◆④関西版 雑談◆令和2年6月30日〜 エリア板の続きに、どうぞ♪

◆④関西版 雑談◆令和2年6月30日〜 エリア板の続きに、どうぞ♪
パート①
https://bbs.costcotuu.com/fan/1143153

パート②
https://bbs.costcotuu.com/fan/1176026

パート③
https://bbs.costcotuu.com/fan/1220266?page=13#post_1372593

関西エリア 雑談トピ創始者は、
卵オーナーさんでーす!(*^o^*)
(初めての方にご紹介♪)

◉関西 エリア版の続きや
関西情報中心に…
脱線だってオッケーです♪
夜中でも早朝でも、自分のペースで
遠慮なくお話できる【しゃべり場】
好きなだけ自由に喋って行ってね❣️

コス子さんは睡眠不足にならないように…
無理なさらずに反映して下さいな❣️
1週間の時差だってOKですからね〜(^-^)v

いろんな雑談トピにも遠慮なく行ってみてね❣️
ようこそ!雑談トピへ(=´∀`)人(´∀`=)
返信 121-160/500件最新の投稿へ
海上国道と言えば、岡山の宇野と香川の高松を結ぶ、
♪宇高国道フェリ〜♪
瀬戸大橋ができるまではみーんなフェリーで四国に渡ってました。
最盛期は7分毎に出港してたはず。
現在は運行休止になっちゃって…寂しいな〜

関西高校!野球部のイメージです。「かんぜい」と読みますよー
関西学院大学は「くゎんせい」(ローマ字表記)ですね〜
関西大学はそのまま「かんさい」〜
ケーブルテレビでサンテレビも映りますし、我が家の食パンは5枚切が定番。
関西に入れてたも〜
「大アサリ」はウチムラサキという貝の通称ですねー。
そしてアサリは三河湾に限る←個人的な好みの問題。

今年もワタリガニがよくとれているらしい…シャコも。でも、どっちもまず食べない私。なんでかって…面倒くさいから←バチアタリ?

が、岡山は中国地方だと思う…(バッサリ)
渺渺さん、坂井は常滑市ですぅ〜♪
名神高速道路から新名神(草津)、伊勢湾岸道(四日市)、知多半島道路、セントレアライン…と有料道路使えばノンストップで3時間程。
坂井もセントレアのおかげで(コストコのおかげもある!)近くなりましたよ。
常滑から渥美半島伊良湖岬、有料道路も下道も殆ど差が無く2時間30分。
遠かったぁ〜。
メロンには早い時期だったけど産直野菜はめっちゃ安、大量買いしても1000円以下。デカキャベツ3玉100円とかが普通って凄い所です。

追伸 金ちゃんヌードル派デス。
スタンドアップバドル、新舞子で出来ますよ。
ぐっさん家でやってました。
新舞子駅からすぐの海岸だし、コストコ行く途中の駅だし~

新舞子はクラスで海水浴に行った甘酸っぱい思い出♪
地元情報ありがとうございます。
新舞子。
行ったことはなくても、名鉄常滑線急行停車駅でお馴染みの地名です。
名古屋の人は新舞子行きますよね。
私は半島の反対側でさらに南なので、海で遊ぶなら美浜か南知多でした。
新舞子なら実家からは比較的近いし、コロナ片付いたら行けるかな。
母が、コストコでカヌー買っちゃった♪早く帰って来て遊んで♫とか言ってるので、SUPより先にそっちのお相手をせねばならんのですが。
新舞子の海は今はわからないが綺麗とは言えませんよ、何年か前に行ったが人も多かったです。
行くなら南知多が良いですよ。
本当は石川県が綺麗で良かったですよ。
今年は海水浴辞めました。
あーん、やっぱダメかぁ〜(´;ω;`)

シャコは卵持ってるのが好き♪
ハサミでチョキチョキ〜
直島に行く時に乗った船が宇野港発だったわ~。瀬戸内のあっちとこっち、間の島々を結ぶ船は多いかったよね、生活航路って感じで。うちの爺は宇高連絡船で修学旅行へ行ったらしいデス。

鳥が入っているのだから、じんのびママ県、ももも県ともに「関西圏突入宣言」すれば、OKラジャーな気がする。よう知らんけど←言ってみたかった~( ・∀・)キャハ


>じんのび さん

徳島ラーメンの美味しさは金ちゃんヌードルにつながっていたとは!
チャルメラのオジサンの親戚みたいなオジサンが描かれているやつよね、ラ・ムーにイトメンとともにあった気がする、買ってみる( ゚Д゚)ノ!


>めいめい さん

坂井海岸に行った頃はセントレアなにそれの形も無かった頃で、名神から名古屋の市街地を通る高速道経由だった記憶かも。違うかな。海が明るかった~。短時間でアサリがバケツ2杯採れたのデス。人生最高取れ高(笑)。金ちゃんヌードルは人気があるんだなや。存在は知っているのに食べた事は無かったデス。

>さわこ さん

スタンダップパドル、それだ( ゚Д゚)ノ!
横文字は覚えられないもので(恥)。
コストコにボードが売っているって、そんなにメジャーなの? コストコ恐るべし。
体が硬いからうまく板の上で立ち上がれない可能性大だけど、面白そうに思えて。
同志がいらして勇気が湧きました。
SUPは、大型で複数人乗れるものとか、上でヨガをするとか、種類も用途も色々あるみたいです。
だからたぶん、初心者向けのプログラムなら大丈夫では。
大阪の天満橋あたりとか、近江八幡の琵琶湖畔の水路とかを、水上散歩するツアーもあるらしい。
岩合光昭の世界ネコ歩きで、飼い主とSUPに乗る猫、が出てました。
関西圏などと言わず、地元を誇っておくんなましよ〜。北陸は北前船や半島などとの交易で早くから進んでいた地域だし、中国地方だって、大和政権としのぎを削ることもあったくらいの文化度を誇った地域じゃないのよ〜。で、東海は大和政権を下支えしてきた歴史があります…。

県名間違えるやつは、覚えてないのがそもそもアカンのだから「タァケかぁ!」でよろしい。地元はこんなにスゲーんだぜ知らなくてもったいなかったな!と言わなくちゃ〜。
◆④関西版 雑談◆令和2年6月30日〜 エリア板の続きに、どうぞ♪
H&D「シャコ星人の先生!よろしくお願いします!」
◆④関西版 雑談◆令和2年6月30日〜 エリア板の続きに、どうぞ♪
H&D「なにぃ~?ウォータースポーツが儲かるのか?俺達のイカダ、貸そうか?」
#画像 海の家『漂流屋』
泥船…
◆④関西版 雑談◆令和2年6月30日〜 エリア板の続きに、どうぞ♪
いただきま~す\(^^)/

#画像
スタンダップパドル…
マリンスポーツはほぼやったことのないわたし、秒でザバーンな予想しかしません(๑˃́ꇴ˂̀๑)

それにしても7月入ってから雨続きであまり暑い!って日がありませんね
40℃とか今年も超えるんだろうか
「しゃこ」に反応してしまった(^^;

あたしも子持ち大好きです(´ρ`)
我が地元では「しゃく」と呼んでます。

あ~、ワタリガニの子持ちも食べたいなぁ(´ρ`)
去年は梅雨明けまでは肌寒いくらいだったのに、明けたら猛暑で体温超えが普通でしたね。
今年はまだ梅雨寒が続いてますが、一昨年(梅雨明けが早く連日40℃近い猛暑)と似た気圧配置で、近畿の3ヶ月予報も平年より高い、だそうです。
強い日差しに当たると発疹が出て発熱する私は、毎年梅雨明けからお彼岸まで、開き直って夜行性になります。
マリンスポーツ、私にとっては夏以外にやるもの、です。

コストコオンライン見たら、インフレータブル(組み立て式)のSUPが出てました。
これなら車なくても電車で琵琶湖まで運べるんじゃ?と心が揺れ動いています。
そうなんですか(๑•́ ₃ •̀๑)過ごしやすいと良いなと期待しちゃいましたがやっぱり暑くなるんですね
夏の晴れた日ぐらいなら季節感あって良いんですけど40℃近くなると灼熱の外出注意でアスファルトの路面に踏み出した瞬間に倒れそうになりますよね
紫外線に弱いと大変ですね…わたしも水膨れとかできやすいんで日焼け止めしっかり塗って対策しようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و

一昨年か一昨々年に飲む日焼け止めをコストコで買って試してみましたが白髪の本数が増えたので去年からやめてます
単に年齢のせいかもしれませんが(・∀・)
東海の情報ですが…
11日朝の一色漁港セリの動画(魚屋さん?寿司屋さん?が仕入れ時の動画あげてるらしい)では、ワタリガニたくさん上がってるみたいですね。悪天候で魚が少ない中、ワタリガニが目立ってました。シャコも少なかったかなぁ〜。

スーパーではあんまりシャコ見ない気がする(買わないから見ないってのもあるけど)…。よく行く卸店で、トロ箱でビチビチしてるのをグラム売りしてるのを見慣れてるから、それがフツーと思ってる…って間違い?
3日間ぐらい練習すれば乗れそうな気がするんだけど(笑)。甘いかな?!
ねこちゃんも水辺が気持ちがよいんでしょうね。
わたしもシャコ好き♪

瀬戸内の島の民宿で鍛えられて、ぷりぷりのシャコは両脇をハサミでチョキチョキして身を出す。今は甲殻類アレで蕁麻疹がたまに出るから、恐る恐る食べます。
うちは陰の家系だからカニと言えばズワイガニなの、ひとりでばらして食べられます。でもあんまり興味ない(笑)。
シャコはねぇ面倒でね…というか〜、
きれいに剥けたやつは全部持っていかれて、失敗したやつをチマチマせせる、なんて出来事がありまして〜、そのうちだんだん出した身が別のモノに見えてきて…
何かって…まぁ大体は葉っぱ食べる奴…
それで美味しいと思えなくなった(T_T)
味はいいけど、別に食べなくていい、というところに定着しちゃって。アレルギーじゃないけれど、好んで手を出すことは無くなりましたね。

ワタリガニも、というか…グチャグチャした食感のものは元から好きじゃないんですよね。しかも面倒となれば、食べる理由が希薄なんです、私には。ズワイとかタラバとか、美味しいけど…私には殻から取った出汁のが美味いかな( ̄▽ ̄)
年末になるとみなさん買いたがるけど、私は皆無。冬に美味い魚介はカニだけじゃないし、わざわざ取り寄せたり輸入品まで買おうと思わないなぁ…確かにごちそうですけども、ごちそう「感」のが比率高い気がする…個人の考えです。
シャコはハッキリ言って形態は
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァで塩茹でしたものをお皿に山盛り持って来られた時は、見た目で腰が引けましたが、食べてみたら美味しかったデス。←民宿体験

タラバは……カニじゃなくヤドカリの仲間じゃなかったかな。家人は成人するまで
ワタリガニ(ガザミというらしい)しか知らなくて、ズワイに対してあこがれがあるのだそうな。
わたしは蟹味噌瓶があれば充分満足です。

さっき八百屋さんの軒先で愛知県産のメロン確認。またじっくり見に行きます。←買わないのか?!
確かに、シャコもワタリガニも面倒ですよねぇ(´Д`;)
手間がかかるわりに可食部が少ない(ー_ー;)

若い頃?子供の頃?
シャコもワタリガニもいっぱいとれてたのに、いろんな魚がいなくなる。
小女子なんて、何年伊勢湾いないかしら?
地元の漁師はおじーちゃんばかり、いつまで港があるかな(~O~;)
あ、ここは関西のお部屋でしたf(^^;
失礼しました(´。・д人)゙
そうそうガザミ。アンコ旦那は「あんなんバケツで買って食うモンだろ。面倒くさいし、食べたいと思わん」。私もその程度のカニだと思ってたので、大人になって他の人が珍重するのを不思議に思ってました。私の分「食べる?」と聞いたら「本当にいいの?」とすっごく聞かれたなぁ〜。

脚を食うカニ、確かに美味しいけどねぇ…そんなに欲しいとは思わないな。
カニ料理屋で高級感かもしだされながら出てきたカニ料理が、どれもカニの身に旨味がなくて塩分も薄く、うすらボケた味で、内心ふざけんなよと思いながら食べた記憶がある(義理の会食)。

タラバは6本ですもんね。ズワイは8本。地上で言うと昆虫とクモの違いか〜、と、食欲減退させる分類( ̄▽ ̄)

ちー婆ちゃんさん、小女子はどうかわからないけど、チリメンジャコは取れてきてるみたいですよ。
東海もガザミと呼ぶんですね。

そもそもカニって単体で食べると味が単調で途中で飽きてくるし、なんだか体が冷える気がするので、カニで好きなのはお味噌汁かな。それと吾左衛門鮓の蟹があれば。
ここは鯖が有名なのだけど。
https://www.komego.co.jp/products/detail.php?product_id=5

いけない、関西トピだった。でも鳥は関西広域連合メンバーだからいいかしら。
カニは身体を冷やすのは本当だったと思いますよ。だから他の冷える食材との食べ合わせとかありましたよね。

吾左衛門鮓、聞いたことあるなぁ…
でもアンコ旦那、大愚息はバッテラ好きなんで、そっちのが喜ぶかもな。チビはまだ食べたことないと思うけど、柿の葉寿司は大好きなんで、多分コイツもバッテラ好きになるよね…
おお、関西に戻りました!
やはりカニは冷やすのね、食べた後ちっとも体が温まらんなぁといつも思うのよ。
食後に生姜湯を飲みたくなるようなね。

吾左衛門鮓はデパート催事の駅弁大会にあるかもデス。

そうだ、和歌山のラーメン(中華そば)屋さんに入ったら、鯖のお寿司がテーブルにありました。ラーメンと鯖寿司、不思議な取合せ。あ、でも柿の葉すしの流れなのかな。←わたしも関西に着地。
カニはやはり寒性だそうで、温性の酢をつけたり、生姜やネギと温かい料理で食べるのがいいらしいです。だから温まらないなというのは身体の反応としては正解。

奈良に行くと大抵立ち寄る小さいうどん屋さんにも、サイドメニュー?に柿の葉寿司がありました。本当は頼みたかったけど、そこのうどんはボリュームたっぷりで食べきれないくらいなんで頼めない(T_T)
もし次行ったら柿の葉寿司だけ頼んでみようかなァ?

和歌山といえば、熊野方面に行くと「めはり寿司」がありますよね。私は高菜漬けがあかんので食べられないけど…。境界線はどの辺になるんだろう?熟鮓文化の国だから、色々入り組んでいそうですねぇ。
さんまずしは三重県のイメージだけど…沿岸部だからありそうな気もするし。
ドロドロまで行くのは、鮎の熟鮓でしたかね??(ムリ)
マグロやクジラも水揚げされるような土地なのに、熟鮓文化が多く残ってるのも面白いですね。
横から失礼します。

和歌山ラーメンのお店に置いてるサバ寿司は、昔は(はやなれ鮨)が多かったと思います。

柿の葉寿司とは別物でアセの葉やバランに包んだ、なれ鮨の発酵が進む前の食べやすい寿司です。
どちらかというと和歌山県南部の郷土料理だと思います。
私は和歌山県北部なので、柿の葉寿司はよく食べます。
すし飯も砂糖たっぷりの甘めで、昔は秋祭りには必ず各家庭で前日には作り大きな木箱に重しをして押してました。
マツタケやピンク色の渦巻きになった千代巻きというかまぼこ、鮭、など各家庭で鯖以外のものも包んで楽しんでいました。
柿の葉に包んでいるので、葉っぱを開けないと中身が分からず、子供の頃は鯖が苦手で柿の葉をめくった時マツタケの甘く煮たものや、かまぼこが
出て来ると嬉しかったです。

今はマツタケは手に入りにくいので、エリンギをスライスしてマツタケのお吸い物の素を隠し味に入れた甘めに煮たものを乗せて、マツタケ風を楽しんでます。

最近は和歌山ラーメンの店でも、柿の葉寿司をテーブルに置いてるところもありますね〜
わぁ、そうなんですね。
家庭でのお寿司は美味しいでしょうね。
そういえば、ラーメン屋さんのお寿司には早という字がついていたのを思いだしました。

昨晩は何年も前に録画していた番組に高野山の波切不動尊が出てきて、高野山へお参りしたくなりましたよ。
和歌山ラーメンのお店は、早なれずしとゆで卵がテーブルに置いてあって、ラーメン出来上がるまでに勝手に食べて、お金は自己申告で最後に払うシステムのお店が多いです。
さっぱりした早なれずし美味しいですよ!

高野山もきんきゅうじたい宣言が出てから参拝中止になっていたようですが、また再開していると思います。
難波から南海高野線で2時間くらいでしょうか、
私のところは難波まで急行で45分位で高野山までは車で行くことが多く1時間弱くらいです。

南院はうちの担当のお寺です。
この辺りは高野山に先祖代々自分の家の担当のお寺がある家が多いようです、亡くなった時は納骨に行き奥の院にもお参りします。

高野山は数年前1200年祭があり外国人の方や日本人の観光客がすごく多くて、私達はお参りする機会が減りました。
お盆に行われる、ロウソク祭りはとても幻想的で心が洗われるのでまた行ってみたいと思う行事です。
四季を通じて景色もすごく綺麗なので、是非お越しください!
今朝は5時起きで田尻漁港の日曜朝市へ。
しゃこやあなご、ヒイカなど格安で仕入れてきました。
ガザミ、たこも山積み。
朝ごはんに食べた、タコ飯と揚げたてあなご天も美味でした。
早起きが苦にならない方、おすすめです。
熟鮓はたくさん採れた時や旬じゃない時用の保存食なのかしらね。
めはりすしのあの緑の葉は高菜だったんだ、知らなかった(恥)。和歌山も奈良も柿の産地。実だけでなく、柿の葉を殺菌と保存、香り付けに、味も見ばえもよくなる。いいことばかりの先人の知恵。


>はる さん

たくさん教えて下さってありがとうございます。高野山に墓所があるなんて、空海さんに守られているようでステキだなと思います。以前に訪れた時はあまり知識もなく
サラ~と流して観光しただけなので、またゆっくり訪れてみたいものだなぁと思いました。
ちなみに地図を見ていたのですが、車だとかつらぎ町経由の480号か橋本経由の370号か、どちらがいいのかしらと。
高野山に行くには、最近は480号線経由の方が便利かと思います。
私もコストコに行く時は480号線で長いトンネル2つ通っていくんですが、高野山に来られる車たくさん通ってます。
大阪側からトンネル2つ超えたら串柿日本一の四郷というところです。
11月ごろは農家の軒先に串柿がたくさん作られて干されているので観光客も多いです。
かつらぎ町四郷から高野山までは車で1時間ほどです。
高野山に向かう途中には、昔の高野詣で町石道として世界遺産に登録された神社がいくつかあります。

高野山の一の橋から奥の院に行くために、杉林の中の石畳の両側の暮石を見ながら歩く有名な戦国武将の暮石もたくさんあります。
昨年亡くなられたジャニー喜多川さんの暮石も作られジャニーズファンが全国からお参りしてるらしいです。
納骨の日はタッキーはじめジャニーズ事務所の方々が来たそうです。知らんけど(笑)
地元なのに高野山について知らないことが多くて恥ずかしいです(//∇//)
田尻漁港の朝市行ってみたいです。
あなごの揚げたて天ぷら美味しそう!

昨日も泉佐野に用事で行きましたが、車が多かったのでコロナが怖くてどこも寄らず帰ってきました。
以前は泉佐野漁港にシャコやワタリガニ買いによく立ち寄りましたが、数年前から観光客相手のお土産物やさんみたいな感じで、お値段も高くなったような気がしてあまり立ち寄らなくなりました。

昔はバケツいっぱい、おいしいワタリガニ買えた頃が懐かしい〜

阪南市にある漁師の家メシという、漁師の奥さんがしているお店に昨年はよく行きました。
海のそばの新しい普通のお家のお店ですが、安くて美味しいです。
海鮮丼も美味しいですが、あなご丼は小さめのやわらかく甘めに炊いたあなごの上に、どんぶりが隠れるくらいのだし巻き卵が丸ごとのってます。

コロナが落ち着いたら行きたいところいっぱいですが、まだ気を引きしめないと長引きそうなので、もう少し自粛頑張ります。
はるさん、教えて下さってありがとうございます。480号線経由ですね、了解です、地図にチェックを入れました(^^ゞ。

おぉ、ジャニー様も高野山にですか。
町石道は、タモリさんの番組でも紹介されていましたね。
今は地図を見て妄想旅行で気分を高めています。
このトンネルを抜けてコストコへ行かれてるんだ、とか、480号はヘッポコドライバーのわたしでも運転できそうかな、とか(笑)。
情報ありがとうございます。
妄想旅行いいですね!

私も旅番組好きなので、いつか行く旅!妄想旅行で楽しみます❤︎
はるさ〜ん♪
「地元なのに高野山について知らない」うんうん、私なんか、もっと知らない(^◇^;)県外の皆さんの方がご存知なんですよ〜。私なんかコス通でどんだけ勉強させてもらったことか…皆様、いつも有難うございます╰(*´︶`*)╯♡

はるさん家方面は、柿の葉寿司が多いんですね♪( ´▽`)かまぼことか松茸とか鮭とか?美味しそう♡楽しそう♡ウチの方は早なれだなぁ〜小さい頃、本なれをひと口かじったけど無理だった(−_−;)
こんな話してたら、中華そば食べたくなるよ〜_:(´ཀ`」 ∠):

また雨が降ってきました(T . T)もう雨は要りません(>人<;)あま〜い桃のためにも、早く晴れて〜(๑╹ω╹๑ )
プリンさーん♪
同じ和歌山でも食文化の違いあって、勉強になります!

うちの方は柿の産地なので、柿の葉寿司には消毒のかけてない渋柿の葉っぱを取ってきてよく洗い一枚ずつ丁寧に拭いて準備します。
渋柿の葉っぱの方が柔らかく包むのに向いてるようです。

雨止んで欲しいですね〜
家が浸水するような被害は今の所ないですが、長雨と強風で桃やスモモがたくさん落ちてしまってます(//∇//)

太陽が出てくれないと、甘さも薄くなってしまし…

昨日JAやっちょん広場には桃やスモモを求めてたくさんの人が来ていたようです。
これから8月中旬までは桃やスモモの色々な品種が次々と旬を迎えるので、雨早く止んで欲しいです(≧∀≦)