最近話題の「おとなのばうむ」をいろいろな食べ方で食べてみました。
感想はあくまで個人的感想なのであしからず・・・・
まずはそのまま
ふんわり目のバームクーヘン。卵感が強い。 残念ながら大好きとは遠く・・・
(品質保持のためのアルコール臭が苦手です)
ちょっとレンチン
ふんわり感と卵感がアップしてバームクーヘンというより
シフォンケーキみたい。
やはりアルコール臭が・・・
トースターで焼く
ふんわりだけど、少し焼き目がついたところがカリッとしている。
あまり味わったことのない食感
甘みも強くなり、アルコール臭も抜け子供達には大人気
冷凍する
これが一番好みでした。
しっとりミッチリして、食べ応えもあります
袋の上からドレッジで一口大に切り分けてから冷凍すれば
ちょっと食べたいときに満足です。
ということで食べすぎも防止できる(笑)、一口サイズにカットして
冷凍がお気に入りです。
好みの味なので、一切れで満足できないのが・・・・
今度は冷凍したのを少し焼いてみようかな♪
皆様もいろいろ楽しんでみてください
アイデア・活用術
サーモン塩辛のアレンジレシピ教えてください
同じようなサーモン塩辛を販売している、株式会社三幸さんの楽天HPにパスタのレシピが載ってましたよ♪
https://item.rakuten.co.jp/kk-sanko/m-34/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645&rafct=g_1
生クリームが入っているのでどうでしょうか?
たくさん作って結果食べられなかったらいけないですよね。。
冒険できそうならアレンジ、慎重に行くなら期限内で返品がいいかもしれません。
コストコ巨大スイーツを偽装カット

https://costcotuu.com/20150210/post_47416.html
↑要はコス子さん紹介のコレの応用なのですが、コストコサイズを普通に扇状に一人分カットしてお皿に乗せると、①のように尖ってスカスカの皿の割に食べにくい。お客様に出すなら見栄えが悪い(笑) そもそも鋭角の三角は途中で割れてボロボロになりかねない!
...で、ピザを応用して個包装の頂き物スイーツのサイズ(ピンクの★)に切る( ̄▽ ̄)グフフ
②の赤・青・紫の順にカットして、ピンク★の上品サイズにカットできた方はカッコ付けてお客様。細長い二倍サイズは更にカットしても良し。大きいのは役得と、自分用にしても良し。
チョッと写真からズレてるので不公平バラバラサイズに見えますが、菓子皿に盛ったら、買い置きコストコ巨大スイーツとバレず、お客様の為にケーキ屋さんに足を運び、お出しした...偽装が出来ます(ーωー)コスパハ トモカク クオリティハ イインダヨ♪