◆缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会7◆

◆缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会7◆
容器、それは何かを入れるためのもの。
でもそれだけじゃない!
中身は空っぽでも、それがあるだけで幸せ。
そんな可愛い容器が好きな方、集めてる方、
是非あなたの自慢の缶、びん、壺、箱、器などなど紹介して下さい。
いれものにまつわる思い出話も大歓迎です!

過去のトピ
https://bbs.costcotuu.com/fan/1741008
https://bbs.costcotuu.com/fan/1488463 https://bbs.costcotuu.com/fan/1482916 https://bbs.costcotuu.com/fan/1509365 https://bbs.costcotuu.com/fan/1534397 https://bbs.costcotuu.com/fan/1588612
返信 81-120/127件最新の投稿へ
109年モノの犬の絵皿ワンちゃん好きのお宅で大事にされてる事を願います。願わくばこの先プレミアになって行く事も!

姐様の旦那さまの生まれ年が残っていたのは以前R Cも B&Gも絵柄が好みでない&本人にも興味がないと仰ってたけど
やっぱり巡り合わせ&引き寄せられたんですよ。
わたしは散財祭りの後は引き締め祭りと言う事で山パン頑張ります。何だかんだで普段良く使ってるのは軽くて丈夫な白いお皿かコストコの紙皿ですw今回はボールなのでシールが集まらなくても1つで良さそう。

2024 Y Y D青いお皿祭りで手にしたお皿は家族の歴史として大切にしようと思います。これからはお皿を見れば結婚した年を思い出せるので個人的には大助かりw
結婚と言えばドラケンくん(山田祐希さん)が西野七瀬さんと結婚しましたね。ビックカップル誕生に我が家は盛り上がってしまいました。

>B&GのMother皿の箱の絵は薔薇でしたよ。
素敵〜♡箱も装飾の一部だもの B&Gもポイント高いですね♪教えてもらえたこそ知る真実!楽しい〜
ほぼ2人で盛り上がってたけど絶対これを機に目覚めた人や収集する喜びをしばらく忘れてた人居そうです。
元から集めてた人は多分30〜50%OFFなら手を出さずにはいられない!!それぐらい稀に見る祭りでしたね✨ありがとう&さよなら Y Y D〜大切にするからね〜
お名前思いっきり間違えてます。

山田祐希さん❌じゃなくて
山田裕貴さん⭕️でした。

ちょっと滝にうたれてくる〜〜〜
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ぇえ、山田くんと七瀬嬢の結婚は、黒かりんとう嬢とベリー嬢のコメントで知ったわ♡どちらも若手演技派よね、BBAが見ていても筋が何本も通っているように見えるもん。末長くお幸せに♡

2011年で更新は止まっているYYDさんのア◯ブロを見つけたわ。スゴく大量に青い皿を買い付けていて、2級品は今はなき明治公園のフリマで出店して売っていたらしい。Xにもアカウントあった。もう閉店までマジでカウントダウンだけど、ほんといいお買い物をさせて頂きました。あと1~2枚欲しいなと思いつつ、これは今後どこかで青い皿を探し当てる人生の楽しみにしましょう♪

家人のね、10%offだった上に最初に買った分のポイントが使えたのでお買い上げしちまいましたw

今日現在、わたしのヤマザキはあと2点足りません。
映画東京卍リベンジャーズで山田くんがアニメキャラの再現性がめちゃくちゃ完璧で話題になってたけどハコヅメ(こちらもアニメからドラマ化)では全然カッコよくないキャラを演じててその振り幅に驚愕しました。が声がちょっと残念なんですよね、なんだろう…語尾がキンキンする様な感じがしてしまってそこがドラマを見ていてちょっとだけ気になります。

>あと1~2枚欲しいなと思いつつ、これは今後どこかで青い皿を探し当てる人生の楽しみにしましょう♪

わたしは今回青皿を購入した事で渺渺姐様に幸せの種を貰ったと思ってるよ!足を使って探すも良し、人伝に用立てもらうも良し、後学の為に個人輸入しても良し!
長い人生何処かで出会える青皿に今もドキが胸胸するおw
Y Y Dそんな昔からブログやったり買い付けしたものをフリマに出したりしてたんだね〜お店の歴史を垣間見る感じで姐様の事だから読み耽ってたんだろな〜ブログ♪
ちょっと探してみる〜
山パン後2点なら余裕のよっちゃん(死語)ですね!我が家は20点にも届かない13〜16くらいだった様な…
気長に集めるとします。ふふふ
YYDさんのブログで紹介されていた青いお皿の洋書。

☆『Christmas Plates & Other Commemoratives From Royal Copenhagen And Bing & Grondahl 』(Schiffer Book for Collectors)

Lars Christoffersen 著

アマゾネスでは現在売切中。
https://books.rakuten.co.jp/rk/fe19401ce44a3202a0de8b1b01943f3f/?s-id=bk_sp_item_image_c

別のやつだけど電子版だからお試し読みできます。
興味があれど何って書いてあるのかさっぱりです。写真で作業工程的なものが書かれてあるんだろうな〜
ブログはお陰様で簡単に見つけられました。宣伝が主だったけど舞台裏を見ているようでちょっと楽しいです。
出来ればオンタイムで知りたかった…(u_u)
ぉおん、わしのスマホでは立ち読みならず。解説のところだけGoogle先生に力を借りての超訳。Christmas plateの成り立ちみたいな事が書いてあったよ。

「昔むかし、ヨーロッパの富裕層が自身の使用人に粗末な木製の大皿に食べ物(ごちそう)を盛ってふるまうというChristmasの習慣を始めた→当初はおそらく木製の粗末な皿であった。富める者は、皿の上に載る(食べ物の)内容に使用人たちの関心を集める事に焦点を当てていた。というのもホリデーシーズンにそれらのごちそうを受け取る者たちの生活に、ほんの少しでも活気をもたらす事ができたらと望んでいたからだ。

(そういうわけで)使用人たちはChristmasに(雇い主からの)贈り物を受け取る事を楽しみに待つようになった。

後になると、とある家の使用人たちが他の家の使用人たちにChristmas に(雇い主から)供された(ごちそうの載っていた)皿を見せる事を始めた。

誰が最も美しい皿を受け取ったのかについて、いろいろな家の使用人の間に競争がある事を雇い主が認識するようになると、雇い主たちは(使用人に供する)大皿そのものについて考察をするようになっていった。

最終的に金属や木、陶磁器のような多くの材質で、美しい皿が作られるようになった。時に大皿は精緻に彫られたり装飾的に描かれた。

実際、お互いを超えようとする努力の中で、富裕層たちは(食べ物の)内容よりも大皿そのものに関心をより向けるようになった。

後年になると、使用人たちは(それら美しい)各皿がどの年のChristmasに供されたものか簡単にわかるように、各皿に年を刻むようになった。

このようにしてChristmas plateを造って集める習慣は始まった。」

というような事らしいぉ。以上、Google先生に力を借りての超訳、()はわしの勝手な超訳的補足なり。

わしの前世はChristmasのごちそうを心待ちにしておったヨーロッパの貧しい使用人だっのやもしれん。
粗末な木製の大皿…◯っくりドンキーのアカシアプレートを思い出したわ。あれなら施される時にちょっとした汁物も一緒に盛り付けられるもの。ってGoogleと姐様の仕事早すぎ〜!!こんな成り立ちだっただなんてますます青皿に愛着が湧きそう♪
姐様の青皿でクリスマスケーキを食べるって言うのも主(神)から施された食べ物(天の恵み)としてあってるね✨

姐様の前世が使用人ならわたしの前世は1915年のクリスマスにご馳走様をもらえた犬(雪の中外飼い)だわw
雇い主も初めはただの習慣だったのが競う様にクリスマスプレート作成し収集する事に変化していったなんて思わないだろうね!デンマークにはまだまだ面白い習慣がありそうだな〜 大使館のhp見たらオーガニック先進国で大使館のある地域のお祭りにもお料理をメインに出店してるそうです。皿皿皿を出してくり〜ぃw

懲りもせずらくてんちの別のショップから青皿をポチってしまいました。だって黒ちゃんの生まれ年が奇跡的に1枚だけあったんだもん。密林で見たら3万円超えててびっくりしたけどこちらのショップは6800円だった。
わたし的には予算オーバーだけど今日はポイント3倍だから取り逃したくなかったのでオールオッケー(。・ω・。)

山パンはあと9.5点でやっと1つボールがもらえそうです♪
黒ちゃんの生まれ年のお皿が他であったのね。よかった、よかった。こういうのも時にかない、お金にかない、意気込みにかなわないと手元に来ないものだから、ご縁があったという事。めでたし☆

わたしは今さらながら、2022年B&Gが欲しいな。

今回はRCとB&G祭りでしたが、青い皿は他にもDisiree(デンマーク)、
Rorstrand(スウェーデン)、Hackefors(スウェーデン)、Ravn porslinなどがありんす。

青くない皿もあるので、それはもう皿沼の深さは無量大数なのやもしれぬ。ぷぷぷ。
春の青皿まつりからは外れますが、東海地方周辺在住の器好き同志にお知らせです。
今月20日(土)・21日(日)、岐阜県多治見市の市役所周辺にて、たじみ陶器まつりが開催されます。
https://www.oribe-street.com/2024/03/07/%E7%AC%AC80%E5%9B%9E%E3%81%9F%E3%81%98%E3%81%BF%E9%99%B6%E5%99%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A2024%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
美濃焼に関しては、私が知る限り、質・量・価格ともに一番充実した陶器市です。
多治見には製造から流通まで多くの陶磁器関連企業が集まっていることもあり、陶器も磁器も、大量生産品から一点物まで、バラエティに富んだ器が並びます。
会場周辺には駐車場はありませんが、星ヶ台特設駐車場から無料のシャトルバスが運行されます。
公共交通機関なら、JR中央線多治見駅から会場まで徒歩15分ほどです。

私も行きたいけど、自治会の夜回り当番と重なってる(ーー;)
お知らせありがとうございます!

いえいえ、お皿は青ばかりではありませんし、国産の器ものも愛でねばなりませぬので♡

わたしもいつか行ってみたいなぁ。
名古屋のノリタケの森ですら行けてないからなぁ。
先日話題にあがったムーミン食器の山加商店さんは多治見市の隣の土岐市なので、GWの土岐美濃焼まつりの方に出店されてるみたいですね。
(昨年度:https://www.oribe-hills.com/toki-minoyaki-fes2023)
こちらも大規模な陶器市ですが、GWに参戦する気力はなく、より小規模な秋の陶器市しか行ったことありません。

この辺りにはブランド食器の生産も請け負っている会社がちらほらあるので、百貨店で2~3千円する食器のB級品が千円以下で買えたりします。
機会があればぜひ。
リンク、うまく貼れてなかったようです。
申し訳ありません。
これでいけるか。
https://www.oribe-hills.com/toki-minoyaki-fes2023
本場の陶器市の規模や賑わいにはかなわないでしょうが、モールの催事場には最近は美濃焼の陶器市が来ます。山加さんのムーミンやスヌーピー、みのるさんの陶器各種とか諸々と。マダムだけでなくお若い人たちにも人気です。
「CHRISTMAS NIGHT」2022 B&G

立派なクリスマスツリーでオーナメントまで細かく書き込みしてあって犬が暖炉の横に居て幸せそうな絵柄だもの〜それは収集家でなくとも欲しくなるよね!わたしも今でも欲しい気持ちは変わらないけど稀に見る円安過ぎて手が出ないしばしその時を待つか…?

Ravn porslinはスウェーデンなのね!可愛い絵柄にアクセントカラーが素敵だったわ。

https://piccolinasapporo.stores.jp/items/63fc6b637d65da2480a8effc

皿沼に浸かってる渺渺姐様と沼の縁で覗き込むわたし
それを木の影から覗いてるさわこさん⁈後に続くのはまさかのコスコさんだったら嬉しいな♡RCとかお好みじゃないかしら?

>さわこさん

お知らせありがとうございます。青皿じゃなくとも日本の呉須は暮らしに浸透してますね〜だからわたしも青皿に興味を持ったのかも知れません。「たじみ陶器まつり」近隣なら行けたんだけど引越ししちゃったのでなかなか行けないですが誰か行った方のレポートに期待しちゃいます。そう言えば何年も陶器市行ってないな〜お宝探しみたいで楽しいけど帰りは腕が重いんですよねw

GWの合羽橋(かっぱばし)道具街のセールも楽しいですよ♪
みのる陶器には、エンボス好きの心をわしづかむようなシリーズがありますね。
逆エンボス(素焼きに撥水剤で絵を描いて釉薬をかける手法)のマグカップを、京都駅前地下街の催事で衝動買いしました。
デザインだけでなく、日用の器として使いやすい形・重さ・価格であることも、美濃焼の1つの特徴のような気がします。

みのる陶器も土岐市の会社で、GWの陶器市には参加している模様です。
キャラもの食器が得意な金正陶器も参加してるようです。
素人目にはわからないレベルのB級品が、おそらく催事の半額以下の価格になっているかと。
よくご存じで♡( *´艸`)♡
そうなの、美濃焼は軽いし手に馴染む感じが心地よいです。

わたしは欠けが無ければB級品や数の揃わないハンパもので充分なタイプです。洋食器と違い和食器はメーカーやライン、産地が違っても不思議と調和しますから。

Studio M’(マルミツポテリ)のアーリーバードシリーズによく似た絵柄の碗が、陶器市のみのるさんにあってB級ですが買いました。ふたつ並べても同じラインかと思うほど馴染んでます。こういう出会いがたまりませんね、陶器市は。
かっぱ橋の道具街はまんがや小説でちょいちょい見かける憧れの地です。
が、混雑苦手なので、東京というだけでハードルが高い。。。
大阪にも難波の近くに道具街があるらしいのですが、大阪に出るとあれもこれもと用事を片付けるので、体力に余裕がありません。
趣味を存分に楽しむためにも、コロナ禍で落ちた体力をまずは回復させねば。

呉須は濃淡でも表情が変わるし、土の色・釉薬の色でも雰囲気が変わるように感じます。
同じ白地に青絵でも、土地により窯により職人により、それぞれに味わいが異なるような。
以前サブカルトピで話題になった波佐見が舞台のマンガ『青の花器の森』、主人公が絵付け担当なのですが、読むうちにその奥深さに引き込まれました。
器好きのみなさまにもおすすめ。
間違えてました。さっき写真を確認したら10/10に行ってましたのでGWは思い違いです。今年も10月に合羽橋道具街まつりがある様です。

https://omatsurijapan.com/search/m/1688/

「青の花器の森」以前無料分だけ読みました。おさげのメガネ女子が主人公で火事にトラウマを抱えた男性とこの後良い感じなのにどうなるの?って所で終わったので
ちょっとモヤモヤしてたんです。器の工程や波佐見の風景描写など勉強になる事も多いですよね!2000Pあるけど絶対足りないやつだと思う。さわこさんのおすすめ
だし課金してみるか〜⤴︎(*´∇`*)
サブカルトピや旅行トピでも盛り上がったネタですので、ファン板内を検索してみても色々見つかるかもしれません。
マンガアプリ、無料で読める範囲が広がったり縮んだりするから、どこまで課金するかは難しいところですね。。。
1話45p全101話で11話まで無料全然足りません…
そっか別のアプリ内検索して「青の花器の森」があれば
課金範囲を抑える事が出来るのですね!目から鱗でした。ただあれこれ手を出してしまうとパスワード管理が面倒だったりメルマガに悩まされたりと尻込みしてしまいます。今2つ登録してて一方は放置気味ですが探してみますね!

呉須は一家に一つはあるくらい一般的なものですがさわこさんが仰る通り土の色や釉薬でガラッと表情が変わりますよね。そこもまた味わい深い和食器ならではの特徴だと思います。さわこさんがお持ちの焼きカレーの器も呉須じゃなかったでしたっけ?あれ程よい大きさに形と使いやすそうで気になってました。
アプリで読めるところまで読んで、先が気になってブックオフオンラインで調達、が最近のパターンになりつつあります(^_^;

有田焼カレーの器、おっしゃるとおり、呉須だと思います。
結構人気の駅弁で、駅弁大会や九州フェアなんかの催事に時々来てますよ。
私も最初は有田駅で買ったけど、使い勝手が良いので、京都の百貨店に来てた催事で買い足しました。
麺や丼、おでんにチャーハン、スパゲティと、色んな料理に毎日活躍しています。
がーん、見逃しちゃった。ラスト5分だけ見れたわ。興味深い明の時代の陶磁器チキンカップ。NHK『ステータス』。
器?缶製品だからギリ呟いて大丈夫か…

おしゃれ手帖5月号の付録が欲しい…
通常版もかわいい。むくれた顔が多いリトルミイが笑っとるがな。
増刊版も捨てがたい。ジャガード織りのポーチだとぉー。かわいすぎて許せん!
最近はコストコ実店舗でも震えながら陶器を遠巻きにして耐えて帰って来るのに。
うーん!うーん!ここで呟いて気持ちを逃がしてみる。耐えろ自分。
ここであってますよ〜付録見てきました。めっちゃ可愛いくて実用的ですね♪これは必見です!

https://tkj.jp/osharetecho/202405

小さいハサミは握力が無くなってきた私達世代には必須ですし、クリップはスカートの裾がほつれた時にこれ以上ほつれない様に止めるのにも便利ですし、何が言いたいかと言うとこんなに可愛いのだから我慢しないで買ってしまいましょう!と背中を押してみる(鬼)
こんな感じのコッカの缶入りムーミンソーイングセットは2000円くらいするから、これは買いかも( *´艸`)♡

と黒かりんとうさんに続いて押してみる(鬼BBA)
間違えました。許せんじゃなくてけしからんが正しいわ。

そして黒鬼さんがグイグイ背中を押してくるんですけど!
昭和世代の女子はカラークリップをハート型に変形させてニマニマしてたから~~クリップも好きよ。
しかも禁忌の○島チャンネルを出してきましたよ~ここは見てはいけないチャンネルなのにヒィーーエェーー
吸い寄せられるように『春の大感謝際セール』見ちゃった。気になってた疲労回復ウェア載ってるし。ピクミンブルームで歩き疲れた身体にうってつけって囁かれてる気がします。
い、いかん。取り敢えず退避退避!
◆缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会7◆
いかん!いかん!ごころっこさんの背中を押していたつもりが自分から沼に落ちてしまいましたとさ…
 。゚(PД`q*)゚。缶沼〜

エンボス無し蝶番無しの普通の缶ですが実物はめっちゃ可愛いです。本屋さんの売れ行きも好評な模様です。
誰か続いてくれないかな〜
◆缶・ビン・箱・可愛い容器を愛でる会7◆
へい!
わーいありがとうございます♡ ( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
グフフ~布教完了(^o^ゞ
あー策士にやられた〜w !=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
やられた~( *´艸`)
https://www.lmaga.jp/news/2024/04/808589/
カファレル缶の展覧会ですってよ!
>そんななかでも、日本でのみで販売されているアンティーク風のパッケージ缶も人気が高く、多くのコレクターが存在するのだとか。

ここなんですよ、驚いたのは。
日本カファレル限定なの!?
イタリアの人々が( ゚д゚)マンマ・ミーア!ってなるよ!?
そういえばカファレルってフェリシモのカタログで初めて知ったのでした。
トリノ本店に行ったらお目当てのアンティーク風缶が無い?!とならずに済みました、なんちゃって。
今日、博物館好きの人に勧められた、四日市市立博物館の特別展。

特別展 英国王室に咲くボタニカルアートとウェッジウッド~植物画のおいたち~
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/_src/68248/230326tokubetuten.pdf?v=1712110361604

英国、植物、器、ときたら、ここに集う皆さんはご興味あるのでは。
行けたら行きたいけど、微妙だなあ。
神戸あたりに巡回しないかな。
「ダーウィンリリー」。
そういえばあの進化論のダーウィンは、ウェッジウッドの創業者の孫っちでしたね~、と思ってどんなお花かしら?と思ったら、ウォーターリリー、つまり睡蓮の事らしいです。現代では同じウェッジウッドのワンダーラストというラインのウォーターリリーに継承されているとの事。

と、いろいろと興味がワクワクの展示ですね。大昔に大阪の中之島にある東洋陶磁美術館でもボタニカルアートの展示があり見た記憶があります。その時はウェッジウッドではなくヘレンドだったかな~、うろ覚えですが。ともかくボタニカルアートと西洋の陶磁器は深い仲なのですね。

ちなみにウェッジウッドのワンダーラストの各絵柄と色使いはたぶんに東洋的です。わたしはその中でフォーチュンという鳥の絵が、同じウェッジウッドで今では廃盤のクタニクレーン(日本の九谷焼にインスパイアされたライン)の絵柄や手塚治虫氏の火の鳥を彷彿とさせる所が気になっています。
四日市駅より1つ隣の川原町駅に『ばんこの里会館』があります。ここにあるショップは市価よりかなり安く陶器が購入できます。
以前、常滑焼に似た土の黒い急須購入しました。
が、その後、濃いめの緑茶やお抹茶を飲むと午前2、3時になっても寝られない体質が進みあまり出番がありません…

四日市なら行ける距離♪
そーなんですよ。
萬古焼も見なきゃいけないから、四日市は時間とられるんです。

我が家の急須も萬古焼です。
買ったのは京都の商店街ですが。
安い茶葉でも美味しく淹れられるので、最初はほんとにびっくりしました。
ただ、私は緑茶で胃がおかしくなる傾向があるので、茶葉少なめの薄いお茶でがまんです。
コーヒーや紅茶みたいにミルク入れるわけにはいかないからなあ。

この話題に投稿する

承認制です。公開されるまでしばらくお待ち下さい。