
No.70739
1398円
36個入
しっかり味がついていて、白米のおかずに、スープの具材に、塩系ラーメンのトッピングに、冷やし中華のトッピングに、おつまみに、幅広く活躍してくれそうな印象です。
たけのこの食感が良い仕事してくれてます。
写真は茹でたものですが、焼きだと脂があり白米が進みそうです。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
あとは春雨スープとかにしようかな…
お返事遅くなりましたm(__)m
>まる○さま
持ち手がすぐ曲がる。。ぺっこり45度。昔使ってたドライヤーがまさにその状態でした。不便ですよね。
今回はそれが怖くて最初から折り畳まずに、無印のメイクボックスにそのまま出し入れしてます。(カールドライヤーも一緒に)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337495548
↑リニューアルしていてちょっと違いますが、奥行き22cmで丁度ずぼっと入る(笑)
>みゅたさま
風力、、思い出しました。夏に、あまりに熱いので出力をLOWにしてて、HIGHに戻してなかったかも?とよく見たらHIGHになってた。。
切り替えてもパワー変わらず。思えば風力が弱い。。(のに、音は一丁前にうるさいので気付かなかった)
髪が伸びたから乾きにくいのかと思ってたよ。ダメじゃん。
旦那には、中に埃たまって接触悪くなってんじゃねーの?と言われました。。可能性はある。
でも心はすでに買い換えモード。。
ピンクを何年か使ってました。
我が家の不調はコード付け根付近だったかが熱くなる?のと、HOTとCOOLが勝手に入れ替わったり?すると夫が言っていた気がします。
まだ使える感じでしたが、何かあったら危ないかなと12月に買い替えました。
髪の多い娘がメイン使いなので、風力が強いのが欲しい!!と次もコストコに売ってたドライヤーを買ったのですが、これもまたMAXにするとキーンという感じの音がしてびっくりする系です(゚Д゚;)
確かこれです↓
https://www.costco.co.jp/c/TESCOM-PROTECT-ION-HAIR-DRYER-TID2250/p/61577
とにかく乾けばいい方にはオススメですが、音量気になる方は他がいいと思います。
広島のエリア板で、サロベツ牛乳の味が薄くなったと話題になった事がありましたが、
https://bbs.costcotuu.com/area/chugoku/hiroshima/1956348
こちらのミルクが遺伝子の違いだけで、普通のプレミアムミルクと味が変わらない前提で言えば、あれ?もう少しとろみとコクのある味だったような?というのが正直な感想です。
何年ぶりかで購入しているので、正確な比較はできませんが。
牛乳パックにあるグラフが、コス子さんのレビューや他の方の写真と違うので、もしかしたらデータを取った半年後くらいに実データでグラフ更新してるのかな?と思いました。
なので、この冬のデータがパッケージに反映されるのは6月くらい?知らんけど。
でも、牛乳自体の甘さはやっぱり強くて、いつも無調整豆乳200mlに1.5杯入れていたプロテインが、すごく甘く感じられて1杯しか入れられなくなりました(正規の量はスプーン3杯。笑)
他に、そのまま飲んだり、カプチーノにしたり、アイスラテにしたり、ムギムギにかけたりと、久しぶりの牛乳感を楽しみました。
賞味期限が長いうちに店頭で見つけられたら、またリピートしてもいい感じです。
北海道産のミルクを岐阜の東海牛乳さんが加工してATHENAブランドの日本ギリシャヨーグルトさんが販売しているという、お腹が痛くなりにくいA2ミルクです。
(なのでサロベツとは書かれていません)
◇A2 HOKKAIDO PREMIUM MILK 1L*2本 498円
牛乳たんぱく質の一種であるβ-カゼインの遺伝子にはA1型とA2型があって、A1型を含む牛乳を飲むと乳糖不耐症の人がお腹を壊しやすいので、じゃあA2型のミルクにすればみんな安心して飲めるんじゃん?てなところから取り組みされてるようです。
詳しく知りたい方は、Jミルクさんのファクトブックをご覧になるとよいかと。詳しすぎる内容で書かれています。
https://www.j-milk.jp/report/study/factbook202408.html