、わかったからといっても私には何もできないのですが(^^;)

この温水器はもう処分するので、私の興味でパネルを外して内部を見ました。本当は業者さん以外は開けてはいけないのです。
聞いた話ですが、電気製品などに素人が勝手に開けたのがわかるようにネジに仕組みがしてある物もあるそうです。危険だからだと思いますが、勝手に開けたから修理ができないと言いたいのかも?(個人的想像)
以上、温水器の内部のお話でした。
お付き合いいただいてありがとうございました
m(_ _)m
おうちメンテナンス2 成功、失敗、裏技、ご自慢ゆるーくお待ちしております(^o^)/
まだ新しい温水器は入らないのでしょうか?
温水器。本当に有難いですよね。冬は特に感じる。。


そして、我が家は昨日旦那が電気を取り替えに来たのですが、知らぬ間に全ての部屋を安いチャイナLEDにされてしまった。。。
リモコンの形、全部一緒なんすけど。。(チャンネルは違う)
テプラ貼らなきゃ。。

リビングだけは可愛いのを付けようと物色していたのに。しくしくしく。
26日に入る予定だったのに!
先週末に「雪のためトラックに乗らなかったで29日になります。」と(T_T)
いったいどこからくるんでしょう?
29日の天気予報は、大荒れと言っている…。本当に設置できるんでしょうか(@_@)

11日からお湯がまったく出なくなり、お風呂はスーパー銭湯(一番近いところなので)
お金が飛んでいく(>_<)
手も顔も茶碗も、ちべたい水で洗っています。まるで寒修行をしているようです(*˘ーωー˘*)
自分のことだけを書いて送っちゃった(^^;)
私も家の明かりは自分でつけたよ。工事からじゃなくて、カチッとセットしただけだけど(誰でもできる)
その頃はLEDはまだ高価でつけれなくて、普通の蛍光灯だったよ。メーカーは同じにしたから、リモコンは全部一緒(笑)
チャンネルは変えたけど、何年かたったら電池が液漏れしていて使えなくなったのもでてきた。なので、同じ部屋のリモコンだけをチャンネルを変えている。他はすべて一緒。
エアコンのリモコンの電池交換も、やはり液漏れして2階は1つのリモコンで3部屋を使っている(笑)
風邪はひいていませんか?コロナも心配だし、明日設置できるといいですね(;ω;)
夕方、電源が切れてるのに風呂水がゴボゴボいいながら出てきたのでビックリしました!去年給湯器を変えてもらったばかりだし、何のコードもでないけど凍結防止だと思いますが(^_^;)って明日はおかしくなってたりして。
凍結防止だったら、良いですね❤️ボコボコ仲間(*^o^)/\(^-^*)かもー。凍結防止の時、うちのは小さく氷マーク出てます。
近所のお友達は、自分がラストで入ってお風呂を洗って出てくると言ってたので、給湯器変えたと聞いた時、
「凍結防止で、冬は穴の上まで水を張っておかなくちゃいけないですね。洗濯で使うとき、抜けすぎないように気を付けてます」(共にプロパン、田舎)
と、話したら、「ガス屋さんは、何も言ってなかった、新しいから大丈夫なんだと思う」
と、返事があり、これ以上言えませんでした。
メーカーによって違う可能性ありますから、取説読んでみては?とか言えませんでした。
ありがとうございます(ФωФ)
凍結対策したことないですm(_ _)m
説明書も確認して多分凍結防止の自動排出だと思うけど、電源きってても配管掃除しますって勝手にしゃべるのですが、無言。何か表示がでてくれればはっきりするんですけどね(^_^;)
コメントありがとうございます(^^)
おかげさまで、風邪などはひいておりませんが、体質なのか温度差?湿度差?で咳がでます。こんな時期なので、外出先ではのど飴をなめて極力、咳をしないように注意しています(^_^)ゞ

現在、工事の方が外の壊れた温水器を取り外す作業中をしております。吹雪いていますが、予定通りなら午前中には設置が終了すると思います(^^)

給湯器のゴボゴボはのほほん親方様と同じで、凍結防止のためだと思われますよ。昨日、東京に雪が降ったそうですね。神奈川県も冷え込んでいるんでしょうね~。神奈川県2号様も風邪、インフルエンザ、コロナなどにはお気をつけくださいね(^.^/)))~~~bye!!
お知らせありがとうございます。今夜は自宅でゆっくりできますね(;ω;)咳も治まりますように(。-人-。)
工事の方、吹雪の中ご苦労様です(`・ω・)ゞ
♪もしかしてだけど~ もしかしてだけど~
 byどぶろっく

追い焚きタイプではなく、給湯のみのタイプかもしれませんよ(給湯器の学習の成果)
追い焚きタイプだったら、凍結した時にのほほん親方様の忠告を思い出すかも!?ダカライッタノニ~
ママ~( ゚Д゚)ノ。

お疲れ様です。
今夜はうち風呂で暖まってね♪。
今現在ランダムに低い音で「ボコッ」と、聞こえるのが続いてます。これは新品トタンのなせる業で、気温高目での降雪がじわりじわりと滑り、塊となって落ちた音なんです。経年劣化してると留まるのでこうはなりません、じわりと解ける程度。
さて、降雪が止んだら除雪なのですが下が氷、長靴にスパイクをオプションで付けないと転ぶ可能性が大(苦笑)。
チーママ~、作業終わったよ~(^_^)v
タンクにお湯を貯めていて、あと7~8時間後には満水でお風呂に入れるらしい。
でも、まだ使い方がなわからないので、昼食後に説明書を読まなきゃ!寝るな絶対に寝るな(-_-)zzz
うちのお風呂で

と読んでしまった。きゃっ♥️
うふふ( *´艸`)ハダカノオツキアイ、きゃっ♡

ママ~( ゚Д゚)ノ。
今夜はスペシャルな入浴剤を入れてあげたいわ。御嶽山の百草の湯とか。
お暇なときに、使い心地などお待ちしております。
お疲れさまでした。エアーでお背中流します。ゴシゴシゴシゴシ(^o^)/

使い方、一概に言えませんが、帰ったら自分ちの取説読んでみようと思います。取説に凍結の事あるかなあ?
帰宅中です。
お風呂、いただきます(^∧^)
御嶽山の百草丸はお腹の薬、お風呂のお湯にすると、すごーくスペシャル~(^^)
ま、まさか、正露丸の香りじゃないよね(¯∇¯٥)

ここで業務連絡 チーママへ
スナックJINJINは来月に新店をオープンすることにしたよ~。今週末、月末はお祝い事が多くてね~、お祝いも数が多いと負担になるから、来月にしてガッポリお祝いをいただこうぜ(黒い…)

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。