【妄想鼻血トピ】萌えドラマを語ろう会 11
【妄想鼻血トピ】萌えドラマを語ろう会 11
妄想は自由だ。
国も次元もジャンルも踏み越えて、
今日もニヤついているあなた。
推しメンでも女子でもなんでもありで、
盛り上がろうじゃないの〜。
妄想竹も妄想茸にょきにょきスクスク。
鼻血もよだれも流してちょうだい。
ぽちくろさん↑お借りしました。
ひとつのコメントがそこそこ、それぞれ長い割には500コメント到達が早いと思いませんか。
さぁ、来たれドラマ好きの者たちよ!
※ドラマに限らず、この番組の話したいがな!ってのでも構いません。どなた様もお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。
妄想は自由だ。
国も次元もジャンルも踏み越えて、
今日もニヤついているあなた。
推しメンでも女子でもなんでもありで、
盛り上がろうじゃないの〜。
妄想竹も妄想茸にょきにょきスクスク。
鼻血もよだれも流してちょうだい。
ぽちくろさん↑お借りしました。
ひとつのコメントがそこそこ、それぞれ長い割には500コメント到達が早いと思いませんか。
さぁ、来たれドラマ好きの者たちよ!
※ドラマに限らず、この番組の話したいがな!ってのでも構いません。どなた様もお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。
返信 281-320/500件最新の投稿へ
キントリ。おもしろいなぁ。
しかしなぜに毎シーズン、存亡の危機をちらつかせるのかな。
桃井かおりさんが立川談志師匠に見えた。
天海さんのアンチエイジング。どないなっとるん?!
しかしなぜに毎シーズン、存亡の危機をちらつかせるのかな。
桃井かおりさんが立川談志師匠に見えた。
天海さんのアンチエイジング。どないなっとるん?!
渺妃の話題の引き出しの多さには毎回驚かされますわ~
尾崎豊も佐野元春もコンサート行った事あるって凄いっすよ?
佐野さん私も1度だけ経験ありです。「StrangeDays」を生で聞けた時は感動でした。あと「悲しみのradio」←コレ聞いてファンになりました。
鉄板「ガラスのジェネレーション」も好き~。ちょっと前のドラマ「姉ちゃんの恋人」で有村架純ちゃんがいつも口ずさんでました。(ドラマトピに繋がった)
「情けない週末」懐かしい♡
尾崎豊も佐野元春もコンサート行った事あるって凄いっすよ?
佐野さん私も1度だけ経験ありです。「StrangeDays」を生で聞けた時は感動でした。あと「悲しみのradio」←コレ聞いてファンになりました。
鉄板「ガラスのジェネレーション」も好き~。ちょっと前のドラマ「姉ちゃんの恋人」で有村架純ちゃんがいつも口ずさんでました。(ドラマトピに繋がった)
「情けない週末」懐かしい♡
「君、花海棠の紅にあらず」8話まで見た!
もう商細蕊が山ちゃんにしか見えない(涙)いや、魅力的です。そして二旦那の奥さまがハイヒールリンゴ姉さんに見えちゃって。あの前髪。リンゴ姉さんにしか見えない。
二旦那のエクボがちょっとお気に入りです。
オープニングとエンディングの歌が好きです。続けて見るときも飛ばさず聴きます。
「独孤伽羅」は7~13話視聴。
1話から見ると挫折しそうなので、あえて途中から。
いいよいいよ~!わかりやすく意地悪な次女曼陀。若村真由美に似ていますね。美人なだけに、あのキャラが残念です。
主役の三女伽羅ちゃんは足立梨花ちゃん似。バンビっぽい。
まだ若い乙女の年齢設定だからか、上記お二人ともお口を尖らせて「プンスコ!プンスコ!」みたいな演技が…飽きる。
なので、長女般若みたいな眼光鋭い肝の座ったキャラはとてもいいですね。そうだ!もっとやってくれ!
このドラマに出てくる主要男子は顔の長いクドめの人が多い感じ。流行りなのかな?そのうち伽羅の夫になる楊堅は、私の目にはV6の坂本くんに見えています。
※すべて個人の感想です。
同じ題材なら、「独孤皇后」を見ればよかった。そしたら楊堅がチェン・シャオだったのに~!「月に咲く花の如く」の沈星移!
でも、、チェン・シャオはやっぱり弁髪がいいな☆
もう商細蕊が山ちゃんにしか見えない(涙)いや、魅力的です。そして二旦那の奥さまがハイヒールリンゴ姉さんに見えちゃって。あの前髪。リンゴ姉さんにしか見えない。
二旦那のエクボがちょっとお気に入りです。
オープニングとエンディングの歌が好きです。続けて見るときも飛ばさず聴きます。
「独孤伽羅」は7~13話視聴。
1話から見ると挫折しそうなので、あえて途中から。
いいよいいよ~!わかりやすく意地悪な次女曼陀。若村真由美に似ていますね。美人なだけに、あのキャラが残念です。
主役の三女伽羅ちゃんは足立梨花ちゃん似。バンビっぽい。
まだ若い乙女の年齢設定だからか、上記お二人ともお口を尖らせて「プンスコ!プンスコ!」みたいな演技が…飽きる。
なので、長女般若みたいな眼光鋭い肝の座ったキャラはとてもいいですね。そうだ!もっとやってくれ!
このドラマに出てくる主要男子は顔の長いクドめの人が多い感じ。流行りなのかな?そのうち伽羅の夫になる楊堅は、私の目にはV6の坂本くんに見えています。
※すべて個人の感想です。
同じ題材なら、「独孤皇后」を見ればよかった。そしたら楊堅がチェン・シャオだったのに~!「月に咲く花の如く」の沈星移!
でも、、チェン・シャオはやっぱり弁髪がいいな☆
えーー、パ妃羨ましいなぁ~‼
私の名前も健くん身につけてくれないかな(無理です)
男性でパールつけるとなると、なんでしょ?ネクタイピンとかカフスとか?想像つかん‼
私の名前も健くん身につけてくれないかな(無理です)
男性でパールつけるとなると、なんでしょ?ネクタイピンとかカフスとか?想像つかん‼
ごころっこ妃~‼
吉川晃司がそんな(粗末な)ステージで?定番バック転は出来たのかしら!?
しかも夏祭りコンサートって(笑)なんか可愛いですよね♡
カルロス・トシキめっちゃ懐かしい‼友達が大ファンだったな~~結構売れましたもんね。
素敵な思い出話ありがとうございます!
吉川晃司がそんな(粗末な)ステージで?定番バック転は出来たのかしら!?
しかも夏祭りコンサートって(笑)なんか可愛いですよね♡
カルロス・トシキめっちゃ懐かしい‼友達が大ファンだったな~~結構売れましたもんね。
素敵な思い出話ありがとうございます!
◎「ダイイングアンサー法医秦明」
録画してますよ!
見る時気をつけとかなきゃな。べ妃のコメントをまたチェックする事φ(・ω・ )カキカキ
さっきまで◎「君、花海棠の紅にあらず」見てました。あの京劇の独特な顔の動きとか、凄いですよね方正くん。
録画してますよ!
見る時気をつけとかなきゃな。べ妃のコメントをまたチェックする事φ(・ω・ )カキカキ
さっきまで◎「君、花海棠の紅にあらず」見てました。あの京劇の独特な顔の動きとか、凄いですよね方正くん。
★『花小厨』5話
花小麦の料理の腕が評判になり、ふもとの町の偉いさん(意中の人の上司)のお誕生会の料理を依頼されます。
当日の厨房シーン。
30cmくらいのフナっぽい魚の腹を開いて、中に千切り野菜の和えたのを詰め、側線の上に米糀のようなものと生姜スライスを載せ、香味油(?)をかける小麦。
助手に「この蝶鮫(鲟鱼)は鱗が固い」と言います…ん?チョウザメ?これが?
魚には疎いけど、撮影で使われてるのはチョウザメではないくらい分かるぜ!フナではないかも知れないけど、とにかく丸顔だし。
誤訳ではなく、中国語字幕でも鲟鱼(チョウザメ)と言ってることを公式YouTubeで確認。ドラマは適当でいいけど食材名をいい加減にしたら美食ドラマの名折れやん?
出来上がった謎の魚の姿蒸しはとっても美味しそうでした。
あと何故かBGMがダンルン主演の『海棠の色付く頃に』と同じです。パクったのか?パクられたのか?共用?分からないけどBGMかかる度にダンルン、じゃなくてその友だちの迪文くんの顔が脳裏に浮かぶから集中出来ません!
花小麦の料理の腕が評判になり、ふもとの町の偉いさん(意中の人の上司)のお誕生会の料理を依頼されます。
当日の厨房シーン。
30cmくらいのフナっぽい魚の腹を開いて、中に千切り野菜の和えたのを詰め、側線の上に米糀のようなものと生姜スライスを載せ、香味油(?)をかける小麦。
助手に「この蝶鮫(鲟鱼)は鱗が固い」と言います…ん?チョウザメ?これが?
魚には疎いけど、撮影で使われてるのはチョウザメではないくらい分かるぜ!フナではないかも知れないけど、とにかく丸顔だし。
誤訳ではなく、中国語字幕でも鲟鱼(チョウザメ)と言ってることを公式YouTubeで確認。ドラマは適当でいいけど食材名をいい加減にしたら美食ドラマの名折れやん?
出来上がった謎の魚の姿蒸しはとっても美味しそうでした。
あと何故かBGMがダンルン主演の『海棠の色付く頃に』と同じです。パクったのか?パクられたのか?共用?分からないけどBGMかかる度にダンルン、じゃなくてその友だちの迪文くんの顔が脳裏に浮かぶから集中出来ません!
え、ちょっと待って(笑)
も妃ものすごいダッシュε=ε=ε=ε=
8話って(笑)
ワタクシも5話まで見たのですが、こりゃ本腰入れないと。
でしょ~?もう山ちゃんにしか見えないんですよ。むくれた顔とか特に。
◎「オリジナル・シン」のオープニングの時はめちゃくちゃセクシーなのにね。
も妃ものすごいダッシュε=ε=ε=ε=
8話って(笑)
ワタクシも5話まで見たのですが、こりゃ本腰入れないと。
でしょ~?もう山ちゃんにしか見えないんですよ。むくれた顔とか特に。
◎「オリジナル・シン」のオープニングの時はめちゃくちゃセクシーなのにね。
そんなことないもん(・ε・` )
尹正は方正ちゃうもん(・ε・` )
ららぽーと上海の実物大ガンダム除幕式のゲストでコスプレした尹正、めっちゃ可愛いです。
尹正は方正ちゃうもん(・ε・` )
ららぽーと上海の実物大ガンダム除幕式のゲストでコスプレした尹正、めっちゃ可愛いです。
ちなみに二旦那の黄暁明さんは最近激ヤセして、誰だか分かりません(汗)
今は『中餐庁』という料理屋開店番組の撮影に入ってるので、美味しい物を食べて元のがっちりイケメンに戻って欲しいです。
たまったドラマを観ようと思ってたら、また警報が出てもうすぐ子ども帰ってくるんだって…雨降る前に警報出してくれるのは防災的にはいいことだけど。
今は『中餐庁』という料理屋開店番組の撮影に入ってるので、美味しい物を食べて元のがっちりイケメンに戻って欲しいです。
たまったドラマを観ようと思ってたら、また警報が出てもうすぐ子ども帰ってくるんだって…雨降る前に警報出してくれるのは防災的にはいいことだけど。
ぴ妃~♪
がっつりパールネックレスを着用した健さんをご覧下さい♡
パールと健さんの密接を( *´艸`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/79fd2f2000cc7202c1777df1ac350024a5ad1b28
がっつりパールネックレスを着用した健さんをご覧下さい♡
パールと健さんの密接を( *´艸`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/79fd2f2000cc7202c1777df1ac350024a5ad1b28
コスプレした尹正さん、見てきた~♪
ロン毛で中性的なお顔、可愛いかったです。
尹正さんって、写真によっては窪田正孝くんにちょっと似てるなぁって思いました!
最近の『瓔珞』
乾隆帝と瓔珞、寝所で布団取り合い、挙げ句の果てお互いに腰痛める(笑)
皇子たちの判別はついたけど、袁ピィーッ!&珍ピィーッ!の策略でえらいことに((( ;゚Д゚)))
袁ピィーッ!、予想以上に悪いな~!
ロン毛で中性的なお顔、可愛いかったです。
尹正さんって、写真によっては窪田正孝くんにちょっと似てるなぁって思いました!
最近の『瓔珞』
乾隆帝と瓔珞、寝所で布団取り合い、挙げ句の果てお互いに腰痛める(笑)
皇子たちの判別はついたけど、袁ピィーッ!&珍ピィーッ!の策略でえらいことに((( ;゚Д゚)))
袁ピィーッ!、予想以上に悪いな~!
ホントだ〜!二旦那の面影ゼロ!
映画の役作りでダイエットしてたんですね。「朝食は新鮮な空気」「昼食はピュアな水」「夕食は柔和な月光」だと…?素晴らしい、私もぜひマネしよう!
…できるかーい!
「独孤伽羅」結構おもしろかったので始めから見ようと第1話から視聴。
第2話で脱落。うん、途中からの視聴で大正解!
クールで情け容赦ないタイプの長女独孤般若ちゃんがイチ推しです。まさか39歳だとは驚き。可愛らしい顔立ちなのでもっと若いかと思ってました。
映画の役作りでダイエットしてたんですね。「朝食は新鮮な空気」「昼食はピュアな水」「夕食は柔和な月光」だと…?素晴らしい、私もぜひマネしよう!
…できるかーい!
「独孤伽羅」結構おもしろかったので始めから見ようと第1話から視聴。
第2話で脱落。うん、途中からの視聴で大正解!
クールで情け容赦ないタイプの長女独孤般若ちゃんがイチ推しです。まさか39歳だとは驚き。可愛らしい顔立ちなのでもっと若いかと思ってました。
ドッコキャラは2回観ました。
『花千骨』の东方彧卿の張丹峰が気に入ったので…でもドッコキャラでは結果的には宇文護が一番いいとこ持ってく気がします(笑)
次女の曼陀がめちゃくちゃイヤなキャラでしょ?私とぴゅ妃の激推し『明蘭』でも超絶イヤな女、曼娘を演じてました。でも『花海棠の~』では二旦那の生き別れのお母さん役で、こちらは素敵な役ですのでお楽しみに。
『ドッコ皇后』のほうは伽羅がアラフォーでちょっと陳暁とのバランス悪くて観るのやめました。陳暁お好きなんですね!ここにも沢山、星移ファンがいますよ!( ゚Д゚)ノ挙手!
『花千骨』の东方彧卿の張丹峰が気に入ったので…でもドッコキャラでは結果的には宇文護が一番いいとこ持ってく気がします(笑)
次女の曼陀がめちゃくちゃイヤなキャラでしょ?私とぴゅ妃の激推し『明蘭』でも超絶イヤな女、曼娘を演じてました。でも『花海棠の~』では二旦那の生き別れのお母さん役で、こちらは素敵な役ですのでお楽しみに。
『ドッコ皇后』のほうは伽羅がアラフォーでちょっと陳暁とのバランス悪くて観るのやめました。陳暁お好きなんですね!ここにも沢山、星移ファンがいますよ!( ゚Д゚)ノ挙手!
パールさん、ナイスフォロー!
尹正さんは窪田正孝!そっち方面で推してこ!
演技派イケメン路線。
でも実を言うと、ロングヘアの尹正さんは、ロードオブザリングの蛇男(名前忘れたけどセオデンを洗脳するサルマンの手下)に似てます。
瓔珞と乾隆帝の老いを巡るトークは面白いですよね。身に覚えのあるとこも(笑)
それと対照的に、皇后は自分の美貌の衰えとか年下の瓔珞との差とか考えちゃって余計に荒れちゃう。瓔珞みたいに自虐ネタに出来たら楽なのにね。
『瓔珞』ももうすぐクライマックス…
今日は瓔珞と2人きりで話す傅恒にホロリ…
「瓔珞…自愛しろよ」
言うことはそれだけかよ、傅恒~。゚(゚´Д`゚)゚。
尹正さんは窪田正孝!そっち方面で推してこ!
演技派イケメン路線。
でも実を言うと、ロングヘアの尹正さんは、ロードオブザリングの蛇男(名前忘れたけどセオデンを洗脳するサルマンの手下)に似てます。
瓔珞と乾隆帝の老いを巡るトークは面白いですよね。身に覚えのあるとこも(笑)
それと対照的に、皇后は自分の美貌の衰えとか年下の瓔珞との差とか考えちゃって余計に荒れちゃう。瓔珞みたいに自虐ネタに出来たら楽なのにね。
『瓔珞』ももうすぐクライマックス…
今日は瓔珞と2人きりで話す傅恒にホロリ…
「瓔珞…自愛しろよ」
言うことはそれだけかよ、傅恒~。゚(゚´Д`゚)゚。
斜めから見たら窪田正孝
正面から見たら山ちゃん
パ妃の言う通り確かに角度によって窪田くんに似てますね。うん、分かる。
ほらほら正面からよーく見てごらん(*´꒳`*)ンフフ
字面も似てるしね
尹正
方正
正面から見たら山ちゃん
パ妃の言う通り確かに角度によって窪田くんに似てますね。うん、分かる。
ほらほら正面からよーく見てごらん(*´꒳`*)ンフフ
字面も似てるしね
尹正
方正
ネックレスでしたか~‼凄いね。
見てきたけれど違和感ないですね♡
オシャレ健で、これはパ妃がムンムンしますわよね。
こう言っちゃなんだけど、桃李くんには似合わないです。断言出来ます。
それにパールは女性のものだと思っていました。べ妃と奪い合いっこしてるし?男性にもイけるのかぁ~守備範囲広いパール♡
画像ダウンロードしてパール部分を枇杷の種に加工しようとしたけれど無理でした。大人の事情かしら…
見てきたけれど違和感ないですね♡
オシャレ健で、これはパ妃がムンムンしますわよね。
こう言っちゃなんだけど、桃李くんには似合わないです。断言出来ます。
それにパールは女性のものだと思っていました。べ妃と奪い合いっこしてるし?男性にもイけるのかぁ~守備範囲広いパール♡
画像ダウンロードしてパール部分を枇杷の種に加工しようとしたけれど無理でした。大人の事情かしら…
尹正インジョン
方正ファンジョン
うわ~ん。゚(゚´Д`゚)゚。
今日は昼前に帰宅した娘に冬ソナのピアノ譜を渡して弾いてもらいました。当時、弾けないのに買った自分にグッジョブ(゜∇^d)!!
方正ファンジョン
うわ~ん。゚(゚´Д`゚)゚。
今日は昼前に帰宅した娘に冬ソナのピアノ譜を渡して弾いてもらいました。当時、弾けないのに買った自分にグッジョブ(゜∇^d)!!
曼陀ちゃん、二旦那のお母さんなのですか~!?あのペンダントの中の写真の!?そうかーそうだったのか~
気づかなかった( ´_ゝ`)
今日は久々に韓国ドラマでも~と思って途中になっている「黄金の私の人生」を視聴。主役のシン・ヘソンちゃんが私の友達にそっくりで勝手に親近感持ってます。あと、パク・シフがちょっと好きです。うっすいうっすい顔が好みです。
(え?陳暁は?パク・ソジュンは?…博愛主義です)
ストーリーはちょっと中だるみパートに突入した感じです。
がんばれ、パク・シフ!
気づかなかった( ´_ゝ`)
今日は久々に韓国ドラマでも~と思って途中になっている「黄金の私の人生」を視聴。主役のシン・ヘソンちゃんが私の友達にそっくりで勝手に親近感持ってます。あと、パク・シフがちょっと好きです。うっすいうっすい顔が好みです。
(え?陳暁は?パク・ソジュンは?…博愛主義です)
ストーリーはちょっと中だるみパートに突入した感じです。
がんばれ、パク・シフ!
二旦那のお母さん役の李依暁さん、独孤曼陀、『扶揺』の師姐、『明蘭』の曼娘とイカれ悪女続きでしたが、久しぶりにきれいで上品で優しい女性の役です。うれしい♪
傅恒と瓔珞の二人で話すシーン、切なかった~( ω-、)
今日改めて感じました、紫禁城ってめっちゃ広いな~!!
東京ドーム15個分の広さなんですね
( ゚Д゚)ビックリ
>ぴ妃
桃李くんもパール似合いますって!!
背が高くてしゅっとしてますもん♡
私は『孤狼の血 LEVEL2』のワイルド桃李くんにキュンキュンしてます♡
今日改めて感じました、紫禁城ってめっちゃ広いな~!!
東京ドーム15個分の広さなんですね
( ゚Д゚)ビックリ
>ぴ妃
桃李くんもパール似合いますって!!
背が高くてしゅっとしてますもん♡
私は『孤狼の血 LEVEL2』のワイルド桃李くんにキュンキュンしてます♡
でもサンテレビ的には甲子園球場で言わなあかんのちゃうん?
息子さん換算して!←野球だけに丸投げ
弘昼のせいで瓔珞と一緒に船旅出来なくなっちゃって…軍職だから仕方ないとはいて、緬甸まで遠征させるなんて弘昼のやつぅ!
緬甸(ミエンディエン)ってミャンマーのことです。北京育ちには辛い気候の中、軍服に夏服とか南国仕様はあるのか気になります。あったとて、生真面目ゆえに着なそうな傅恒。熱中症、伝染病、トロピカルな毒…色々危険です。
「やっと気付いたかパール」
「俺の秘密のメッセージなんだぞ」
「いつも俺と一緒にいさせてやるからな」
という健さんのテレパシーを傍受しました。
転送しておくね!(口調がよく分からない)
今日はタオルを投げあげて8㍍上の持ち主の手に命中させたダンルンスーパープレイに瞬殺でした。カッコ良すぎる。タオル落としたい。
息子さん換算して!←野球だけに丸投げ
弘昼のせいで瓔珞と一緒に船旅出来なくなっちゃって…軍職だから仕方ないとはいて、緬甸まで遠征させるなんて弘昼のやつぅ!
緬甸(ミエンディエン)ってミャンマーのことです。北京育ちには辛い気候の中、軍服に夏服とか南国仕様はあるのか気になります。あったとて、生真面目ゆえに着なそうな傅恒。熱中症、伝染病、トロピカルな毒…色々危険です。
「やっと気付いたかパール」
「俺の秘密のメッセージなんだぞ」
「いつも俺と一緒にいさせてやるからな」
という健さんのテレパシーを傍受しました。
転送しておくね!(口調がよく分からない)
今日はタオルを投げあげて8㍍上の持ち主の手に命中させたダンルンスーパープレイに瞬殺でした。カッコ良すぎる。タオル落としたい。
軽く、短く、簡単に!
★『慶余年 第一季』~27話
法医秦明の張若昀が主演。こちらは明るく社交性なキャラです。めっちゃくちゃ面白いです。テンポ良くてあっという間に折返し点。どうなるんやろ、誰が黒幕やろ、の連続です。今日は遂に、現代の記憶を持つ主人公の秘密が明かされました。なるほど腑に落ちた!
肖戦がまだ出て来ない!誰か肖戦を召せ!
★『大唐女法医』
男①と男②を手玉に取りすぎて引くわ…(°Д°)
★『花小厨』
夜観るとお腹が空くので朝イチ観ることにした
★『君、花海棠の紅にあらず』
なんと今週分まったく観てません(T_T)
悲しい展開が始まると同時に、保健室からの呼び出しや警報休校による妨害あり。
★『長安二十四時』~36話
全体の3/4が終わりました。今、とある本拠地、心臓部にいます。誰が寝返っても不思議じゃない緊迫感…((((;゜Д゜)))
ペルシャ王子伊斯がカッコ良いのですよ。
★『海棠の色付く頃に』
今日が最終回だったけどまだ4話分未視聴。
とにかく支離滅裂な展開だがダンルンが幸せになると信じて土日で観る予定。
★『君は僕の談判官』
BS12で大幅カットの30話バージョンを観ているというのに、GyaO!で完全版41話が再配信になりました。改めて観るほどの作品でもないしあと少しで最終回。なんか悔しい。
★『宮廷の諍い女』
渺渺姐さん!
安さんがどす黒くなり始めました…(°Д°)
というか初めから僻みっぽかったですけども。
★『慶余年 第一季』~27話
法医秦明の張若昀が主演。こちらは明るく社交性なキャラです。めっちゃくちゃ面白いです。テンポ良くてあっという間に折返し点。どうなるんやろ、誰が黒幕やろ、の連続です。今日は遂に、現代の記憶を持つ主人公の秘密が明かされました。なるほど腑に落ちた!
肖戦がまだ出て来ない!誰か肖戦を召せ!
★『大唐女法医』
男①と男②を手玉に取りすぎて引くわ…(°Д°)
★『花小厨』
夜観るとお腹が空くので朝イチ観ることにした
★『君、花海棠の紅にあらず』
なんと今週分まったく観てません(T_T)
悲しい展開が始まると同時に、保健室からの呼び出しや警報休校による妨害あり。
★『長安二十四時』~36話
全体の3/4が終わりました。今、とある本拠地、心臓部にいます。誰が寝返っても不思議じゃない緊迫感…((((;゜Д゜)))
ペルシャ王子伊斯がカッコ良いのですよ。
★『海棠の色付く頃に』
今日が最終回だったけどまだ4話分未視聴。
とにかく支離滅裂な展開だがダンルンが幸せになると信じて土日で観る予定。
★『君は僕の談判官』
BS12で大幅カットの30話バージョンを観ているというのに、GyaO!で完全版41話が再配信になりました。改めて観るほどの作品でもないしあと少しで最終回。なんか悔しい。
★『宮廷の諍い女』
渺渺姐さん!
安さんがどす黒くなり始めました…(°Д°)
というか初めから僻みっぽかったですけども。
◎「孤狼の血 LEVEL2」予告動画探して見てきた…‼
( ̄Γ ̄)鼻血でました。どっちかと言えば髪が長めの桃李くんが好きだけども、この短髪も男らしくていいですね( ̄Γ ̄)
パールのネックレス似合うかなぁ~?暗い桃李くんがねぇ~?ダサいシャツが似合うからなぁ(笑)
まぁでも背が高いしね、シュッてしてるもんね♡朝からムンムン( ̄Γ ̄)
( ̄Γ ̄)鼻血でました。どっちかと言えば髪が長めの桃李くんが好きだけども、この短髪も男らしくていいですね( ̄Γ ̄)
パールのネックレス似合うかなぁ~?暗い桃李くんがねぇ~?ダサいシャツが似合うからなぁ(笑)
まぁでも背が高いしね、シュッてしてるもんね♡朝からムンムン( ̄Γ ̄)
当然っちゃ当然ですが、たくさん見てますね(*>ω<*)
昨夜も「君、花海棠の紅にあらず」6話見ました。二旦那様は顔の骨格がガッチリしていて男ぶりが良い。激ヤセしてると顔つき変わりまくよね?
家にアンジェラベイビーがいる生活ってどんなもんなのかしら、などなど妄想に支配されてついついドラマから離れていく。
楊貴妃の衣装がとても似合う山ちゃんに目を奪われました。
◎「大唐見聞録」
仕方ないけれど魏王と承乾の仲の悪さがヒートアップしてきて見るのが辛くなりつつ…
雲くんと安瀾のチューシーンは可愛くて良かった(何が)
昨夜も「君、花海棠の紅にあらず」6話見ました。二旦那様は顔の骨格がガッチリしていて男ぶりが良い。激ヤセしてると顔つき変わりまくよね?
家にアンジェラベイビーがいる生活ってどんなもんなのかしら、などなど妄想に支配されてついついドラマから離れていく。
楊貴妃の衣装がとても似合う山ちゃんに目を奪われました。
◎「大唐見聞録」
仕方ないけれど魏王と承乾の仲の悪さがヒートアップしてきて見るのが辛くなりつつ…
雲くんと安瀾のチューシーンは可愛くて良かった(何が)
ドラマそっちのけで、実録(正史)と承政院日記をグルグル先生のお世話の訳と元の漢文(併記されている)を眺めています。事実は小説より奇なり。
図書館に行かなくてもこのようにネットで公開してくれる世の中に感謝。
ちなみに韓国時代劇「ヘチ」20話にて李麟佐の乱で清洲が陥落した時の実録は、このようになっています。
http://sillok.history.go.kr/id/kua_10403015_006
図書館に行かなくてもこのようにネットで公開してくれる世の中に感謝。
ちなみに韓国時代劇「ヘチ」20話にて李麟佐の乱で清洲が陥落した時の実録は、このようになっています。
http://sillok.history.go.kr/id/kua_10403015_006
黄暁明は下顎骨がガッチリしていて(エラは張ってない)私の中では長方形の顔グループだったんですが、激ヤセしたらびっくりするくらい顎が尖ってて、卵形を通り越して三角形グループに入ってました。
(※あくまで私の脳内分類)
でもあれだけ痩せたらげっそり老け込みそうなのに、むしろ20代イケメン風になるのは正真正銘イケメンだからでしょうね。
アンジェラベイベーはちょっと素行がね…
(※あくまで私の脳内分類)
でもあれだけ痩せたらげっそり老け込みそうなのに、むしろ20代イケメン風になるのは正真正銘イケメンだからでしょうね。
アンジェラベイベーはちょっと素行がね…
★『海棠が色付く頃に』~最終回(52話)
(原題:海棠経雨臙脂透、2017年製作)
2019年10月、製作から2年後にようやく芒果TVにて配信されたダンルン主演作です。6月にダンルンと出会い、8月に沼落ちを自覚した私にとっては初めて海外配信ドラマをリアタイで観るという挑戦でした。挑戦はしたものの、字幕解読スピードの遅さとストーリーの支離滅裂で徐々にペースダウン。1年かかって40話ちょっとまで観たところで、日本語DVD発売のせいか、日本での視聴がブロックされるようになりました。で、今回LaLaTVでの初放送で遂に、最終回まで観ることが出来ました!とりあえずそれは嬉しいです。以上、個人的事情の説明。
9月からBS11でも放送されるので具体的なことは伏せますが、どんどんと登場人物たちが黒化していきウンザリします。
ぶっちゃけて言うとヒロイン海棠すら月軒(ダンルン)に対して酷い態度を取るので、これだけあんたの為に尽くして尽くして家族から非難され孤立しても耐えてるうちのダンルンにその態度はどないなん!?と怒鳴り込みたい気持ちでした。番組公式微博でも当時、「我不喜歓女主角GHT」私はヒロイン顧海棠(グーハイタン)が好きじゃないというコメントを散見しました。ダンルン推しとして気持ち分かります。ダンルン推しじゃなくても、李一桐の演じた中では一番性格が可愛くない役です。
最後の5話くらいで、突如改心するキャラ、絶命したり旅に出たりして消えるキャラ、レギュラーだったはずが登場シーン無くなるキャラなどによりストーリーが整理され、一気にクライマックス。クライマックスの結果、私は更に顧海棠が嫌いになって、ラストは美しいキスシーンでした。ダンルンが幸せなら仕方ない。
とにかく醜い人間関係と無茶苦茶な脚本と多すぎる家財道具に疲れるドラマでした。
最終回は、月軒(ダンルン)、海棠(李一桐)、月軒の父(アレックスの方のフォン)の3人の演技力で持ちこたえたような感じです。
ダンルンが毎回柄物のロング丈スーツに柄物のスカーフ巻いてルパン三世と色違いのオープンカーを乗り回すのを愛でるドラマとして、是非BS11組の皆さんお楽しみに!
※ダンルン出てるからおすすめしたいけど、こんなドラマすすめるベリーってどないなんって思われたくない、複雑な心境お察しください。
(原題:海棠経雨臙脂透、2017年製作)
2019年10月、製作から2年後にようやく芒果TVにて配信されたダンルン主演作です。6月にダンルンと出会い、8月に沼落ちを自覚した私にとっては初めて海外配信ドラマをリアタイで観るという挑戦でした。挑戦はしたものの、字幕解読スピードの遅さとストーリーの支離滅裂で徐々にペースダウン。1年かかって40話ちょっとまで観たところで、日本語DVD発売のせいか、日本での視聴がブロックされるようになりました。で、今回LaLaTVでの初放送で遂に、最終回まで観ることが出来ました!とりあえずそれは嬉しいです。以上、個人的事情の説明。
9月からBS11でも放送されるので具体的なことは伏せますが、どんどんと登場人物たちが黒化していきウンザリします。
ぶっちゃけて言うとヒロイン海棠すら月軒(ダンルン)に対して酷い態度を取るので、これだけあんたの為に尽くして尽くして家族から非難され孤立しても耐えてるうちのダンルンにその態度はどないなん!?と怒鳴り込みたい気持ちでした。番組公式微博でも当時、「我不喜歓女主角GHT」私はヒロイン顧海棠(グーハイタン)が好きじゃないというコメントを散見しました。ダンルン推しとして気持ち分かります。ダンルン推しじゃなくても、李一桐の演じた中では一番性格が可愛くない役です。
最後の5話くらいで、突如改心するキャラ、絶命したり旅に出たりして消えるキャラ、レギュラーだったはずが登場シーン無くなるキャラなどによりストーリーが整理され、一気にクライマックス。クライマックスの結果、私は更に顧海棠が嫌いになって、ラストは美しいキスシーンでした。ダンルンが幸せなら仕方ない。
とにかく醜い人間関係と無茶苦茶な脚本と多すぎる家財道具に疲れるドラマでした。
最終回は、月軒(ダンルン)、海棠(李一桐)、月軒の父(アレックスの方のフォン)の3人の演技力で持ちこたえたような感じです。
ダンルンが毎回柄物のロング丈スーツに柄物のスカーフ巻いてルパン三世と色違いのオープンカーを乗り回すのを愛でるドラマとして、是非BS11組の皆さんお楽しみに!
※ダンルン出てるからおすすめしたいけど、こんなドラマすすめるベリーってどないなんって思われたくない、複雑な心境お察しください。
ベリーさん、こんばんは☆
私、ダンルンさんは存じ上げなくて…ぐるぐる先生にお尋ねしてまいりました。
素晴らしい!涼やかな目元!結婚して娘が生まれたら「お父さんのせいで私の目が一重なんだ(号泣)」となりそうな目元がとても好みです。
これはぜひ見なければ〜ヽ(=´▽`=)ノ
ハチャメチャなストーリーもいいですね〜。ストレス発散になりそう!
9月からの楽しみができました♡
私、ダンルンさんは存じ上げなくて…ぐるぐる先生にお尋ねしてまいりました。
素晴らしい!涼やかな目元!結婚して娘が生まれたら「お父さんのせいで私の目が一重なんだ(号泣)」となりそうな目元がとても好みです。
これはぜひ見なければ〜ヽ(=´▽`=)ノ
ハチャメチャなストーリーもいいですね〜。ストレス発散になりそう!
9月からの楽しみができました♡
(o´д`o)
なんだか見るぞ耐えるぞという覚悟は確実に必要みたいですね。
柄物を着こなすダンルンを確認はしたいので見るつもりです。
嘘のようにつまらなかった◎「武則天」ですらリタイアしなかったヲレですけん、最後まで見るとは思う…多分…きっと…
なんだか見るぞ耐えるぞという覚悟は確実に必要みたいですね。
柄物を着こなすダンルンを確認はしたいので見るつもりです。
嘘のようにつまらなかった◎「武則天」ですらリタイアしなかったヲレですけん、最後まで見るとは思う…多分…きっと…
◎「君、花海棠の紅にあらず」
何話目まで見たっけ(-ω-?)
山ちゃんが二旦那とお茶するためにカフェ行った時も自分ちに呼んだ時も、あの分厚い外套みたいな服を脱がないのが不思議だったんす。
寒いから?とかも思ったけど二旦那はスーツだし。
そしたらビックリ、下に衣装着てたんですね。「衣装は宝物だ」確かにそうだけど、シワになるから立ってるって言うてたけどカフェでは座ってたやん。
でもあの衣装、ちらっとうつっただけですが刺繍も細かくて素敵でしたね。
BL要素があるような事をべ妃が仰っていましたので山ちゃんが衣装脱ぎ出すシーンでハラハラしました…とりあえず何も無くて少しほっとしました。
山ちゃんは何かを食べる時に、ほっぺ膨らましてŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”するの可愛い。
◎「オリジナル・シン」のあのクールな感じが全く無い。べ妃と同じく「役者って凄い」と思う。
◎「如懿伝」
あー、もうとにかく炩妃が憎たらしい!
富祭皇后の娘も嫁ぎ先から戻ってきたと思ったら、アレコレ口出しすぎる。
このドラマ、クスッとかアハハとか笑えるシーンが1度も無いことに気づいて震えています。面白いんだけどね。
◎朝ドラ
先週はもうずっと涙涙。朝は時間なくて夜に見ているけれど、朝リアタイで見ていたら、目がボンボン腫れて困るから夜で良かったと思いました。
◎「ミーユエ」
芈茵ーーーーヾ(╬`Д´ )ノ
何話目まで見たっけ(-ω-?)
山ちゃんが二旦那とお茶するためにカフェ行った時も自分ちに呼んだ時も、あの分厚い外套みたいな服を脱がないのが不思議だったんす。
寒いから?とかも思ったけど二旦那はスーツだし。
そしたらビックリ、下に衣装着てたんですね。「衣装は宝物だ」確かにそうだけど、シワになるから立ってるって言うてたけどカフェでは座ってたやん。
でもあの衣装、ちらっとうつっただけですが刺繍も細かくて素敵でしたね。
BL要素があるような事をべ妃が仰っていましたので山ちゃんが衣装脱ぎ出すシーンでハラハラしました…とりあえず何も無くて少しほっとしました。
山ちゃんは何かを食べる時に、ほっぺ膨らましてŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”するの可愛い。
◎「オリジナル・シン」のあのクールな感じが全く無い。べ妃と同じく「役者って凄い」と思う。
◎「如懿伝」
あー、もうとにかく炩妃が憎たらしい!
富祭皇后の娘も嫁ぎ先から戻ってきたと思ったら、アレコレ口出しすぎる。
このドラマ、クスッとかアハハとか笑えるシーンが1度も無いことに気づいて震えています。面白いんだけどね。
◎朝ドラ
先週はもうずっと涙涙。朝は時間なくて夜に見ているけれど、朝リアタイで見ていたら、目がボンボン腫れて困るから夜で良かったと思いました。
◎「ミーユエ」
芈茵ーーーーヾ(╬`Д´ )ノ
ダンルンの鳳眼単眼皮、素敵でしょ(*´-`)
でもあげませんよ?結婚はダメですよ?
この『海棠の色付く頃に』は『独孤伽羅』と同じ監督で、キャストも共通の人が沢山います。宇文ヨウがダンルンの兄、独孤信はライバル店当主です。逆恨みどろどろ具合も似てます(笑)
是非お楽しみ下さい。
>ぴゅうこさん
ダンルン観る気満々の私が1年かけても観終われなかった(まだ中国ドラマ枠少なくて他に観るもの無かったのに)ことからも相当覚悟が必要です。でもダンルンは相当おしゃれです。
『如懿伝』でクスッとしたのは、蘇州かどこかで二人でデートした時に、屋台のオヤジが「これは皇帝陛下の大好物だよ!」と皇帝陛下に言ったところかなぁ…「そうなの?じゃあ沢山買うわ(笑)」って(´∇`)
でもあげませんよ?結婚はダメですよ?
この『海棠の色付く頃に』は『独孤伽羅』と同じ監督で、キャストも共通の人が沢山います。宇文ヨウがダンルンの兄、独孤信はライバル店当主です。逆恨みどろどろ具合も似てます(笑)
是非お楽しみ下さい。
>ぴゅうこさん
ダンルン観る気満々の私が1年かけても観終われなかった(まだ中国ドラマ枠少なくて他に観るもの無かったのに)ことからも相当覚悟が必要です。でもダンルンは相当おしゃれです。
『如懿伝』でクスッとしたのは、蘇州かどこかで二人でデートした時に、屋台のオヤジが「これは皇帝陛下の大好物だよ!」と皇帝陛下に言ったところかなぁ…「そうなの?じゃあ沢山買うわ(笑)」って(´∇`)
寝る前にドラマトピ覗いたら、ベリーさんが、苦悩されてる!!
ダンルンさんは1ミリも悪くないよ~!(大声)
すべては脚本が悪いのさ~!
でも多すぎる家財道具ってところがちょっと気になります(笑)
ドラマってせっかく良い俳優さん達が揃ってても、脚本が面白くないと俳優さんの無駄遣いになってモヤモヤしますよね!
ベリーさんのお気持ちは察しましたよ(*´-`)
私も覚悟を持って視聴したいと思います。
おしゃれなダンルンさんを唯一の希望として。。あとどんだけ家財道具が多いのかもチェックしなければ。
あ、紫禁城の大きさですが、甲子園18.3個分でしたよ!
今日はYouTubeで紫禁城を観てました。
いや~ほんまに広かったです。
養心殿とか出てきてウキウキしました(*´∀`)
ダンルンさんは1ミリも悪くないよ~!(大声)
すべては脚本が悪いのさ~!
でも多すぎる家財道具ってところがちょっと気になります(笑)
ドラマってせっかく良い俳優さん達が揃ってても、脚本が面白くないと俳優さんの無駄遣いになってモヤモヤしますよね!
ベリーさんのお気持ちは察しましたよ(*´-`)
私も覚悟を持って視聴したいと思います。
おしゃれなダンルンさんを唯一の希望として。。あとどんだけ家財道具が多いのかもチェックしなければ。
あ、紫禁城の大きさですが、甲子園18.3個分でしたよ!
今日はYouTubeで紫禁城を観てました。
いや~ほんまに広かったです。
養心殿とか出てきてウキウキしました(*´∀`)
★『花小厨』10話
主人公花小麦が開いた屋台は大繁盛しますが、近所の暇をもて余した粘着娘に屋台を乗っ取られそうになったり(村人に自分がオーナーと思わせる)男①と小麦が相思相愛なのを嫉妬して嫌がらせされたりしてます。
小麦に会いに屋台に来た男①にねちねち付いてきた粘着娘。イラッときた小麦が出した料理は
「芋の飴がけです、箸にネチネチくっついて糸をひくから気を付けて(-_-)」
察した男①が粘着イモ娘を追い払います。
よく詩歌になぞらえて何かを伝える場面がありますが、大学芋(多分里芋だけど)でほのめかすって斬新で面白かったです。
うっかり夜に観てしまった…芋食べたい。
主人公花小麦が開いた屋台は大繁盛しますが、近所の暇をもて余した粘着娘に屋台を乗っ取られそうになったり(村人に自分がオーナーと思わせる)男①と小麦が相思相愛なのを嫉妬して嫌がらせされたりしてます。
小麦に会いに屋台に来た男①にねちねち付いてきた粘着娘。イラッときた小麦が出した料理は
「芋の飴がけです、箸にネチネチくっついて糸をひくから気を付けて(-_-)」
察した男①が粘着イモ娘を追い払います。
よく詩歌になぞらえて何かを伝える場面がありますが、大学芋(多分里芋だけど)でほのめかすって斬新で面白かったです。
うっかり夜に観てしまった…芋食べたい。
ああっ日付変わる直前のパールさん登場♪
甲子園換算してくれたんですね!
今度からはこれでいきましょう、
「「紫禁城は甲子園球場18.3個分」」
YouTubeで紫禁城!いいですね。是非ダンルンがナビゲーターの「上新了故宮」もYouTubeでご覧下さい。非公開区域にダンルンが潜入してます。
多すぎる家財道具、いやほんまに(笑)
朗家は金持ちだから電気も引かれてるけど、だからって24時間、水がせせらぐインテリアオブジェとか置かないと思うの。家財道具は多いくせに、ダンルンの別宅は全面ガラス張りのサンルーム。そこで寝泊まりしてあの色白、奇跡。
私はミルキーで銀歯取れたことアルヨ!
甲子園換算してくれたんですね!
今度からはこれでいきましょう、
「「紫禁城は甲子園球場18.3個分」」
YouTubeで紫禁城!いいですね。是非ダンルンがナビゲーターの「上新了故宮」もYouTubeでご覧下さい。非公開区域にダンルンが潜入してます。
多すぎる家財道具、いやほんまに(笑)
朗家は金持ちだから電気も引かれてるけど、だからって24時間、水がせせらぐインテリアオブジェとか置かないと思うの。家財道具は多いくせに、ダンルンの別宅は全面ガラス張りのサンルーム。そこで寝泊まりしてあの色白、奇跡。
私はミルキーで銀歯取れたことアルヨ!
うっかりYouTubeで尾崎を見て以来、気づくとオススメで色んな尾崎豊が上がってくる罠にハマっています。
貴重なインタビューとか見れて、これは何かの特典映像みたいなやつなのかな?とか思いながら有難く拝聴。
簡単に釣られるヲレもヲレだけど、この仕組み考えた人は賢いね。
んな中で夏ドラマもスタートしました。
◎「ハコヅメ」とりあえず2人とも華奢過ぎるけれど警察官無理やろ?ってツッコミは無しで。ドラマですから。
山田裕貴くん、可愛いわ~と思っていたら結構毛深いと、この度知りました(うーん)
◎「MER」鈴木亮平さんのムキムキは綺麗ですね。ムキムキも苦手だけど見れる。
今回スルーしようと思っているもの。
◎「彼女はキレイだった」みたいな題
◎中川大志くんの
◎「大唐見聞録」
なんかな~主役をほっといて話が展開してる気が…承乾と魏王の確執はやっぱり奥深いテーマなのかしらね
◎「ミーユエ」
芈茵の旦那~~~~~ヾ(╬`Д´ )ノ
芈茵
貴重なインタビューとか見れて、これは何かの特典映像みたいなやつなのかな?とか思いながら有難く拝聴。
簡単に釣られるヲレもヲレだけど、この仕組み考えた人は賢いね。
んな中で夏ドラマもスタートしました。
◎「ハコヅメ」とりあえず2人とも華奢過ぎるけれど警察官無理やろ?ってツッコミは無しで。ドラマですから。
山田裕貴くん、可愛いわ~と思っていたら結構毛深いと、この度知りました(うーん)
◎「MER」鈴木亮平さんのムキムキは綺麗ですね。ムキムキも苦手だけど見れる。
今回スルーしようと思っているもの。
◎「彼女はキレイだった」みたいな題
◎中川大志くんの
◎「大唐見聞録」
なんかな~主役をほっといて話が展開してる気が…承乾と魏王の確執はやっぱり奥深いテーマなのかしらね
◎「ミーユエ」
芈茵の旦那~~~~~ヾ(╬`Д´ )ノ
芈茵
変なとこに芈茵が((( ;゚Д゚)))
呪い?
呪い?
芈茵の旦那=Mr.びーん
スムージーはやめて酸梅湯を飲みたまえ。
スムージーはやめて酸梅湯を飲みたまえ。
ぴゅうこさん、私も実は金土と二夜連続尾崎ナイトです。
こちらのトピの影響です。
ちょっとたまらない気持ちになっています。
こちらのトピの影響です。
ちょっとたまらない気持ちになっています。
やっぱり見ちゃいますよね~?
これがこの方の持つオーラなのかしら。
インタビュー映像とか多分凄く貴重だと思うんです。喋る声なんかは、ちょっとハスキーで素敵でした。歌声とまた違う気がします。
家には◎「早すぎる伝説」のレーザーディスクとアルバムCDはあるけれど全部では無いのでYouTubeで知らない映像見つけたら、ついつい見てしまいます。
これがこの方の持つオーラなのかしら。
インタビュー映像とか多分凄く貴重だと思うんです。喋る声なんかは、ちょっとハスキーで素敵でした。歌声とまた違う気がします。
家には◎「早すぎる伝説」のレーザーディスクとアルバムCDはあるけれど全部では無いのでYouTubeで知らない映像見つけたら、ついつい見てしまいます。