【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味

前トピが埋まったのに次が立たないので出しゃばりました。矢印の所に深い意味は有りません、少し捻っただけ。
食べ物の話、作った、買った(地域限定は大歓迎)リメイクした等何でもどう~ぞ。

前トピ
https://bbs.costcotuu.com/fan/1481426
返信 81-120/500件最新の投稿へ
昔、梅の木が植わってた頃は収穫して漬けて梅酒に。当初は氷砂糖、そして高いからとグラニュー糖へ変えてたと思います。一般的ですね。
残った梅は手作り治具で割り、種と軸を取り除き砂糖で煮て梅ジャムにしてました。
梅の木は収穫量が落ちたので始末して残ってません。
【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味
先ほど食べ終わった焼きうどんです。食器洗いを手抜きしてフライパンから食べました(苦笑)。
ピーマン、冷凍保存。カットシメジはコストコの、これも冷凍中。キャベツもコストコの。後は人参、玉ねぎ。
味付けはヨシダソース、蒸し麺の粉末ソースが多いです。うどんはレンチンしてから、更に水を振りかけ蒸し焼き風に。これは、若い頃に見た焼きそば屋の手法の真似。
あっ、青海苔忘れてた(汗
【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味
私が調べた収穫目安は「表面のうぶ毛がなくなってツルッとしてきたらOK!」
あと、近所の産直市場を覗いて、梅がたくさん出回っていたら「そろそろかぁー」と思ったりしてます♪結構テキトー(・_・;

私は殆どブランデー梅酒にしてます。で、その時の砂糖が写真の「花見糖」コスモスにて税込¥199と手頃なのが理由ですが、1番の決め手は700gだから!私好みの甘さに仕上がる700gが計量要らず(゚∀゚)ズボラ式〜_:(´ཀ`」 ∠):パタリ
ブランデー梅酒…美味しそうな響き(゜ρ゜)
やっぱり今年は梅酒も漬けよう。

週末に梅の実を触った感じ、実の大きさも触り心地もいつもと同じな気がしたので、きっと大丈夫だと思います(^_^;)
色々と用意するのが面倒で、すでに容器にお酒が入っている果実酒漬け用の瓶を買った数年前…今年はブランデー梅酒挑戦してみます!
【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味
ちーず@つくばさんへ

梅の木があるんですね。
カリカリ梅好きですか?
お婆婆去年挑戦してみました。
梅自体は少しの酸味です。
小さな青梅で少し実験してみては
いかがですか。瓶に書いてあるもの
プラス卵の殻(ジャム瓶なら一個分の殻)
お婆婆のは少し殻が足りなくて(カルシュウム)
カリカリでは無く半カリになりました。
おせっかいお婆婆でした。
カリカリ梅を刻んで、ちりめんじゃこと青菜胡麻の混ぜおにぎり大好きです!
今日、予報では暑くなるから晩御飯素麺が食べたいと久しぶりのリクエストをいただきましたが、小葱生姜胡麻薬味だけの素麺じゃ足りないだろうな。素麺に合うもの簡単にできるもの冷蔵庫にあるもんで作らんといかん。麺つゆもない。とりあえず乾燥椎茸戻しましょ。
まりまりさんもうソロソロ梅が!
去年の実験梅、味見したら美味でした♪
かりかりとかりとふにゃかりあり!たぶん卵殻近くがかりかりになったようです。
刻んでおにぎりに1票^_^
実験成功しました。うめ醤油でソーメンも^_^
私はまだ作ってみてないんだけど、
YouTubeの「こっタソ自由気ままに」で、
「悪魔のシャキシャキネギ和え」ほか、
「超やべぇ」ヤツがいくつか、そうめんに合いそうなレシピ動画があるよ〜。

ネギ和えは多分旦那や大愚息がハマるやつ〜。
ネギが足りないから買ってこなきゃ!
梅干しの種を醤油漬けしてるから、青紫蘇と梅肉和えて、梅醤油でさっぱりぶっかけ素麺でもいいですね!
大根もあるからおろしにして、舞茸が大量にあるから舞茸でなめ茸作ろうか?えのきだけで作ったことあるけど、同じ作り方でいいのかな?
普通の塩で漬ける?カリカリ梅はやったことあります!
その頃、卵を食べなかったのでネットで見た殻の代用でにがりとミネラルたっぷりの塩でやったら、いまいちのふにゃっと感になりました(^_^;)

醤油漬けレシピも時折みてたんですけど、酸っぱいのが好きなので挑戦したことはないんです。クラシコの瓶があるので週末に天気が良かったら挑戦してみます!
作ってみますか。何故卵殻?グルグル先生に
聴いたらカルシュウムがカリカリにと!
詳しくはグルグル先生にお尋ねくださいね。
卵殻の膜は取り除くとありました。
私は100均のお茶袋に入れてみました。
瓶に書いてある@は金額です。
失敗したらお婆婆に請求してくださいね。^_^
今日は、上の子が半日だったので、暑いしって事で業スーの19円の茹で蕎麦。
子は、とろろ蕎麦。私は、納豆しらす蕎麦に。
ひんやりおいしかったーー!簡単なのがいいよね。
長芋をフープロでがーしました。
お手て、痒くなーーい(笑)
【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味
フキを煮ました。母の味にしようにも季節限定で記憶が薄く、似た味になってるかどうか?
最近まで(8年前?)採りに行っては煮てました。作るのはコレとフキだけを甘辛く煮付ける二つ。

フキ採りはさほど危険は無いのですが、採取場所と採って来てからの皮剥き、水煮が面倒なのです。コレはスーパーで購入した物、割と近い地物と思ってます。売り方は、一束をテープ止め。そして、そのまま氷水に浸けての陳列。トングで掴みビニール袋へ移してレジへ。そこそこワイルド?
【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味
やっとたどり着いた完成品
「鮭ネギバター」。

最近、これならと思う塩鮭がなかなか見つからず、仕方なく銀鮭を使うようになりました。
塩分はあるのに身の旨味に欠けて水っぽく、そのくせ脂がしつこい。なので「ピチットシート」で余計な水分を抜いてから焼いたりしてます。幾分マシになるみたい。

ウチの鮭ネギバターは、鮭を燻製してから使います。骨と皮を昆布と煮出した出汁を含ませてから煮詰め、そぼろに。今回使った鮭はちょっと旨みが少なかったので、出汁醤油も少し足しました。
そぼろができたら大量のネギを加えて炒め、醤油を焦がし加減にして仕上げにバターと黒胡椒。

アンコ旦那、大愚息の好物で、最近はネギが嫌いなはずのチビまでコレを気に入った様子。
飯友としてはもちろん、卵焼きの具材にも、チャーハンにも旨うまなんで、手間をかけて作ってもすぐに無くなる(T_T)

美味しい塩鮭なら、ピチットシートも出汁醤油も使わないで済むのになぁ…
夏になれば時鮭が出回るかなぁ…
これは!
ご飯足りなくなる飯の友よ!
炒りごま混ぜておにぎりにしたいな。
燻製の手間を惜しまない師匠
素敵です♪
元々のレシピは確か笠原シェフのだと思うけど、普通の塩鮭を焼いてほぐしてたと思うんです。

ただ思い付いて燻製してから作ってみたら…
ぽちくろ家あるある、
やってみたらもう戻れなくなった…
「やっちまったシリーズ」(T_T)

ちなみに、パンにはクリチでもいいし、チーズかけてトーストしても合います( ̄▽ ̄)
蒸したジャガイモに鮭ネギバターとチーズで焼き入れても旨し。
今なら新じゃがゴロゴロ!
さて、師匠ならどんな風になるのか?
ぽちくろ亭
やっちまったシリーズ乞うご期待!
うわぁ!美味しいヤツだー!
あぁっ、食べたい。燻製はちと手間だな〜。
さすがぽちくろさんだわー。

私は、最近ハマり中の冷凍のソーキそば(笑)
うまかったーー( ^∀^)
【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味
煮魚です、今度はソイ。見た目がグロなのは煮た翌日だから。数えてはいないのですが、頭は4匹分だつたかと。なので量が多く酒と水の混合が560ccでは足りず、鍋で煮立てて足す事に(笑)。
ソイの名前は聞いてましたが、初めて見たと思います。ただ、幼少期のは不明。白身としては淡白より少し特徴のある味?

量が有るので今日は頭を1匹半ともう少し食べて減らさねば(笑)。
そうそう、量の割には財布に優しい。でも、煮汁は沢山必要。
多分、捨ててしまった煮汁の使い道は有ったのでしょうが、冷蔵庫にしまってるのを見た事がなく、この手の手技を持ち合わせてない。
一番簡単なのは、煮凝りとして食べるってのがありますね。身の一部をほぐし入れて千切り生姜を足し、少し煮詰めて流し固めるとか。最初に煮汁を一度濾すときれいな仕上がりになりはしますけど…面倒な場合はしなくてもよし( ̄▽ ̄)

味加減によりますが、魚の出汁が出てるので、煮物に使い回したりも。煮汁を薄めて味の調整をしてからになりますが、
ひじき(一度茹でこぼしてから、他の具材と)、
おから(他の具材を煮てから投入)、
二つとも汁気を吸い込むのと、意外と出汁食いなんです。煮汁を『旨味の足し』として、他の旨味素材と混ぜて使っちゃう。

いずれも生臭みの残る煮汁でやると悲惨なんで、魚の下処理(湯引き・洗い)をきちんとしてから煮るってのが最大ポイントですね…。
煮メンチ、うまし!!
良いね〜〜。メンチってちょっと面倒だから遠のいてたけど、やっぱ、美味しい〜〜。
明日は何にしようか悩むなぁーー。
毎日メニューに追われる日々。ばふ。
わたし西の人だからさぁ、メンチって響きが新鮮( *´艸`)。
へえぇーー!そうなの??
西ではなんで言うの??気になるーー。(^◇^)
ミンチ優勢かな。
メンチで通じるけど、使うならミンチって感じよ。←個人の感想♡
へえぇーーーー!
ところ変われば・・・メンチはミンチに!
関東だと、ミンチって言ったら、生の挽肉の方と思われちゃうかも。私だけかな???

おもしろーーい。
【料理トピ】知り隊 食い隊 調べ隊 酸←味
大したものじゃないんですが、初めてミョウガを自分で買いました(笑)
地域性?うちの実家だけ?薬味にミョウガを使う習慣がなくて、今までミョウガって外食か漬け物の原材料としてしか接したことが無かったんです。味は嫌いじゃないけど、青ネギがあれば足るなり、と思ってて。

最近うちのスーパーで「茎ミョウガ」なるものが袋にパンパンに詰まって198円で出てるので、年中ある3個98円のミョウガよりめちゃくちゃお得感ある~!と値段に釣られて購入。

多分こうしたら美味しいかなーとレジ打ちながらシミュレーションして、刻んでめんつゆと味ぽんとゴマ油を適当に混ぜて漬けてみました。青ジソとすりゴマと乾燥くきわかめも入れました。スースーしてシャリシャリしてコリコリして美味しいです。もう一回買おうと思ってます。
キュウリも入れたかったが高いからやめました。義実家からのキュウリも途絶えました。
これは好きなヤツぅ♡

うんうん、茎ミョウガあるね。
わたしもたまに買います。これからは素麺や冷やしうどんなどの薬味にワシワシ食べるのに都合よきよ~。
多分、地元でミョウガはマイナーなんです。
昨日来たおじいちゃんも、安いから初めてこんなん買うねん!と言ってました。
ガーデニングトピみたいに庭に自生している人の話も、世間ではよく聞くけど地元では聞かない…土質や気候も関係あるかな?
でも子どもも薬味系好きなので、これはまた作ります!毎回適当なんで味は変わると思いますが(笑)オクラもあれば入れたい♪
お子さまが好きだなんて通ザマスね。
まぁでも自分も子どもの時から薬味系は好きでしたわ。

めんつゆに鯖の水煮(お嫌いでしたらツナ)と刻んだミョウガと大葉とすり生姜とを入れた中に、素麺やうどんをつけて食べるのが夏の味です。
お味噌汁にも入れます。
ネバネバ系とまぜて調味して冷パスタとあえても簡単で美味しいはず。
ベリーさん

横入りすみません。
私も茗荷はみじん切りにして(縦半分に切ったものを玉ねぎのみじん切り式に縦に切れ目を入れて刻む)素麺の薬味にしますよ。
あとは万能ねぎ(小ねぎ)とすり下ろした新生姜とすり胡麻で食べます。
今年はまだ食べていませんが、梅雨が明けたらそろそろかな。楽しみです。渺渺さん式のおつゆも美味しそうですね。

山形の「だし」ってご存知でしょうか。
茄子・生姜・茗荷・きゅうり・紫蘇・オクラ・昆布・鰹節・炒り胡麻などをめんつゆ・お酢などで味付けしたものでご飯が止まらないらしいです。

茗荷はお茄子と素麺のおみそ汁の薬味、及び具にも合います(また出た)
いいですね、夏の味覚。。
みょうが、美味しいですよね♪
私もすき♡
そして同じく、実家では出てこなかった薬味。

私は、みょうが、細ねぎ、大葉を細切りや小口切りにして合わせ、湿らしたペーパーの上に乗せてタッパーで保存します。数日は大丈夫です。
大量に作っても、冷やっこ、そうめん、納豆、白飯などの上にたっぷり使えます。食べる時に生姜、ゴマなどを加えても。オススメです。

>渺渺さん
渺渺さんのお味噌汁に入れたみょうがも美味しそう♡今度試してみまーす。

ただし、茎みょうがはなかなか出会えない。
いつも3個98円で買ってます(笑)。
そう、山形の「だし」をイメージしてます。
本物はよく知らないんですが、漬け物売り場のパックは何度か買ったことがあります。漬け物の茄子はちょっと苦手だけど、オクラと昆布のとろみは良かったです。

普通のミョウガ(花芽)じゃなくてその下の茎なので、タマネギみたいな切り方があまりうまく機能せず、ちまちま刻んでます。

>渺渺姐さん
うちの子はいけるクチしてます、多分。
鯖は私が無理だぁ~(T_T)

>エプロン店員さん
茎ミョウガ、多分梅並みに「今だけ商品」ぽいです。何年かレジ打ちやってて今月初めて出会った商品です。
コストコで大容量ミョウガ出たとしたらどんなのでしょうね。日本しかミョウガ食べないみたいだけど、ケン社長はご存知かなぁ…。
1パック30個598円くらいでどうですか(笑)
やっぱり「だし」が元だった~。そう思ってました(¯―¯٥)
美味しそうですね(*´꒳`*)
茗荷の98円は安いですね。
こちらでは夏場、しかも特売価格でのお値段ですよ。
今はきゅうりも高いですしね。。
先日スーパーを2軒ハシゴしたのですが、最初のお店できゅうり1本50円だったので保険で買ったら、何と次のお店で3本95円でした。
「今この価格は貴重かも」と4本も要らないのに買ってしまった。。
先日「白キムチの素」というのを買ったので、それで漬けてみようかな。
ウチの大愚息も「薬味はたっぷり」派です…
ネギ、茗荷、青紫蘇は最強。ミツバも大好き。

でも私は「香りは少しあればいい」派(^◇^;)


キュウリ、産直に行くと曲がったヤツなら5本入りで150円切るくらいかな?日によってはもっと安いこともあるし、曲がって細めのならごっそりまとめて250円くらいとかかな(2kgくらい入ってるかも)…とはいえ、先日ご近所さんから5本くらいもらっちゃった。なんかやらなきゃ。
ミョウガの甘酢漬けもおすすめですよ〜

家のミョウガ苗、ずっとずっと前にダイソーで⋯
カンカン照りの一軒家、砂地で、よーく育ってます
今年も、春先に、ダイソーの球根の所で、見かけました←苗に見えない袋に入った小汚い棒みたいな物

草のもり⋯草が生えにくくする為に植えたのですが、蚊に刺されながら、これからの季節は、大きくなり過ぎた花のついた物を収穫します

薬味や味噌汁以外に⋯
大量のミョウガを千切りにして甘酢につけておいて(湯通しなんてしません)、玉ねぎスライスの様に使います
冷シャブとかバンバンジーとか、サラダの上にオンしたり、わかめとか胡瓜の酢の物に入れたりとか⋯単に酢の物が好きなだけかも?


日陰で育ててとか、地質とか⋯
そんなの気にせずに、土と水があれば地下の根で増えるので、お口にあいましたら、お庭の片隅にいかがでしょうか 笑
そう、茄子と味噌にミョウガの組合わせ、大好きデス( ゚Д゚)ノ!
山形のだしはケンミンショーで知りました。まだ食べた事ががありません。
まずは市販品からチャレンジしようかな~( *´艸`)。
クックパッドにもレシピが沢山あって簡単に作れそうではありますが、何せ材料を細々と沢山揃えなくちゃいけないので、そこが手間(はまだいいとしても)&余らせる問題発生かな、とは思いますね。
でも素麺にトッピングしたり、ご飯に乗せて食べたり、冷や奴にトッピングしたり、夏場は美味しいでしょうね。
単品でも好きなのにそれの合体ですものね、絶対にハマる味だと思います( ゚Д゚)ノ
蒸し暑い季節にひんやりすぐ食べられるから、きっと重宝するでしょうね♡。

しか~し、わたしにはだしの手作りはハードルが高い(恥)。今年は梅仕事を見送るので、m子さんおすすめのミョウガの甘酢漬けにしようかな~。いずれにしてもミョウガは要チェックだに( *´艸`)。
私の義理の叔母さんは、お味噌煮ガーゼを敷いてタッパーで茗荷の味噌漬けを作っていましたよ。
子供の頃に家へお邪魔した時に食べたのですが、とっても美味しかった覚えがあります。
でも味噌漬けって一回漬けたら味噌の中に素材の水が染み出すし、使い回しは出来なさそうなので捨てるしかないのかな、もったいないなって思います。